26
									
								
								
							クリエイターを目指すみなさん、こういうのは秒で断りましょう。「次に繋がるから!」という言葉も当てにしてはダメです。それは「次にはまともな依頼が来る」のではなくて「そういう無茶な依頼が次にも続く」という意味です。 twitter.com/FeelzenVr/stat…
							
						
									27
									
								
								
							本日リリースが出ましたが、渋谷キャストを舞台にエアレースが出来るワールド「Air Race Shibuya」の制作に関わらせて頂きました。VR、AR、物理世界が連携する「トリプルキャスト」プロジェクトの一環となっています。ぜひ飛んでみてください。
							
									29
									
								
								
							この手の映像で水中側の気泡までシミュレーションされてるの初めて見た。すごい。 twitter.com/80Level/status…
							
						
									31
									
								
								
							今までの流れを知らないと何のこっちゃですが、PCに接続されたMIDIとTopazChat経由のMIDIをワールド内ローカルで切り替えられるようになりました。これによって演奏者は自分の演奏とエフェクトがジャストタイムに、観客も流れてくる音とエフェクトがジャストタイムに。演者も観客もハッピー。#VRChat
							
									32
									
								
								
							
									33
									
								
								
							レイマーチング富士山できた
							
									34
									
								
								
							VRChatのJAPANELAND SKYをリニューアルしようと思ってます(SDK3化)。地表データの大幅グレードアップに向けて試行錯誤中。何度も言いますがこれは衛星写真ではありません。#VRChat
							
									35
									
								
								
							安土城、下から天主跡まで全域データ乗せて動いたわよ!
リアルアバターなのもあってぱっと見実写みたいですけど、これは仮想空間の中です。
							
									36
									
								
								
							海底遺跡にいるような体験が出来るワールド「Underwater Volumetric」を公開しました。ボリューム表現とフォトグラメトリーを使った実験的な小さいワールドです。コースティクスはnoribenさん(@noriben327 )作。ワールドURLはこちら vrchat.com/home/launch?wo… #VRChat
							
									37
									
								
								
							俺が貞子だ
							
									38
									
								
								
							フォトグラメトリの教科書的には直射日光は避けるべきなんですけど、僕はその時の光をそのまま閉じ込めるのが結構好きです。
							
									39
									
								
								
							
									41
									
								
								
							メタバースで大盛り上がりですが、それとは関係なく今年もVRChatでのVR安土城ツアーがパワーアップして帰ってきます。
							
						
									42
									
								
								
							ほんとにびっくりするくらいワクワクしない絵面だ twitter.com/izm/status/154…
							
						
									43
									
								
								
							やりました!安土城跡の大手道から頂上の天主跡まで歩いて撮った画像9862枚からのフォトグラメトリが繋がった!
							
									44
									
								
								
							ずっと見ていられそうなものが出来た。シェーダーで動いてます。
							
									45
									
								
								
							VRChatワールドの「JAPANELAND SKY」シリーズに設置していた飛行装置、HandySKYをようやくSDK3に移植してさらに少し手直ししました。その名も「HandySKY mk2 UDON」
今週末に公開になる予定の安土城のワールドにも設置します。#VRChat
							
									46
									
								
								
							VRChatでボリューメトリックな平行光源の表現が出来るアセット「VoxKVolumetricDirectionalLight」のデモワールドをLabsに公開しました。追ってこのワールドのシーンファイルごとBOOTHで公開します。デモワールドではRealtime GIも組み合わせていてインタラクティブに光を操作出来ます。#VRChat
							
									47
									
								
								
							ワープシステムを使って築城当時の姿の4つのお城を巡ることが出来るワールド「Castle Portal」が先ほどpublicになりました。安土城では空を飛ぶことも出来ます。復元された天主を上空から眺めるのは最高です。ワールドリンクはこちら 
vrchat.com/home/launch?wo… #VRChat
							
									48
									
								
								
							これはやべぇ。360度カメラ素材からのInstant NeRFだって。 twitter.com/gradeeterna/st…
							
						
									49
									
								
								
							「いいか、メタバースが何かは知らないがメタバースの外からメタバースを語る人間を信用するな」
							
									50
									
								
								
							僕がお手伝いした広島県の福山城ワールド、明日日曜日24時までの期間限定公開中です。飛行装置のHandySKY mk2を設置してあるのでお城の上空を飛び回って散策することが出来ます。下記リンクか、VRChat内で「Fukuyama」で検索すると出てきますので是非見てね。#VRChat 
vrchat.com/home/launch?wo…