1151
宣教師しぐさ twitter.com/USAmbJapan/sta…
1152
こんなの自分から「物証」を相手に手渡ししているようなものなのに、なぜ出したのだろうか……。 twitter.com/WIHfVorlzT00Qh…
1153
これ、ロスジェネ世代のいわゆる勝ち組と負け組の資産格差が猛烈に拡大した原因なんだろうなと。勝ち組側の皆さんがなんとなく購入したマンションがここ10年で猛烈に値上がりした。 twitter.com/japonicarice35…
1154
都合のよい男の負担部分は「人間として当たり前のこと」として追認する卑怯な論法が多くの人に知れ渡ってきたのはいいことだなあ。 twitter.com/YS_GPCR/status…
1155
学力試験の一切をスルーして面接と小論文で入ってくる女の子に理系人材としてなにか期待感があるかっていうと別にないですからね。常識的に考えるとなにか別の意図があると推測できます。 twitter.com/sPkpN3RgCyfAc5…
1156
だいたいね、家に帰ってもなお、自分より大して働いてもないような女に「対等に尊敬」とか言われたらもう張り倒したくなりませんか? twitter.com/koshian/status…
1157
まあこんなん見ても、アホなこと言ってる嫁を張り倒せない弱夫が悪いなという感想しか抱かなくなってしまった twitter.com/YS_GPCR/status…
1158
社会主義国での暮らし方みたいな話かと思ったら違った twitter.com/hatarakuk_suke…
1159
若い女はパパ活をして、若い男は宝飾品の強盗をする。社会において前者は被害者とされ、後者は加害者になる。 twitter.com/6yhsdsiswmcd/s…
1160
表現の自由とは何だったのか…… twitter.com/sino6/status/1…
1161
子殺しママに最大限配慮されたタイトル
発達障害だった長男を悲観して「この子の人生を終わらせよう」と浴槽に沈めた母 精神疾患を抱え、幼児3人を〝ワンオペ育児〟(47NEWS)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/b57fe…
1162
闇バイト、「コスパ」悪すぎだろ
銀座白仮面強盗の〝重い代償〟 高橋裕樹弁護士が指摘 16歳の容疑者は少年院送致か保護観察、18~19歳は懲役5~20年の実刑も zakzak.co.jp/article/202305… via @zakdesk
1163
昇進させなきゃガラスの天井、昇進させたらガラスの崖 twitter.com/JICRochelle/st…
1164
ローリスク・ハイリターンな“うまみ”だけを提供しないとジョセサベなのかな。
1165
むかしの人がなんで「女子供」といったのか、その答え合わせみたいな話やめてもらえますか。
1166
これに対して皆さんが「女も対等な責任を引き受けろよ」という観点で批判しているのはかなり重要ですね。「いい加減に対等な人間になれよ」という筋でフェミニズムが叩かれるようになってきている。
1167
潮目が明らかに変わっている。「ズルい」とかではなくて「お前は女を無能って言いたいんか?」とフェミニストを詰めるパターンになってきている。フェミニスト側が、人びとが素朴に内面化した男女平等(フェアネス)に耐えられないという逆回転が起きているな。
1168
フェミニストが率先して「女を女子供として扱え!」と言っているので、世の中の人は「はあ? 男女平等はどうした?」と詰めるという逆転現象が起きており(今ここ)、そしてもう間もなく「やっぱ男女平等とか無理だったんだね、やりたくなかったんだね」と気づくフェーズに入るだろうな。
1169
「私たちは昇進させられた」と本当に言いたいのは、名ばかり管理職/名ばかり店長をさんざん引き受けてきた世の中の男たちでしょうね。もちろんそれを言ったところでだれも顧みてくれないからかれらはなにも言えなかったわけですが。 twitter.com/akaiayashi/sta…
1170
女性が実は昇進を嫌がっているからですね
itmedia.co.jp/business/artic… twitter.com/arinami1/statu…
1171
男性は往々にして「ぴえん」が社会に対して無意味だから経験的に黙っている性なのですが、その「黙っている」という姿を見て「男が声を上げないのは、私たちと違ってなにも不満を感じていない無自覚の特権者の証拠だ!」と我田引水するロジックが使われていますからね。 twitter.com/6yhsdsiswmcd/s…
1172
「我慢強くあるのが男の本懐」
「武士は食わねど高楊枝」
「男なら泣くな」
これらはたしかに男の美学だったし、立派な男としての規範として支持されてきたが、これを差別者の証拠であるなどと言い募って「ハック」するような奴が増えてきた以上、戦略を変える人が増えても仕方ないでしょうね。
1173
「男なら市ねい」も結局そうすることで見返りがあるからこそ連綿と受け継がれてきた伝承にすぎないわけで。本当に死ぬだけだったらだれもやらなくなる twitter.com/gin__in/status…
1174
1175
突如としてポリコレの話題が出てきたのは、マリオが「ポリコレ」じゃなかったのに大ヒットしてしまった件が一部界隈に悔しかったという背景があるのか。 twitter.com/autoorange6969…