マジでこんな最悪の罠があるので、いま男児の親たちは知っておいてほしい twitter.com/name_no_gon/st…
フェミがいう「これからのあるべき男の子像」って、後年の姿としては陰キャ・チー牛・オタクがまさに該当しているはずなんですが、どういうわけかフェミの皆さんはそうした属性の男子を嫌っていますね…… twitter.com/crauzel_law/st…
ジェンダーママの望む「男の子」を育てても、ぶっちゃけそういう男をジェンダー界隈はめちゃくちゃ嫌って叩いているわけですね。萌えオタクとか完全にジェンダー界隈の理想の男の子像なんですが、1ミリも好かれてないどころか憎まれているでしょう。 twitter.com/sPkpN3RgCyfAc5…
「遊びまくった強者男が最終的に、自分と同じくらいのハイスぺ女性と結婚する」というパターンはマジであるあるだからな…… twitter.com/Cryptobanker_Z…
「社内の不純異性交遊はダメ」というレギュレーションをしっかり守る優等生をやりながら、社外ではそれと比較にならないほど不純でサイコパス的にふるまうマッチングアプリで消耗するのどう考えてもギャグだろうし、そういう先人たちのギャグを見てまた時代は変わっていくのだろう。
「企業社会」がかつての村落共同体にあった「隣近所の世話焼きおばさん/おじさん」の代役をやることを潰しておいて、そのオルタナティブとして出してきたのがマッチングアプリって、どう考えても劣化してるでしょ。企業が社内で男女を番わせた方がなんぼマシだったかという。
そういうアプローチを「ただしくない」と排除しまくった潔癖主義の挙句にやってるのが「マッチングアプリ」という名の“性的モノ化”全開の市場競争って、それもう普通に社内恋愛の方がマシでしょっていう揺り戻しも出てくるだろう。
例年なら大絶賛されていたはずのこのツイートにすらめちゃくちゃ反発が出てきているというのは、いよいよ何かが変化してきている兆しを感じさせる。 twitter.com/10anj10/status…
萌え絵でシコってそうなキモオタクには100%感知する優秀なセンサーなんだけど、現実で女殴ってそうな男は割とそのセンサーをくぐっちゃうんで、「野生の嗅覚」を過信すると痛い目を見ることになる。
「キモ・センサー」は、弱オスにはそれなりの高精度で働いているのかもしれないけど、ヤバオスには精度が低いというか、むしろザルで素通ししてしまうことがしばしばある。 twitter.com/tenshicos/stat…
よくわからんけど、それを言ったところでこれをどうやって解決するんですか? twitter.com/Yaspmpmp/statu…
その福祉が成立しているのは現役世代や将来世代の儲けを盛大にピンハネしているおかげなんですよ。 twitter.com/marxindo/statu…
若者の雇用の待遇を改善できない大きな要因のひとつが、企業がひとり雇用するたびに負担させられる莫大な社会保障費なんだが、まさにそういう搾取によって貧しくなり親に頼らざるを得ない者を大量につくって人質にしておきながら、「若者も苦しくなるんだぞ論」を出すのは二重三重に欺瞞。
自分が逃げ切るまでの間、なにがなんでも現状追認させたいというのは分かるけど、「老人切り捨ては若者も苦しくなるんだぞ論法」でこれをどう解決するんですか? www5.cao.go.jp/keizai-shimon/…
若年層の経済力を不当に前借り(人質に)しておいて「老人切り捨てはお前の生活も厳しくなるぞ」などといって現状追認させようとするの、言ってること普通におかしいでしょ。
こういう言説もいよいよその有効期限が切れてきたということなんだが。 twitter.com/marxindo/statu…
『テコンダー朴』の原作者、白正男氏「仁藤夢乃のColaboは韓国の日本大使館前での抗日活動にも参加している良心的人権派団体」「古来から朝鮮固有の領土であるにもかかわらず、日帝の植民地支配が続く 沖縄の抗日活動に若い女性を連れて行く革命戦士・仁藤夢乃を守りたい」 anonymous-post.mobi/archives/28315
家庭にコミットメントを割くタイプの男性とパートナーになりたがらないからでは。 twitter.com/h_ototake/stat…
弁護士という知的エリートのトップオブトップの職業人でもこういう感じになってしまうのが「ジェンダー」の恐ろしいところ twitter.com/Redips00/statu…
暗喩的誹謗中傷が通じるロシア 暗喩的誹謗中傷が通じないレフティ twitter.com/jijicom/status…
「叱り」がなくなったら「だれもがやさしくされる時代」がやってくるのではなく「叱らなくても自律できる人」だけが厳選されるもっとエグい時代になってしまったという。 twitter.com/tohjo/status/1…
栗山監督の姿でまた再燃する、叱らない高圧的でない「理想の上司」というのも、集まるメンバーがすでに一定の「見限り」の選抜を超えてきた人たちだからこそ成立しているんですよね twitter.com/pondebekkio/st…
そうですね。栗山監督のようなタイプの「ほめて伸ばす上司」に集まれるのはもうすでに、「厳選された人」なんですよ。 twitter.com/schwarzmonolit…