中村博文(@dozinchi2)さんの人気ツイート(新しい順)

51
新刊の 表4だって できている 五七五
52
新刊の 表紙だけは できている 五七五
53
五日ほど前、県道をういっぴょんういっぴょんと歩いてたら陽が落ちて、誰そ彼どきの富士山とお月さまが綺麗だったのでスマホで撮影したのを今になって確認したら結構イイ感じで撮れてたのでみなさんにおすそわけ。
54
先日のドリームコミッションのとき持っていく絵を漁っていた時ころげ出てきた絵です。半紙に試しがきしたのですが、あまりにも上品すぎかつ詩的すぎたので闇に葬ってたものですね。
55
「すみません。バイク、見てほしいんですが…。後輪からどんどんエアが抜けちゃって…パ」(ンクかバルブの破れだと思うんですがと言う前に)「自分で直して。今、手が離せないから持って帰って」…余が独裁政権樹立のあかつきには、富士宮市のバイク店をすべて滅ぼしてくれようぞ。
56
というわけでイナーシャかいてみました。
57
というわけで、参加していただいたかたから画像を送って頂いたので、さっそくツイート。昨日、綿商会館で開催されたドリームコミッションで、僕のブースで行なわれたチキチキエロ絵オークション大会の展示風景です。オンラインオークション用にも数点出しましたので、近々お知らせしますね。
58
こんにちは。「タートルネックは少女のみに許された聖なる衣装である市民連合」の中村です。
59
…きこえますか…きこえますか…在庫を軋む台車に乗せて泣きながら搬入する無駄に荷物が多いサークル参加者のみなさん…冬コミのサークル駐車券の申し込み〆切は明日です…明日です…きこえますか…。
60
仰るとおり、ここ十数年の絵描きの進化はものすごいです。ものすごい進化をしている奴らばかりなのでものすごい進化をしている奴らは実感してない気がしますが。長くエロ絵世界の末席を汚していますが、もはや技術的センス的バイタリティの面で全く歯がたちません。ぜんぶやないかい。しねばいいのに。 twitter.com/ichiro_sakaki/…
61
@b_kyu 需要が多いんならタクシー会社が進出すべきでは、と考える人も多そうですが、需要が多い時間帯がすげー限定的なんですよね…。
62
田舎はクルマが必須という話に、タクシー使えばいいじゃんという意見が帰ってくるのをよく見ますが、こないだ急いで出かけなければいかんのにクルマが使えないときにタクシー会社に電話したら、予約がいっぱいで…と謝られて…。つまりそういうことです。高齢者が多い→タクシーを使う→つかまらない。
63
冬コミ、スペースいただけましたよー。二日目土曜日「東ネ08a」です。新刊は塾帰りの少女が暗闇のなか懐中電灯の仄暗い灯りのなかでああ吐く息が、ぶちまかれたアレの湯気が、白く、もうもうとものです(←どんなんや)タイトルは「帰り道は暗い」です。ご期待のうえ、どじんちをお訪ねください。
64
完全に色を落としたあと、もう一度塗ればいいじゃんとお思いのかたもおられると思いますが、こんなふうに色を洗い流すと、紙が変質して同じ色は二度と塗れないのです。
65
4時間前、今生の別れの前に、ああせめておまえの写真を撮らせておくれとお願いしてスキャンしておいたものがこちらです。このあと少女は深い深い滝つぼ(←ばけつ)に沈み、そののち浮き上がっては来なかったのです。いやテラスで干してますけど。主線しか残ってませんね。
66
@efg_1029 油絵ならなんとか修復が可能ですが、水性の画材で描かれたものに水分をブッかけるとどうなるか、目に焼き付けてもらわねばならぬので、ずんどこリツイートしてくだせえ。
67
@t_tutiya いやこないだ絵画テロのことででけー口たたいたもんで、あれがどういうことなのか知らしめるために…。
68
アナログえろ絵描きの僕の絵は、主線(キャラのりんかく線)は油性のホルベインインク、彩色はド水性のDr.マーチンインクです。ではここで、描き上げて15分後に水を張ったバケツに3分間投入した実験結果をご覧ください。
69
黄泉比良坂をめざし、イザナギは懸命に逃げます。イザナミはもうすぐそこに。イザナギは振り向くと「とうらぶ公演のチケット」「コミケのサークル入場券」「旅行券」を投げ、無事に逃げのびました。「愛しい人よ、私は1000冊BL本を刷ろう」「愛しい人よ、ならば私は1500冊眼鏡委員長凌辱本を刷ろう」
70
絵画がガラスで保護されてることをわかってない。環境保護の視点がない、というリプを頂きましたが、じゅうじゅうわかってますよ…。自分でも額装するのですが、まさか世界の至宝が簡単な額装をされてるとは思えませんが、液体が額の裏に回り込んで、もし絵が水彩画だったら修整は不可能なんですよ。
71
寒気がするのが、もしあんなパトロンが付いているのが本当なら、賠償金や保釈金がどんなに高額になろうと意味をなさないことなんですが…。そもそも…欧州人、もしかして我々が思うほど創作物に対して敬意をはらってないのでは…。
72
絵画テロについて「日本は学ぶちからが欠如している」の記事を読みましたが、それで、テロの標的になった絵画になにか罪があったのか?という基本的な疑問にはいっさい言及がない…。取り返しのつかないことをした犯人はその場で、わかった、言い分は聞こう。でも顔の皮を剥ぐねと言うべきでしょう。
73
本気で疑問なのですが、ワクチン打ってる我々が数年後に全滅するのなら(既に4回打っちゃってるから手遅れですし)自分の言うこと聞かない奴らが一掃されるわけで、自分たちには住みよい世界になるんだから黙って冷ややかな目で見ていればいいのに、なぜあの人たちは大声で騒ぐのだろう…。 twitter.com/snapwith/statu…
74
たぶん…見なくていいよ!と本人に言われるのは間違いないけど…言葉使いが汚いわ差別的なもの言いが多いわ嘲笑いが目立つわの原作者のツイートを読んで、アニメをいつかまとめて見ようと思ってたときめきをそっと箱に詰めてレテの河に流したことが幾度か…。爽やかであってください。ものつくるひとよ twitter.com/kondohi/status…
75
「GT-Rなのに5ナンバー?」で盗難車を見破った人が話題ですが、僕が描いたイラストが表紙の暑さ2㎝の同人誌を遠目に見て海賊版と見破ったことがあるよ僕!ウチが厚さ2㎜以上の厚さの同人誌を出すはずがないからね!泣いていいですか!