101
「マイナンバー」と「マイナンバーカード」は本来別のもので、カードがないと手続きが進まない、というのは物理的実体の存在を前提としており、印鑑と似たようなものでしかない。印鑑2.0。カードとカードリーダーがないとダメなわけで、本来のデジタル化(つまり情報のみを扱うということだ)ではない
102
印鑑業界の利権がごっそり印鑑2.0(マイナカード)業界に移行するわけで、中抜き紳士諸君にとっては垂涎であろう。
103
私はドイツの納税者番号と個人事業者番号、間接税課税事業者番号もっているけど、いずれもカードなんて存在しない。それで問題なくうまく機能している。
104
確かに第二次世界大戦で日本は国内の多大な犠牲と破壊、国外での乱暴狼藉とそれによる歴史的禍根を残したものの、人間はどうにか生き続けて再び国家としてなんとかやってきた、ということを考えればすくなくともどうにかはなったわけではあるが、相変わらず日本の社会が基本的に貧しい。
105
日本の体制が自壊の過程にあることは、少々の判断力がある人であれば誰でも感じたり考えていることであろうが、マジョリティはどうもそうではない、ということは第二次世界大戦の時のように「日本は特別、日本は勝つ!」あるいは「どうにかなる」と思っている人たちが圧倒的に多いわけである。
106
これはもう、あからさまに堂々たる住民の家畜管理化である。今までそうでなかったわけではないが、ビッグデータ化して人間を品質管理する方向バリバリである。これを今の無能な「労働者には三角関数いらねえ」的な人々に扱わせてよろしいはずがない。 twitter.com/aoihana1213/st…
107
検疫の名が泣くなあ。現場の検疫官たちは無気力になるよね。気候変動に伴う今後のさまざまなウィルス跋扈の世界を考えれば入国時のPCR検査体制を効率化、制度化、確立するチャンスであったが、事実上の門戸開放である。 twitter.com/tamaikel64/sta…
108
並んでいるおかずや小鉢を好きに自分で取って最後のレジで精算する昔風のタイプの食堂で、私の2つ前にいた中年の男がレジのおばさんを怒鳴りつけ始めて「金返せ」「もういらない、帰る」とかでおばさんから千円札をひったくり返し、配膳後のトレーを放置、扉をすごい勢いで叩きつけていなくなった。
109
東京近郊で焼きサンマ定食が500円だった時代を私は知っているが、なにしろそのころから給料は上がらず、社会保険料も物価も上がって消費税まで追加なのである。
110
子が発熱したのでかかりつけの医者に行った。最近PCR検査はやめてしまったそうである。医者の診断はコロナではなさそう、だったが、その後で最近見かけた「市民の方は無料!PCR検査」なるチラシを思い出していってみたら「体調の悪い方はお断り」で、馬鹿げた陽性率抑制システムを知ったのだった。
111
学校の水泳の授業の初日が肌寒くそれで体調を崩した感じである。ドイツの学校のプールは温水だったからあの日本の冷たいプールには驚いただろうなあ。家では先日ドイツで買った抗原検査キットを使って一応陰性ではあったが、所詮抗原検査である。明日はPCR検査のある発熱外来に行くつもりである。
112
体調の悪い人の検査断ってたらそりゃ陽性者数、減るわなー。保健行政、発狂中。
113
というか臨死状態か。
114
あちこち電話した結果、発熱外来でPCR検査してくれる大きな病院に。ただし、同時に抗原検査もして、それが陰性だったらPCR検査に回す、とのこと。論理的に正しいが、PCR検査で赤字になる病院の苦肉の策だろうなあ。良心的な病院だ。腹痛は経過観察。
115
かくなる状況では、いつでもどこでも迅速PCR検査ができるようにしないと社会の流れは根幹でひどく妨げられる、そのことを実に体感している。
116
夜になって血便が出たので、細菌性の胃腸炎か何かか、ということで同じ病院に再来訪。しばらくまた発熱外来で車内待機だったが、抗原検査が陰性ということで待合に入り、血液検査、検便、電解質溶液の点滴。まあなんか思うのは、コロナの存在が通常ではあり得ない医療へのアクセス障害を起こしている
117
なにこれひどい。
老人は安い金で働かせてあたりまえという点、これがいわば前提になっているわけか。ここの論理は私にとってはかなりの飛躍であるが、玉木氏の中では、飛躍ではなくあまりにあたりまえのことらしい。 twitter.com/NiShIMaKiAyAkO…
118
先日私が経験したように発熱するとPCR検査を受けにくくなる現状では感染者数が減るのは当たり前なのである。 twitter.com/jun_makino/sta…
119
「国民総背番号制」ということで従来は批判されていたが、もう一つの点、カードの発行と管理という巨大な中抜き事業である点が批判されることはあまり見かけず、こちらの点のほうが私は問題だと思っている。 twitter.com/kaori_sakai/st…
120
温故知新。2018年のツイート。 twitter.com/tako_ashi/stat…
121
若い頃、某観光地の人混みを歩いていたら突然倒れた人がいて、いつもみたいにあまり考えずに、なんとかしようと走り寄ろうとしたら、一緒に居た人が「ちょっとまって、面倒なことには関わらないで」というので立ち止まったことがある。あれが日本の人のマジョリティなのだろー、と今では思う次第である twitter.com/asahi_gyousei/…
122
「このまま日本にいては死ぬと思った。だから少し悪いことでもやって、お金を貯めて国に帰った。人を殴ったりはしていない。そのお金で、車の会社を始めた。いい人もいたが、ほとんどの人が外国人をバカにした。日本への憧れはないし、今は嫌い。二度と行きたくない」
news-postseven.com/archives/20220…
123
期日前投票に行ってきた。思ったより投票に来た人でごった返していた。「期日前投票」という言い方はやめ、期日前の投票の理由を選ぶ要件(理由なんて自由意志である)も廃止して、「二週間の投票期間」とか、最終日前の投票も特別なことではないという扱いにした方が投票率が上がるだろうと思った。
124
日本でこんなことが、という絶句調を見かけるが、歴史眺めたら珍しくはない日本である。それは小中学校で文字どうり死ぬまでいじめてしまうところにも反映されている。リンチの国、テロの国、首狩族の国。そうでなくしたい、と希求することを宣言した今の憲法はやはり我々の指針である。
125
「家族教会」というと家族を重んじる教会かー、と思うかもしれんがそれはもう半分騙されてて、かの教義では真の父母は統一教会の開祖なので、俗世のいわゆる家族は偽りの家族なのである。「國體」に類似してるよね。そのような体制を作りたいのである。