51
参考:「公共」の学習内容を見ると、現在の「現代社会」で扱っている「基本的人権の保障」や「平和主義」が削除されています。これらは、この国と社会を成り立たせる基本原理です。これをしっかり認識しているか否かで、個人の生き方は大きく違ってきます。
nhk.or.jp/kaisetsu-blog/…
52
安倍晋三のあまたある負のレガシーの中でも特に著しい劣化をもたらす教育基本法の破壊には長期的に抵抗せねばならないのである。
53
今年の高校一年生からは「基本的人権」を学ばなくなるみたいなので、若い人に会ったら「基本的人権って知ってる?」ってうざがられても聞くことにしよう。
54
内閣支持率が岩盤の3割に接近してきたなー。もしも野党に政権交代というもしもな事態になるにしてもやはり反社集団統一教会のコンタミは全て除去しなければ私は納得しない。なにしろ数十年にわたり日本の政治に反人権のイデオロギーを注入し続けてきた勢力なのである。
55
体重を測る、あるいは血圧を測るぐらいの気軽さでPCR検査できるようになるべきなのである。
56
阿波踊りにしてもPCR検査システムの大量投入、あるいはすでに検査が日常化してたら(パンデミックはじまってもう2年半だぜ)、あんなにならなかったはずである。事前確率とかケチな(犯罪的でさえある)妥協主義に陥っているからなにもしないことが正当化される。
57
コロナの犠牲者も昨日は世界一。しかも日本の死者数は見積もりが甘くて実際には6倍との推定がある。PCR検査を日常化して、それに応じて自主隔離、投薬するのが当たり前になるようにすべきなのだが、無条件で武装解除である。拡がるのは目に見えている。で、防衛費二倍?何を守る? twitter.com/ufr5zD5vgtmkmX…
60
「ご迷惑をおかけして」とのことだったが、いや、頼れるところがないんじゃないか、頼られているスーパーは迷惑かもしれないが、頼れる場所であってくれるのは社会にとっていいことだと思う、と答えたら複雑な顔をしてたが、まあなんか、寛容な社会であってほしいよな。
61
おじいさんは私の金を渡そうとしたが、「おごりだよー」と言ったら「すまない」とほんとに情けなさそうな顔してて、それがかわいそうだった。
62
急いでパンと野菜ジュースを買ってとってかえし、野菜ジュースを飲んでもらってたらスーパーの人が車椅子で到着して店の中で休んでもらっていた。腹が減って動けん、というのはちと衝撃であったが、店員があとで買い物する私のところにやってきて、「前にもあのおじいさんで同じことがあった」とのこと
63
スーパーに入ろうと入り口に向かうすがら、おじいさんがしゃがみ込んでいて明らかにヘタってる感じだったのでどうしたのか聞いたら「腹が減った」「動けない」と小さな声で言うので「なんか食べ物を買ってくるけどなにがいいか」と聞いたら「パンだったら」と言う。
64
カルト右派が人口一億二千五百万の国の政権中枢に深く浸潤し、政策まで操られており、もはやカルトからの離脱はほぼ不可能、って、映画みたいだがマジで起きていることなわけで、オトシマエはつくのかどうかも五里霧中。国家機構自体が完全に自壊するのを座視するしかないのだろうか。
65
加藤勝信は統一教会関連の団体に会費払ってたのに入閣すんのー?しかも厚労。コロナが始まった時のあの愚劣な対応の数々を、それが未だに尾を引いていることを考えたらありえない人事である。熱が四日間でたら、とかPCR検査のバッシングとか。加藤の責任である。
66
これ引用するのが3回目になるが、暗殺からもうすぐ一ヶ月、この動画眺めると福島瑞穂がストレートに問題の中心を指摘していてすごいなー、と思う。この動画時点では禁句タブーであった安倍自民党と統一教会の繋がり、その直球メンションにビビりまくる三人をながめるとなんともみじめなものである。 twitter.com/TomoMachi/stat…
67
ドイツの街角にあるPCR検査所は職にあぶれた若者の雇用対策になってたぞ。検査技術を覚えれば、長期的な人材投資にもなるだろうから、国費投入すればいいのである。 twitter.com/kmiura/status/…
68
町内会レベルの近所で気軽に迅速PCR検査ができる体制、いまからでも遅くないから構築したほうがいい。スタッフの教育、場所の用意、薬剤のロジ、結果のデータベース化。システムを作るのである。気候変動で変異ウィルスが跋扈するって予測は知る限り20世紀からすでにある。
69
国葬で中抜きかー。6次下請けとかが現場で働くわけね。 twitter.com/katoikumi/stat…
70
統一教会=自民党の報道は、テレビ局内部でも自主規制派(必ずしも信者ではなくとも責任回避とか)との「どこまで放映するか」の対立があるだろうから、そうした自主規制をなるべくなくしてゆくには、「視聴者の声」は絶大のはずである。なので、いい取材をしていたら、遠慮なくメンションするとよい。
71
「これはちょっとまずいんじゃないか」とかデスク等に言われながらも良い報道を押し通した記者やスタッフの評価を、そうやって上げる努力をいまこそ視聴者もしなければいけないフェーズなのではないか、と感じている。
73
1985年には抗議の流れで実際に銃撃事件が続発したわけで、メディア側がビビるのも無理はないので、周りの人間は、明示的に応援の声を上げ世論とし、山口某レイプ事件のもみ消しみたいな状況にならないようにしなくてはいけないのである。
ameblo.jp/chanu1/entry-1…
74
こちらは1995年。先日のモーニングショーに抗議の電話が殺到したならば、それ自体がニュースであるので、TBS報道部の方々は世間に知らしめるべきである。
twitter.com/10eihpos1yoj/s…
75
1985年に朝日ジャーナルが統一教会の原理運動を批判するキャンペーンを行った時に、4万6000本の電話がかかって、回線がパンクしたというから、まー、似たようなことを今でもしているわけである。 twitter.com/AokiTonko/stat…