kmiura(@kmiura)さんの人気ツイート(いいね順)

76
ベルリン陥落後のロシア兵の話は大学院の同期の母親の経験を間接的に聞いててまあなんか酷い話ばかりであった。そんな感じで大陸の日本兵のはなしも伝承されているはずで、今現在の日本はやはり正座して憲法を精読すべき時なのだと思う。プーチンと安倍が仲良かったのって価値観が似てたからかもな。
77
そのホテルの中庭を挟んだ裏に友達が住んでて、そこでビール飲んでると添乗の声が聞こえたものである。ちなみにそのホテルに日本人の代わりに横付けするようになったのは中国人団体旅行のバスで、ドイツ人は「日本人たち」という認識が長く続いた。あれ中国人だよ、というと、え、そうなの?であった。
78
高校生の子どもがいる人は、「公共」の教科書が来たらぜひ確認してみてください。高校生の子どもに「教科書見せて」っていったら嫌がられることほぼ必定であるが。。。
79
ドイツの再生産数、1を超えてしまった。この二週間の緩和の結果がでた。ロベルト・コッホ研究所の推計値。 bild.de/ratgeber/2020/…
80
全体を眺めると、ZEN大学は安倍晋三が作った加計学園モデルの維新バージョンであるように私は思う。政治家にとっては落選したときの就職先(よくいえば”雌伏”)であり、大学の先生の肩書に加え給料ももらえる。官僚にとっては天下り先の確保。これも大学の理事とか先生とかの肩書・給料がもらえる。
81
成田メガネ先生、ついに英国大衆紙デイリー・メイルにもデビュー。あふれるタブロイド感に少々感激。コメント数がすでに1000を越えているようだが、コメントを眺めるのは、ま、いいか。
82
この時点においてこの福島のタブーをものともしない態度は立派なもので、それは実はその二日前にも私は見ている。安倍晋三暗殺が起きた8日の午後、まだ死亡が確定していない時点で、与党も野党も残りの選挙期間の選挙活動停止を発表した。その中で唯一、「続行」としたのが福島のみずほであった。
83
教室に空気清浄機を置くだけで感染が1/12に twitter.com/passivhausplus…
84
科学者はとことん「疑う」の。政治に懐疑、データに懐疑、社会に懐疑。その懐疑自体を発見し記述するのが批判的職能であり、できないのは仕方がないけど体制にも懐疑的であるというのがデカルトにはじまる近代科学者のあるべき姿勢であって「政治的中立」とかいってる科学者は科学者じゃないよ。
85
体温計も買うなとかいいだしはじめかねんな。「熱が出ていることがわかると医者に行くので医療崩壊」とか。 twitter.com/KawatheCathand…
86
「最終的に官邸は「専門家には経済の視点が全くない」(首相周辺)と提案を却下。」 感染対策の専門家なんだから当たり前で、その提言をもとに政策を判断するわけだから提言書、政策書、の二つの文書が出来るだけであるが、官邸が全ての責任を専門家に押し付けた。 jiji.com/jc/article?k=2…
87
統一教会=自民党の報道は、テレビ局内部でも自主規制派(必ずしも信者ではなくとも責任回避とか)との「どこまで放映するか」の対立があるだろうから、そうした自主規制をなるべくなくしてゆくには、「視聴者の声」は絶大のはずである。なので、いい取材をしていたら、遠慮なくメンションするとよい。
88
#憲法変えるな政権代えよう 現職の国会議員や公務員が「改憲」を述べることは、それ自体が憲法違反に該当する。ましてや首相が?内閣が?政権与党が?
89
マジでこうなったな。 twitter.com/kmiura/status/…
90
#憲法変えるな政権代えよう 「天皇が元首」ってなんでそんなに日本国を明治大正昭和20年までの世界に引きずり戻したいのか。大失敗しただろ。絶対反対である。 twitter.com/poem_japan/sta…
91
保存推奨。「安倍政権中抜き早わかり」。 デザインがイイ! 日本のメディアもインフォグラフィックのデザイナー育てよう。
92
ここです。ゾッとする点。背筋が凍るとはこのことかという。どっちが先なのか見えてきた。「似たような人たちだから」どころじゃなかったという。ほとんどホラーだが、現実に起きていることなのだ。 twitter.com/yukankmr/statu…
93
国民皆保険を骨抜きにする手段として「この病気はただの風邪。家にいろ」という骨の抜き方があったのだな。 このまま放置したら「人は病気になるものだ、家でじっとしてろ」「寿命が若干短くなっただけ」など、医療から人々を排除するための拡大応用版が続出すると懸念した方がいい。
94
「マイナンバー」と「マイナンバーカード」は本来別のもので、カードがないと手続きが進まない、というのは物理的実体の存在を前提としており、印鑑と似たようなものでしかない。印鑑2.0。カードとカードリーダーがないとダメなわけで、本来のデジタル化(つまり情報のみを扱うということだ)ではない
95
「左派」って揶揄の意味でよく使われるが、観察してまとめると「体制・権力にひれふさない人間」がその意味するところらしい。批判的な存在を、その批判の妥当性に関わらず許してしまうと自分がすがりついている権力のポテンシャルが毀損されるという焦燥感から、「左派」への反感が生じている。
96
「家族教会」というと家族を重んじる教会かー、と思うかもしれんがそれはもう半分騙されてて、かの教義では真の父母は統一教会の開祖なので、俗世のいわゆる家族は偽りの家族なのである。「國體」に類似してるよね。そのような体制を作りたいのである。
97
そういえば、「基本的人権を教えることは、これから中学校や高校から消えていくのか」という点をもっともよくしっていそうな人は前川喜平さんであった。 前川さん、どうなっているのでしょうか? @brahmslover
98
@kogosatoshi 文科省にかぎりません。縮こまって、どうやって責任を回避するか、ということが最重要課題。そのプライオリティからしたら、今みたいな状況で「PCR検査にどんどん機器を使おう」なんて判断をできる人間は残っていない。全員、そんなまともな人間はつめはらきらされて左遷されてます。
99
東京都の新規感染者数が今後も1日あたり200人弱でコンスタントに続いていくのかと思うと暗澹たる気分である。公表される感染者数は一次関数で増加、その裏には指数関数で増える実態があるはずだからである。
100
目下の侵攻はプーチンのガチの「ロシア帝国をとりもどす」王政復古戦争であることが濃厚で、この意味では、ウラジミールと手と手を取り合って駆け抜けるはずの安倍晋三「日本をとりもどす」トランプ「米国を再び偉大に」とネトウヨ的共通項がある。日本の場合は侵略せずに内側で腐敗しただけであるが。