1
2
旧図書カードは、昔のテレフォンカードみたいに使った度数で穴があいていきます。もう10年ほど前に販売終了しています。磁気式なのでエラーが出ることも。現在はQRコード式になっているのです。もっと昔の紙の図書券も使えますので、遠慮なく書店に聞いて下さい。
3
その子どもには、エラーを証明するレシートと封筒を渡し、送り方を教えて対応しました。きっと、その書店の店員さんは新人さんで知らなかったのかもしれないね。「ごめんね」と言って見送りました。
4
5
6
7
8
9
新潮文庫はスピン(紐栞)をつけるために断裁しない、岩波文庫はフランス装の趣を出すためというように、ハヤカワ文庫や創元推理文庫のように歴史の長い老舗の「お洒落」な拘り矜持みたいなものです。
10
天アンカットは、小口三方の上部(天)を未断裁する装丁です。産業革命時代より格調高い製法として西洋より伝わりました。裁断するより工程に手間やコストがかかると言われています。
11
先ほど「今まで知らなかった。腑に落ちました。」と満足して帰られたお客様がいました。
本の上がギザギザの製本ミスの文庫本が結構あるという疑問にお答えしたのです。
それは、製本ミスではなく「#天アンカット」という格調高い製本方法なんですよ。
左の2冊新潮文庫、岩波文庫は天アンカットです。