雨宮慶太(@keitaamemiya01)さんの人気ツイート(新しい順)

726
まだ見てない人の事を考慮するとネタバレをしない方がいいに決まっているのだが多分この機会を逃すと当時の制作意図を言及する事がいつになるのかわからないので牙狼MSに関しては既に鑑賞している前提で呟きます。まだ未見の方は是非Blu-rayもしくはHuluで!! #牙狼MS
727
その翼人ガロをカオルが描いた原画です。二人の思い詰まった翼人のガロがいます。しかしよく見ると片方の翼が地に落ちていく様子が見れます。さらに遠くでその光景を見ている青い服の少女がいますね。これがカオルの絵本の原点なのです。下に水面があるのも伏線でした。 #牙狼MS #街灯
728
そしてカオルは見事に翼人ガロを描ききりその想いはガロを本当に翼人に昇華させました。なので翼人ガロはカオルにとっても鋼牙にとっても大切な<姿>であり<形>なのです。 #牙狼MS #街灯
729
翼人ガロって何?翼人ガロはカオルが鋼牙と出会ったことで思い描いたガロの姿です。真魔界に囚われたカオルがこの絵は私がこれから描きたかった絵であると鋼牙に告げます。そして鋼牙はこの絵を俺が必ず描かせてやると宣言します。※画像は最初の牙狼です。 #牙狼MS #街灯
730
街灯のラストシーン。再会した二人。カオルは鋼牙に自分が描いた壁画を見せます。そこに描かれているいたのは翼人ガロ。絵柄は父の絵本を継承しています。カオルはこの絵には物語がありそれを絵本にするのだと鋼牙に告げます。実はこれが雨宮にとって大事な魔戒閃騎の縦軸でした。 #牙狼MS #街灯
731
ルーザギン戦のストーリーボード。
732
一話では再会しなかった二人がやっと再会します。その絵面をファーストガロを彷彿する構図にしました。これから二人の歩む険しい路を示したいという想いがあったからです。 #牙狼MS #街灯
733
放映時はすべての視聴者が一話のラストの仮面の奴がレオだと思って鋼牙がキズを確認したシーンに見えるはずです。でも同胞や牙城を経て最終回を見てから見返してたらこのシーンは意味が変わってきます。鋼牙の中にずっとムラサキがいた事を表現したかったのです。 twitter.com/keitaamemiya01…
734
初見ではこちらの真意や表現した感情が伝わらなくても物語を最後まで見て、そしてまた繰り返し見てもらった時に何か発見があるような作品にしたかったのが魔戒閃騎です。 #牙狼MS
735
あの手を確認するくだりは撮影中も多分間違えて撮ったって言う人がいるだろうなと思ってました。でも何度か繰り返し見てもらえば鋼牙の真意に気づく人もいるかもしれないと。そんな情報を入れながら今宵あのシーンを見るとまた印象が変わるかもしれません。#牙狼MS #街灯
736
なぜ右手なのか?それはレオの顔を見た時に死んだと思っていた<ムラサキ>の面影を鋼牙は感じたからです。右手にあったムラサキの傷を確認しての行動でした。結果傷はなかったので鋼牙は昨夜何者かに襲われて傷をつけたと言い訳をしたのがあのシーンです。#牙狼MS #街灯
737
レオと鋼牙の出合いのシーン。火花のラストで破滅の刻印を押されたのは赤い仮面の<左手>でした。しかし鋼牙が確認するのはレオが差し出した<右手>です。放映時に右手と左手を間違えて撮影してしまったのではないか?演出ミスじゃないのか?と指摘してされたシーンです。#牙狼MS #街灯
738
街灯。鋼牙が人間を襲ったホラーを鋼牙が推理するくだりは横山監督のアイデアで面白いシーンになったと思います。牙狼は各監督のやりたい事やアイデアを活かすように奮闘しました。ただメインの話しやカオルと鋼牙のシーンは必ず現場に行ってシーンによっては雨宮が撮っています。#牙狼MS #街灯
739
ルーザギンメイク案。ホラー時にどういったメイクにするのかをメイクテスト前にカラーコピーの上に描いて模索します。どんなライイや色が女優さんを引き立てるのか?を模索します。これはファースガロからの変わらずの作業。#牙狼MS #街灯 #広田レオナ
740
ルーザギン・デザイン画。光に寄ってきた生き物を捕食するイメージです。広田レオナさんが妖艶にそして時に不気味だけども可愛らしく演じくれました。 #牙狼MS #街灯 #広田レオナ
741
今宵 牙狼MAKAISENKIの二話〈街灯〉です。オンエア前後にまたアレやコレを呟きます。未見の人はネタバレの呟きがあるので注意してね。 #牙狼MS
742
厄災トオサズノヒト #筆練習
743
神官グレス。最初からひし美ゆり子さんにお願いしようと思って描いたデザイン画です。牙狼のデザイン画は出演の承諾がなくても思いついた人のイメージで描く事が凄く多いなあと思います笑。グレスをカタチにしてくれたひし美さんに感謝!! #牙狼MS #火花
744
一人の少女が道端に落ちた片翼をひろう。それは見たことがない不思議でキレイな翼。翼の持ち主はどんな生き物なのだろう?きっと片方の翼を無くして困っているに違いなと思いその生き物を探す少女の旅が始まりました。というイメージで描いたのが一話のエンディングの絵。 #牙狼MS #火花
745
破滅の刻印。小西の腹筋はオムニバスジャパンのCG部が制作したように見えますが正真正銘の自前です。 #牙狼MS #火花
746
シガレインはニラちゃん(韮澤靖)のデザインですが最後に弾になって攻撃したかったのでCG部用に描いた絵です。牙狼では外注している時間が無い時は一番現場に近い雨宮が描く事が多いです。経費も節約。 #牙狼MS #火花
747
必ず本人にも戦ってもらうのが牙狼の現場です。竹中さん渾身のワイヤーカット。受ける方の小西もアクション俳優として仕上がっていたので安心感のある撮影でした。ホラー後の竹中さんの衣装は竹中さんコーディネイト。凄く映える衣装だったなあ。 #牙狼MS #火花
748
白夜、レクイエムの後、全24話のテレビは念願だったので気合度100でした。早く鋼牙を登場させたいと思いつも、Aパートでは登場させずにホラーのいる世界観をしっかり見せようと決めました。でも登場はすごくカッコ良くしようと試行錯誤したのがあのライターのシーンです。 #牙狼MS
749
火花。ゲストの竹中直人さんは昔東映で隣同士で編集作業していた時期がありそれが最初の出会い。その後ミカヅキでワンシーン出演してもらったのですがどうしても牙狼に出て欲しくラブコールしました。ちなみ自分はハカイダーの編集、竹中さんは監督作の119だったと記憶してます。 #牙狼MS #火花
750
久しぶり魔戒閃騎の火花を見た。閃騎は一番大変でしんどかった牙狼なので思い出深い。もう随分前の作品なので色々と思い出した事を #牙狼MS で呟くやくね。