1
2
ミノタロウスの皿、伊勢に行ったときコースで松坂牛のいいところがちょっとだけ出てきたんだけど、お店の人が『今日の牛はアカネさんで~す』って生前のお写真とプロフィールが載ったファイルを持ってきて、どう受け止めたらいいのか考え込んでて味が分からなかったのを思い出した…。アカネさん…。
3
児童婚の話題で平安時代を引き合いに出して肯定しようというやつ単に墓穴を掘ってるだけだぞ
4
しかし、源氏の君がロリコン(だから日本人は伝統的に~)とか当時は当たり前なんて知った風な事を言う人だって、少なくとも原典もしくは原典に近い訳で源氏物語読んだことあるなら、父親だと思ってた相手にある日いきなり犯された時の、若紫の裏切られて打ち拉がれた気持ちの描写くらい読んでる筈だが。
5
なお『所属集団特有の性的嗜好に染まることがイニシエーション儀礼のひとつ』というのは歴史的にもまた民俗学的にも頻繁にあることです。余談ですが私は日本史上に見られる特定階層内での男性同性愛の実例の多くはこれによるもので、今日的な意味での同性愛とは一旦区別すべきではと思っています。
6
なんか「日本は同性愛には寛容だったのに」って男色や衆道を挙げてるツイートを複数見たけど、今みたいな自由恋愛の時代の同性愛と江戸時代までの男色を同じもののように扱ったらあかんと思うよ…。閉鎖的な社会の中での主従や師弟という絶対的上下関係に性愛も組み込まれていたとかそういうの多いし。
7
#麒麟がくる
道三さまの衣、袖まくりをたすき掛けにしてしまいそうな所を袖先を結び合わせてたので感動した (参考:松崎天神絵巻)
9
『この古墳説に地元の文化財担当者は厳しい見方を示すが、「細かいことは言わないで。古代史はロマンですから」と関係者。』
…!!……!!…!!!
(もはや言語を為さない嗚咽)
オカルト歴史が「日本遺産」に!? 全国に広がる「偽史」町おこし
l.pg1x.com/pX6u7zFBMvVf2m…
10
オタク=性的倒錯者、ロリショタではない。なかったはず
なかったはずだがいつの頃からか一部のオタク界隈では性的倒錯が一つの在留許可証となり、その中でロリコンであることも『普通』になり、より変態的な妄想をしようと競い合い共有し共鳴し合うことでオタク仲間同士結束を固め合う風潮が生じた。
11
あとアクセサリーの消失については過去に私も言及させて頂いたことがあります。いくつか説をご紹介しているだけですが、参考資料も提示してありますので、ご興味をお持ちの方はご覧頂けましたら幸いです。 twitter.com/sakana6634/sta…
13
そういえば雛人形、江戸時代にパアッと流行って作られていったけど人形師がみんな装束や文化面に明るかったわけではなく(時代考証ではなく当時の公家風の文化への理解度)豪華だがインチキな衣装の人形も作られ、それらとの差別化を計って上流向けに有職に忠実な有職雛が作られたという流れは興味深い。
14
「葵」での場面。光君が思い余ってしでかしたあと、若紫だけが朝起きて来られずに伏せっており、周りの女房たちが心配している。心身共に負担があったのだろうに、光君は暢気な恋歌を残していき、下心など想像もしていなかった若紫は、なぜこんな情けのない人を信頼してしまっていたのだろうと悔やむ。
15
こういう、「現実の男性同性愛」ばかりでなく「日本史上の男色」までを「BL」と言い換える使い方、
本 当 に
真 剣 に
止 め て 欲 し い twitter.com/nekonoizumi/st…
16
自民党支持してる人達って、多少の不正があってもやるべき時にはやってくれるとか考えてるのかな そうだとしたらちゃんと現実見てほしい 不正が横行してる上にやるべきことも満足にできてないだろ
17
やっぱり日本は同性愛にも小児性愛にも「寛容」だったんじゃなくて、ただひたすら、だらしない性的搾取をなあなあで追認し見過ごし無視することで共犯者になってきただけだよな…。
18
19
なんか正倉院の話になると妙に日本人は物を大切にするだの中国は戦争ばっかりやってたから貴重な文化財が残ってないけど日本は平和だったからだの言いたがる人達がいるけど…そういう人達はこの平時なのにギリギリっていうニュース見て何て言うんだろう。