951
これはイタリアのローリングストーン誌の教授追悼記事なんですが、彼が福島原発後に精力的に自然保護運動に関わってきたことにも敬意を表しています。教授は自分の役割を最後までよく分かっていて、反原発にしろ緑化運動にしろ、その専門の知識や議論は専門の人に任せ、彼はより多くに人がそちらの道に twitter.com/hiroshimilano/…
952
派遣社員制度は明日にでも廃止するべき制度。こんな派遣だらけの国は日本だけ。凋落するのは日本だけ。あの○○○の犯罪者は塀の中で余生を送ってもらわなくては。 twitter.com/tmaita77/statu…
953
日本のエリート世界では「低学歴」 businessinsider.jp/post-267655
954
日本人がタイ人に年収を追い抜かれる
newssharing.net/salary2
955
そろそろ日本の若者は東南アジアに出稼ぎに行く準備で現地語か英語に集中した方がいいのかもよ。 twitter.com/hiroshimilano/…
956
カルト臭キツすぎて見てられない。 twitter.com/tarutaru_chanz…
957
不倫はプライベートの問題だとしても、このメールが公になってしまっては、フツーの感覚なら恥ずかしくてもう人前には出られないんじゃないかと思う。 bunshun.jp/articles/-/619…
958
なんかムチャクチャな話になってるね。ムチャクチャ。 twitter.com/tokyonewsroom/…
959
【良記事】福岡教育大学が示す国立大学の暗い未来、教員は減るのになぜか増える役職者 教員数は4分の3になる一方、副学長、事務局長などに続々と文科省出身者
jbpress.ismedia.jp/articles/-/746…
960
これ読むと日本には未来がないことがよく分かるし、いつも書いているように日本の官僚は世界一バカというのも分かると思う。 twitter.com/hiroshimilano/…
961
大手マスコミによる野党議員のたった一つの言葉尻を掴んでの袋叩きはホント異常。よほどヨトーが嫌な存在なんだろうけれど、つくづく日本のマスコミは終わってると思う。フツーの国ならとことん追求すべき言葉はサルではなく辞任だろうよ。日本は北○鮮と同じレベルの言論統制酷国だと思う。
962
ヨーロッパと中国は距離をとり始め、ヨーロッパも中国から手を引くと予想していた人がいるけれど、それはヨーロッパでなくUKでありアメリカであるという話。
フランス、中国から航空機160機受注 首脳訪問中に合意 newseveryday.jp/2023/04/07/%e3…
963
坂本龍一は忌野清志郎が他界したときにロックの神様みたいに持ち上げるマスコミに「じゃあ生きている間にもそれ相応の扱いするべきでしょ、切っておいてよく言うよ」と語っていました。ホント、日本のマスコミってクソだよね。何が今さら当たり前にしゃべろうだよ。 twitter.com/yhd56/status/1…
964
これを70年後にコピーした国があって、パクリ大国として一世を風靡したんだけれど、今では自分たちはオリジナルな国だと思い込んでいるらしい。 twitter.com/historydefined…
965
日本では教授の発言を扱えばああだこうだいう人が湧いて来るけれど、スーパーボールのハーフタイムショーをするような大スターがガンガン自分の主張を公にする国もある。リアーナに限らずテイラースウィフトもガンガン自分の主張を公にする大スター。
tvgroove.com/?p=109706
966
スゲーな32億円の事業を日本政府から請け負う企業本社😂 twitter.com/momotro018/sta…
967
日本は機械モノを作らせると世界一の国民だったけれど、ITとかシステムとかになるとホント平均以下になってしまう国民性。これは教育に問題があるんじゃないのかと思っています。この傾向はIT革命当初から同じで、覚えている人も多いと思うけれど、iPhoneの普及する前のiPodがデジタル(IT)革命を twitter.com/24newseveryday…
968
ホントにレベルが低いままなんですよね。その点、日本では正当な評価をする人が少ないけれど、中国はITでも世界最高峰の開発力を持っているんですよね。デジタルでも世界最高峰の国の1つで、アメリカのアプリダウンロード件数ではトップ5のうち4つが中国製アプリの時代です。インドもデジタルには
969
Eチケットを発行してもらって、改札なんか通らずにそのまま自分の指定車両の指定席に乗車するのが当たり前の時代なので、いくらすごい改札があってもそれ自体が時代遅れな存在なのが現実です。
970
日本の機械モノのすごさを体験できるのは今では新幹線の改札なんかに限られるけれど、あれも重ねて入れた切符を瞬時に読み取り改札の向こう側へ驚くようなスピードで送り出し、改札も順次に開いたりしまったりするのは圧巻です。ただ、こういうのも、外国では高速鉄道切符をアプリで決算しアプリ内に
971
車椅子とベビーカーに対する日本の空気はホント世界で日本だけの特殊な状況。フツーの国ではみんな場所ゆずりますから。民主主義とか社会主義とか先進国とか途上国とか関係なくね。 twitter.com/ballad6971/sta…
972
年金大改悪も何も、国民が望んで壺党や壺の取り巻き党に喜んで投票し続けるんだから、年金は減るし税金は青天井で増え続けるのは自然な成り行き。さらに異次元の少子化対策増税も国民が熱望してるんでしょ? newssharing.net/nenkin45
973
選挙結果を見れば明らかなように大多数の国民が熱望する増税で消費税14%も視野に。保険料も上がるらしいし軍事費も青天井だ。選挙結果を見れば明らかなように、大多数の国民が熱望する街路樹はなく賭博場で治安が悪化する軍事国家へ日本は全力で前進だ! news-postseven.com/archives/20230… #NEWSポストセブン
974
元TBSアナ国山ハセン 警察から職質で「日本人ですか?と言われた」と不快感 「仮に外国人だったらどうなるか、みたいな話になる」
外国人だとすでにそれだけで犯罪者かのような扱いを受ける差別主義国家だから気をつけるようにアメリカ人は教えられて入国するらしいね。 tsuisoku.com/archives/60373…
975
なんで過去に逮捕されてる犯罪者が経産省キャリア官僚なん? nordot.app/10183466564035…