351
田村智子さんとか見てごらんよ、ホント国民のためになることしか言ってないから。その、万年野党の日本共産党をとにかく叩きたくてしょうがない人がいるでしょう。なんか目の敵にしている人達。なんで万年野党の政党をそこまで必死に叩かないといけないか意味が分からないでしょ。それはね、〇勝〇合
352
日本では共産党は実質ビンボ人の味方政党ですが、将来的にも共産党が政権をとることはないと個人的には思っています。それでも野党としてはいつも与党のおかしなところを一番国会で追及し、日本の政治の監視役的な役割を担っている非常に有益な政党だと思います。テレビの討論番組に出てくる
353
なんかしらんけど、戦争する気満々な人が多いな。攻撃なくても反撃するくらい戦争がしたくてうずうずしてる人ばかり。
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/214…
354
これはちょっとヤバい案件だと思う。フツーテレビ放映権は放送局、メディアが直接契約しますよ。なんで日本はデンツーが間に入っとん?マジでおかしいで。 twitter.com/koichi_kawakam…
355
日本は何の役にも立たないマスクを政府が配ったりした愚策のせいでその他の国のように政府が「KN95(相当)のマスクでないと意味がない」というアナウンスができなくなったのだと思っています。ウレタンマスクなんかしててもなんの効果もないことだって知らない人が多いみたい。 twitter.com/ubieman/status…
356
これはすごいぞ!
ソーラー発電より50%多くのエネルギーを生み出す「屋上風力発電」が登場、回転するブレードがないので安全で騒音もほぼゼロ
gigazine.net/news/20221119-…
357
加害者が被害者を救済するわけがないと何度言ったら...
nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
358
先日日本の入管で自殺したと報道されていたイタリア人のことがイタリアでも報道されていて、入管に1ヶ月近く拘束されていた理由が滞在許可の期限切れだった(だけな)こともも含め記事時になっています。記事には世界的に有名になってる日本入管の拘束システムや
repubblica.it/esteri/2022/11…
359
ウィシュマさんの事件も例として報告されています。
360
トンデモな話を「誰も教えてくれなかった真実」とか言って風潮するのです。でも、全部アカデミックな歴史研究ではとっくに昔にデマ判定されているようなウンコみたいな話ばかり。いつも書くように、マトモな本を数冊読んでおけばすぐにウソだと分かるようなバカな説を本にしてお小遣い稼ぎしてるのは
361
みんなシロートでしょ。あんな本買う方もどうかしてるわけですけれど。そして、あの界隈の多くの人は、最近話題のカルトの周辺にたむろしてる人達。同じ壺の飯を食いながら日本の凋落を後押しする人達です。多分日本のことが嫌いでしょうがないのだと思う。
362
この、ある歴史的時期の自国と現代の自国を同軸で見てしまうために、過去に自国が犯した罪をドンでも論理でむちゃくちゃな言い訳をして「悪くなかった」といいたがるクソみたいに頭の悪い与太話を展開するのがいわゆる歴史修正主義です。過去の自国の罪を認めたら自分も悪いと思われるのがイヤで
363
【訂正】身に付けておくべき教養✌️
364
スタンダードな解釈)で一度勉強しておくのはいい大人なら最低限身に着けておくべき強要でもあると思います。こういう話を知らないと人種差別問題などもきちんと理解できないと思うよ。
365
歴史修正主義のクソみたいな本が大量に出回り、真木さんのようにマトモな歴史に触れないまま過ごしている大人が大多数なことがこういう発言も「問題発言」として話題になるわけです。別に隣国に個人で謝ったり、日本人であることを恥じることは必要ないけれど、歴史をアカデミックな歴史観(世界
366
国民に教えていないので、第二次世界大戦といえば日本に原爆が落とされた戦争として認識し、加害者だったことよりも原爆の被害者としての側面を強調し、戦争は怖いという教育をしてきたことにより、自国が国際社会でどういう立場の国だったのかをあやふやにしか理解していない人が大半だから、それこそ
367
なのは、そういう歴史を学び、自分たちの世代では同じことを繰り返さないようにすること。これが現代の日本人としての責任になります。ドイツではこの考え方による教育がしっかり行われているので、過去に自国が犯した過ちについてドイツ人はよく知っていますが、それはそれとして、現代の同国人は
368
その過去を二度と繰り返さない責任を負っていることを自覚し、前向きに考えています。日本の歴史問題がおかしくなるのは、その先の世界大戦での自国が他のアジア諸国にした行為をきちんと教え、それを繰り返さないようにすることが現代、そして未来の日本人の責任であるということを教育できっちり
369
過去の歴史を学んで、自分の国が過去に何をしたかを知ることは大切ですが、それで自分を責めるような気持になったり、自分が謝罪したいと思うのはちょっと違うと思うのです。つまり過去の歴史は歴史であり、現在の自分の住む社会とは繋がりはありますが、そこで自分を恥じる必要はないのです。必要
370
真木よう子さんの「歴史問題発言」が話題ですが、たぶん彼女は岩波新書や新鉱真木よう子さんの「歴史問題発言」が話題ですが、たぶん彼女は岩波新書や中公新書のマトモな本を読んで歴史を勉強したのだと思うけれど、彼女のような思いになるのは理解できます。ただ、日本の人がおかしいのは、
371
日本では日本医師会やお医者さんを叩いてコロナの問題の責任転嫁をするように壺カルトから壺芸人や壺専門家のお壺ねさまなどに指令が出ているようですね。日本でコロナ感染拡大が今でも広がるのは現場で頑張ってるお医者さんの責任ではなく無能な政権と官僚の責任ですよ。当たり前の話だけれど。
372
このカルトがヤバいことは、かつて洗脳された芸能人がテレビから消えて行った時代を知っている人には肌感覚で分かるんだけれど、今の若い世代はいくら「カルト」と聞かされてもヤバさが理解できていない人が大半なんだともう。こんなのに乗っ取られてる国に未来があるわけがない。テレビで一生懸命 twitter.com/ppsh41_1945/st…
373
国内で美味しい牛乳生産してバター作ってチーズ作って消費すればいいのに、何でバターの輸入を増やす政策をしないといけないの?どこかにその方が儲かる人がいるから好き勝手やりたい放題なんだね。よっぽどのバカでなければ自国でバター作った方がいいに決まってることは説明しなくても分かる話。
374
日本の乳牛を4万頭減らしてバター輸入3割増したら儲かる官僚がいるらしいね。ホントに中央はバカばかりの国になった。
nikkei.com/article/DGXZQO…
375
知ってる限りではベビーカーで電車乗って嫌な思いさせられるのは日本だけ。中国でも他のアジアの国でも聞かない。