151
『アルプスの少女ハイジ』オープニングの長~いブランコが、僕は子どもの頃から気になっていた。高校の物理で「振り子の原理」を習ったとき、「ブランコの周期が12秒⇒長さは36m」という計算をして大興奮。あの喜びがあって、後に僕は『空想科学読本』を書いた。高畑監督、本当にありがとう。(柳田)
152
『ポケモン』カイリューは16時間で地球を一周する。地球一周は4万㎞だから、時速2500㎞=マッハ2。ジェット戦闘機くらいの速度だが、戦闘機は航続距離が4千㎞しかない(旅客機でも2万㎞を超えるくらいだ)。「マッハ2で飛ぶうえに、航続距離が4万㎞」という存在は、現実の世界にはないのだ。(柳田)
153
ヘビは、どこまで首で、どこから尻尾なのだろう? ヘビの骨格は頭から尻尾まで1本の背骨だが、そのうち頸椎(首の骨)は頭蓋骨に隠れるほど短く、尾椎(尻尾の骨)も全体の1割弱。残りの9割は胸椎(胴体の骨)だ。つまりヘビは、9割を占める長~い胴体に、頭と短い尻尾が生えた動物なのだ。(柳田)
154
『ポケモン』ルギアがひとたび翼をはばたくと、嵐が40日も続くという! これはすごい。現実台風の寿命は平均5.3日。最長記録でも19 日なのに。嵐が40日も続いたら、農作物は取れなくなるし、交通は麻痺。もし7月20日頃にルギアの嵐が始まったら、夏休み中ずっと嵐で、小中学生はパニックだ!(柳田)
155
『ウルトラマン』18話には、にせウルトラマンが登場した。目の形が違うのに、なぜ騙される!? と不思議だったが、ウルトラマン登場はそれ以前に17回。しかも現れるや格闘し、3分以内に慌ただしく去る。スマホのなかった時代、ウルトラマンの姿は劇中の人々に正しく認識されてなかったのかも。(柳田)
156
『ポケモン』のコスモウムは、高さ0.1mなのに、重さが999.9㎏もあるという。どんな密度なのか、すごく気になる。コスモウムは紫色の球に黒い球が入っていて、9枚の金色の板で取り囲まれている。板の厚さを3㎜と仮定すれば、全体積は133㎤。これで999.9㎏なら、密度は7.5㎏/㎤。なんと金の390倍だー!
157
アニメ『天才バカボン』に「西から昇ったお日さまが、東へ沈む」というのがあったが、本当そうなったらどうなるか? 台風や低気圧の風向きが逆になる。偏西風は偏東風となり、日本は雨が増える。大変なのは現状から推移するとき。自転にブレーキがかかるので、海は逆巻き、大地震が起こり、地球滅亡。
158
『ぷよぷよSUN』では、サタンが日焼けのために太陽を巨大化した。画面で測ると、太陽の直径は3.5倍増。太陽と地球の距離が3.5分の1になれば(1億5千万㎞⇒4300万㎞)太陽は3.5倍に見えるが、その結果、地球の表面温度は380℃に! 空焚きしたフライパンが300℃だから、もう真っ黒焦げになりますなあ。
159
160
今日は、#スターウォーズの日。ダース・ベイダーの黒い装甲服のインパクトが忘れられない。彼の体は80%が機械に置き換えられ、人間の体は20%しか残っていないという。人間の体は手足を合わせても体重の44%だから、内臓もかなり失われたわけだ。装甲服が生命維持装置だったことに驚愕した。(柳田)
161
162
163
ゼットンが1兆度の火球を放つと、地球から400光年以内の星は全滅するが、その範囲内の星を挙げると…。おおいぬの座シリウス、こいぬの座プロキオン、おとめの座スピカ、ふたごの座カストル&ポルックス、わし座のアルタイル(牽牛星)&ことの座ベガ(織女星)、北斗七星の全部。あわわわ~。(柳田)
164
165
166
167
168
ウルトラの母は14万歳。3万年前にウルトラの父と結婚し、1万2千年前にウルトラマンタロウを生んだという。現在のタロウが人間の23歳に相当するなら、ウルトラの母は210歳のときに結婚し、245歳のときに出産し、現在268歳ということになる。さすがウルトラの母! いつまでもお元気で。(柳田)#母の日
169
170
171
『アイカツフレンズ!』の友希あいねは「友達を100万人作る」が口癖で「ともだちアルバム」も作っている。その24冊めでは、ページあたり3~5人が載っていた。平均4人でアルバムが60ページなら、過去23冊で5520人。目標の100万人まで99万4480人。アムバム4167冊の40ページめで達成だ。頑張れ。(柳田)
172
[お願い、教えて!]「『アイドルマスター』 萩原雪歩は、建物内でリアルに穴を掘るという描写があります。どのくらい大変ですか?」という質問を研究しようしています。アニメ第3話以外で彼女が穴を掘っているシーンがあったら、教えてくださいませ~!(秘書)
173
[お願い、教えて!2] 『アイドルマスターSideM』の都築圭は 一週間水だけ飲んで生活したり、豆5粒でお腹いっぱいになったり」というのですが、該当シーンをアニメで見ることができますか? ゲームの動画なら、ここで見られるよ!など、ご存知の方教えてくださいませ。(秘書)
174
[お願い教えて]『遊戯王デュエルモンスターズ』で、「カードがリボルバー式の拳銃の撃鉄を止めたり手裏剣にして地面に刺さったりします。研究してください」という質問をいただきます。カード関係の該当シーンがアニメ第何話に登場するか教えてください~。こんなシーンもあるよなどもれば、ぜひ!
175
[お願い教えて]以前、あっという間に軌道エレベータで宇宙に行ったことを研究して以来、ずっと気になっている海馬社長。さらなる研究をしたいと思っています。こんなすごいエピソードがあるよ!など、ぜひ教えていただけませんでしょうか。アニメ話数なども併せて教えていただけると助かります。