『スプラトゥーン』で、インクまみれになったデカライン高架下などは、その後どうするのか? 水性塗料なら、早いうちに水をかけてブラシでこすれば落ちる。だが、1㎡あたり1分だとしても、サッカー場と同じ7140㎡を洗い落とすには、8人が不眠不休で14時間53分かかる。 お片づけは常に大変だ。(柳田)
今年は酉年だったので、最後に鳥のツイート。ハヤブサの最高速度は時速385㎞で、時速320㎞の新幹線「はやぶさ」より速い。それを上回るのが『ポケモン』ファイアローで、なんと時速500㎞。恐ろしい。ファイアローの姿が50m向こうに見えたら、0.36秒後には強烈なキックをお見舞いされるのだ。(柳田)
新年おめでとう。今年は戌年。犬は十二支の11番目だが、変ではないか。干支の動物の速度(以下すべて時速)をリアルに考えると、 龍360㎞(偏西風の速度と仮定) 兎72㎞ 馬68㎞ 虎64㎞ 猪45㎞ 犬36㎞ 猿30㎞ 鶏18㎞ 蛇16㎞ 羊13㎞ 鼠10㎞ 牛4㎞ の順。今年もこんな感じでやるので、よろしく。(柳田)
ゾンビに襲われた人はゾンビになるという。1時間に1人のペースで人間を襲ったら、ゾンビの数は、 1時間後2体 2時間後4体 10時間後1024体 20時間後104万8576体 24時間後1677万7216体 25時間後3355万4432体 26時間後6710万8864体 そして27時間後、1億3421万7728体となり、日本の人口を超える!(柳田)
『金の斧 銀の斧』で、正直な木こりは金と銀の斧をもらった。金も銀も重い。鉄の斧が5kgの場合、同サイズの金の斧は12.3kg、銀の斧は6.7kg。しかもどちらも柔らかい。鋼鉄に比べて、金の硬さは45分の1、銀は35分の1。重くてナマクラ、木こり仕事には役立たん。即売ろう。(柳田)
『スーパーマリオ』では、マリオが跳んでパンチを放つと、レンガが持ち上がる。あのレンガはデカい。一辺がマリオの身長の1m55㎝ほどで、重さは推定7.3t。マリオが80㎏で、これをゲームのように持ち上げるには、時速1280㎞のジャンプが必要だ。レンガがなければ、高度6400mまで跳んでいく!(柳田)
『ポケモン』のルギアが翼をはばたくと、嵐が40日間も続くという。大変である。台風の寿命は平均5.3日。最長の記録でも19日間だ。もし夏休みの初日にルギアの嵐が始まったら、休みはずーっと嵐。キャンプも夏祭りも花火大会も中止。そして嵐が去る同時に2学期が始まる。小学生ぎゃん泣きだ。(柳田)
やっぱりいいなあ、『君の名は。』。同時に科学的にも興味深い物語だ。彗星が2回続けて地球のすぐ近くを通るのは、周期が◎年ピッタリの場合(ハレー彗星は75年4ヵ月。2回続けて地球の近くは通らない)。1200年前に地球近くを通過した彗星は、その日も10月3日だったはず。それだけも奇跡的。(柳田)
昔『ドラえもん』などでは、電話が鳴ると受話器が跳び上がる…という描写があった。このタイプの電話機は、受話器を上げると回線がつながり、本体に戻すと切れる。ということは、跳び上がった受話器を空中でキャッチしないと、自動的に切れてしまう。定番の描写だったが、いま思うと不思議。(柳田)
『空想科学読本WEB』更新しました。『ポケモン』のサトシはいつもピカチュウを肩の上に乗せているけど、重くないの? web.kusokagaku.co.jp/articles/829
『魔女の宅急便』で、トンボを助けるため、デッキブラシで舞い上がったキキが本当にすごい。このシーン、1秒で20mくらい上昇しているが、自由落下の4倍もの勢いだ。飛ぶ力がブラシだけに働いているとしたら、またがっているキキには体重の5倍の力がかかる。痛かったと思う。(柳田)#魔女の宅急便
『とある魔術の禁書目録』ステイルが「世界中の木を切り倒しても紙が足りないほど文句がある」と言ったが、どれほどの文句なのか。地球の木をすべて伐採すると、1100億tの紙が作れる。B5 サイズで3京6千兆枚、積めば高さは30億㎞で、てっぺんが海王星に届く。その紙の両面にびっしり文句が…。(柳田)
『三国志』において、孔明を劉備に推薦したのは、徐庶という人。彼も実績ある兵家だったが、孔明について「拙者が蛍とすれば 孔明は月のようなもの」とまで言った。すごい。光の明るさを比べると、月はホタルの1垓6千京倍。数字で書けば160000000000000000000000倍。さすが日経電子のばーん!(柳田)
『ドラクエ』の呪文「ラナルータ」は昼夜を逆転する。昼がいきなり夜になると、歩いている人は転び、洗濯物は乾かず、化粧は失敗し、せっかく咲いたアサガオは困る。 夜が昼になると、夜行列車は普通の電車になり、花火大会では花火が見えず、暗い公園でいいムードの2人は一気に注目され…。(柳田)
人間は生涯にどれくらいの水を飲むのか。気になったので計算した。体重60㎏の大人に必要な水は、1日2.7L。ただし食事などでも得られるから、飲む水の量は1日1.4Lでいいようだ。すると1年で500L 。80歳まで生きるとしたら4万L。重さ40tで、家庭用のお風呂200杯分だ。なかなか飲みますなあ。(柳田)
地球にはどれだけの水があるか。総量は138京5千兆tで、その97.5%は海の水だ。興味深いのは、残り2.5%。海以外でいちばん多いのは雪と氷(山の雪や南極の氷)で以下、地下水、湖や沼、地面に染み込んだ水、空気中の水蒸気…の順。最下位は意外にも川の水! 人間が利用しやすい水なのだが。(柳田)
『こち亀』の中川巡査は、中川コンツェルンの御曹司。100円ショップを「100万円ショップ」と勘違いするほどの金持ちだ。 その中川コンツェルンは「1秒間に1億稼ぐ」という。それが「1秒間に1億円の売上」だとしたら、1日で8兆6400億円、年間3155兆7600億円。日本の国家予算30年分!! すげー。(柳田)
フランスパンの一種「バゲット」が細長いのはなぜ? かつてフランスでは、パン職人は暗いうちから働いて、丸いパンを焼いていた。そこで「午前4時より早くから働いてはいけない」という法律ができた。丸いよりも細長いほうが、発酵も焼けるのも早いため、バゲットが作られるようになった。(柳田)
映画版『遊戯王』で、海馬瀬人が軌道エレベータで宇宙へ行った。軌道エレベータの高度は3万6千㎞。現実の想定スピード(時速200㎞ほど)だと1週間かかるが、海馬は10分くらいで着いた印象だった。この場合、41Gもの力がかかる。それで平気とは、さすが高校生で海馬コーポレーション社長だ!(柳田)
ウルトラマンを倒した宇宙恐竜ゼットン。その武器は1兆℃の火の玉だ。これは恐ろしい。火の玉の直径が1mなら、放たれるエネルギーは180000000000000000000000000000000000000kW。太陽が放つエネルギーの500兆倍だ。地球はもちろん、太陽も他の惑星もすべて蒸発する。絶対に使ってほしくない。(柳田)
『アンパンマン』で、バタコさんが「新しい顔よ」とパンを投げると、新しい顔と入れ替わり、古い顔が飛んでいく。これ物理的に言うと「新旧パンの反発係数は1」。だが反発係数1のパンは、まったく変形しない硬さを持つ。アンパンマンは空腹の人に自分の顔をあげるけど、硬くて食べられない!(柳田)
これまで世界では5万個の隕石が発見されているが、日本で見つかった隕石は、わずかに50個しかない。では、どこでいちばん多く発見されているかというと「南極」で、その数なんと4万個。しかも、そのうち1万7千個は、日本の南極観測隊が見つけたもの。実は、日本は世界一の隕石保有国なのだ。(柳田)
えっ、100兆℃!? それはすごい。決まった時間に放たれるエネルギーは温度の4乗に比例するから、100兆℃は1兆℃の1億倍。1兆℃の火の玉は、強烈なガンマ線で半径90光年以内の生物を全滅させるけど、100兆℃だと被害半径は90万光年。銀河系はもちろん全滅し、隣の大小マゼラン銀河も滅亡する!(柳田) twitter.com/SOU21925001/st…
『ドラゴンボール』で、悟空は重力が100倍の部屋を作って特訓した。これを実践したら大変だ。落下速度は10倍、落下時間は10分の1に。身長170㎝の人が地球上で転ぶと、つまずいてから0.42秒後に時速15㎞で地面にぶつかるが、そこでは0.042秒後に、時速150㎞で地面に激突! 転んだら死ぬのだ。(柳田)
『ウルトラセブン』最終回。正体を告げたダンにアンヌが「人間だろうと宇宙人だろうと、ダンはダンに変わりないじゃないの。たとえウルトラセブンでも」。感動の場面だけど、ダンは仮の姿である。「バカ殿だろうと志村けんだろうと、バカ殿はバカ殿に変わりない」と言うのと同じような気が…。(柳田)