ピンフスキー(@hideyosino)さんの人気ツイート(新しい順)

326
そういや以前調べたことあるんだけど覚醒剤って超高額なイメージあるが、摘発された末端価格から算出して(純度等で前後するが)1g6万円、これだとすごく高く感じるけど一回量は0.02〜0.03gなので1gで40回前後キメれて1回あたりの価格は2000円しない感じで、意外と金銭的な敷居は低いんだよな
327
事前に点滴を打てば尿からシャブを抜けることを知っていて、かつそれを実行したアピールをしちゃうのマジでわからん。陽性反応出なかった時に被害者ムーブするためにも絶対に黙っとくべき情報だろそれ
328
> 「採尿前には『点滴を打ってきたから(陽性反応は)出ないよ』『残念でしたー』とかなり余裕をみせていた森ですが、まさかの陽性反応に言葉を失い、その後の調べでは『点滴に覚せい剤をいれられた』と容疑を否認しているようです」 ここすき
329
ロリエロ漫画のAmazon販路を潰した人が実は同じものを海外に転売する事業をしてた、なんて話もね
330
しかしなあ、シャブってのはすごいモンで、前科なんか一切ない子持ちのカタギ主婦が手を出して、それまでも色々良いことあったろうに「覚せい剤を打った瞬間、『人生で一番幸せな時』が『今』に上書きされた」つってたからなあ。 リスクなければ普通に体験してみたいよそれ。
331
家出少女を支援する団体の支持を表明した方が尿から覚醒剤陽性反応が出た程度のことで逮捕、これは明らかなリーガルハラスメントであり、厳重に抗議します。声を上げることで弾圧される社会を、私は許容しません。 #私たちは買われた展 #colaboに連帯します #colaboと仁藤夢乃さんを支える会
332
つまり、金額も大事なんだけどオーディエンスを魅せるのにもっと大きな要素があって、「たくさんの人が自分の財布から銭引っこ抜いて投げてきた」という事実が強い。 そういう意味では1人が150万出すより100人が1万円出す方が圧倒的に効果は高い。そういう場外戦。
333
「◯◯さん頑張ってください!」で投げられたお金もある一方、「××、お前一回痛い目見とけ」で同じ場所に投げられた金は確実にある。
334
家出少女を助けるために頑張ってる私を誹謗中傷する不届者がいるから左翼スクラムで潰そうとしただけなのに徹底抗戦の構え取られた上、相手方はオラに現金を分けてくれしたら1日で2000万の現金玉。自分が(インターネットの)世論からどう見られてるかが自他共に可視化される。
335
ぼくが訴訟費用カンパで面白いなと思ってるのは、このように金が集まる=当人への支持であると同時に、相手方に対する不支持も兼ねてるわけですね。え?いつもみたいに気に入らない奴蹴ってただけの私と戦うためにアイツに300万のカンパが集まるの?そんなに私嫌われてるの?ということになる。
336
「結果として誤報になっちゃったけど取材対象が嘘つくとは思わなかったし当時の自分の判断もこうなって仕方なかったけどごめんね」というヘイポー謝罪文すぎる一方でちゃんと誤報流したことに対してごめんねしてる分他の連中よりはマシすぎるというせめぎあい
337
「居場所がない人(人とは、20代までの女性です。)のサードプレイスとして、悩みがあれば話を聞くし、アロマやヨガでリラックス、なんならただの暇つぶしで来てもいいよ、という場所」というコンセプトを考えれば別にそれ自体は良いんだけど、そこに都から約2300万円/年で補助金出てると話変わりますね
338
ぼくも国の金でアロマ堪能しながらゆっくり英語勉強してぇ〜〜〜〜
339
女性支援の相談件数956件 うち、相談内容 「ゆっくりしにきた」 516件 「アロマ」 143件 「心理相談」 108件 「英語」 29件 「婦人科相談」 18件 衝撃の若年女性支援 ~若草プロジェクト編~|kazuto0606 @kazuto0606a #note note.com/kazuto0606/n/n…
340
別に一人ならカマホモ化も好きにすりゃいいんだけど無理して妻子こしらえた挙句マッチョな父親観で世の男シバいて女からの支持集めといてそれ全部いきなり捨てるんだもん、「新しい家族の形として元妻と子も愛していく」って言ってたけどこれじゃあ信用されんよ
341
監査で不正会計を認めたら都のザル会計を認めることになる→都や都知事の責任問題になるから都として絶対に認められない→故に監査の結果は問題なしとなる→晴れて団体はシロとなり正義をエンチャント、批判者は悪魔化→寄付金、助成金増額 →大勝利!! のルートがあるのか
342
「経済的な事情で子が大学進学を諦める家庭」が山ほどある中で生保世帯が大学行ける方がよっぽどバグでは 『生活保護』世帯の子どもは大学進学できない? 高校OKも大学は受給ダメの“現実” 深夜バイトで過労も…当事者「“親ガチャ”で“この世のバグ“…こんな社会でいいのか」 news.yahoo.co.jp/articles/73c04…
343
「男は性行為に際し(明確な意思表示を行なって)合意を取れ」問題 「銀行の採用面接で『私服でご来場ください』と言われたので普段着で行った」みたいな話ですよ
344
手を繋ぐのすら確認NGなのにどうして性行為に確認が必要なんですか?
345
不倫漫画の編集者で他人の不倫をネタにメシ食ってる人が自分の旦那が不倫してるのが確定して自身の不倫がネタにされたらアカウントに鍵かけるのちょっとどうなの?
346
「こんだけの人間がケツ持っとるんぞ、都は情報開示したらどうなるか分かっとるやろなオラァン」…ってコト!?
347
それにしてもあの会見、どの演説とは言わんが他の弁護士がアチャーって感じの表情になってるなか一人だけ代表がニッコニコしてたの面白かったな 内々ではああやって気持ちの良いことだけ聞いてきたんだろうな
348
ぼくも正直6万円程度の使途不明金でここまでやるかってびっくりしたし、そして税金からお金もらって何かをやるっていうのはそういうことなんだなと知り、皆様のお給料から引かれてるお金でご飯食べさせてもらってるぼくも無駄遣いなんかしちゃいけないな、と襟を正す気持ちになりました。
349
何回かこの話したけど「無償で提供される炊き出しのメシの費用」の相場を調べる過程で見つけた事例なんだが「自治会の避難訓練で出された豚汁の費用が相場より高い」というだけで手入れ食らうのが「公金で何かをやる」ことなんですよ そら誰の目から見ても明らかなくらいクリーンかつ透明でいかんと
350
「市民オンブズマンならともかく個人が監査請求なんてリーガルハラスメント!」って発言も意味が変わってくるよね。 「市民オンブズマンなら監査請求してもいいよ、何故なら身内なのでどうとでもできるから」という誤解を招くような言動は慎んだ方がいい。ここまでがワンセンテンスだ、よろしいか?