251
うーん。難しいね。考えるべきはは、ハイハイ問題の女子駅伝があった上で、止めなかった、止まらなかった奈良監督と新井選手の関係性。判断基準は、同じ時間を過ごしてきた当人同士しかわからない絆の問題。他人には判断できないところがややこしい。一言では判断は出来ない。 headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=2019…
254
255
256
アガサ・クリスティー × 三谷幸喜さんコラボ第2弾。怪しい男を演じてます。怪しいです。犯人かもしれません。そーじゃないかもしれません。4月放送をお楽しみに。 #黒井戸殺し #フジテレビ fujitv.co.jp/fujitv/news/pu…
257
前半無理に突っ込まず、10km以降で確実に差を詰める青山学院大の小野田君の見事な走り。往路の反省点を即座に活かす辺りが常勝チームの強さの秘訣。 #箱根駅伝
258
動員ランキング首位スタート!!
嬉しいお知らせですね。
純愛を貫く2人のやり取りは、何度観ても涙が出てきますね。
はぁ…愛おしい。
是非、皆さんも映画館で、感動を体感してください。
皆のもの、劇場に突撃じゃーーーーーッ!!
#レジェンドアンドバタフライ instagram.com/p/CoB5ma3SJ_w/…
259
260
たぶん、俺!! #出雲駅伝 twitter.com/fujitvrikujo/s…
261
262
長距離界のレジェンド宗茂さんと平瀬。今夜最終回の陸王を楽しみにして下さっていました。ありがたーい!! #陸王 #ニューイヤー駅伝特番ロケ #都庁爆破の番宣のはずが何故かダイワ食品ジャージ… instagram.com/p/BdEH070gdsn/
263
9区区間記録が1時間8分1秒。区間賞獲得の目安タイムが1時間9分10秒くらいか。私の時代より年々記録が上がっているので今年も8分台が出る可能性あり。ただし、区間5位くらいの目安タイムは1時間10分30秒くらい。私が1時間10分50秒台で区間5位。全体のレベルは16年前と然程変わってない様子。#箱根駅伝
264
265
皆さま #箱根駅伝 実況ツイートにお付き合い頂きありがとうございます。親指が腱鞘炎になりかけてるので、本日のツイートはこれにて。明日はNHKラジオにてゲスト解説。#nhkhakone にてたくさんのメッセージをお待ちし§%@★Å〒…。
266
赤いハイヒールで菜々緒様に踏んづけられるのかなーとか、今からビクビクしながら楽しみにしております。是非とも。はぁはぁ♡ #Missデビル #日本テレビ ntv.co.jp/missdevil/?n_s…
267
ちなみに言い残した事を一つ。復路は経験値と底力を試される意味もあり、上級生が頑張りを見せてくれます。6.7.8区を観ているとわかりやすく形にも表れてますね。創価大は4年生の石津選手、駒澤大は2年生の山野選手。ここでどのような差が生まれるか。非常に楽しみです。 #nhkhakone #箱根駅伝
268
長距離界のレジェンド宗茂さんとロケ。撮影の合間に聞きたい事が山程あったので聞いてみたら、気さくに何でも答えてくれた。夢のような時間。説得力のあるその御言葉に、人生の教訓のようなものを得たように思う。そして無性に、高校時代の恩師に逢いたくなった。先人の皆さまの言葉が胸に響いてくる。 twitter.com/tbsrikujou/sta…
269
準備万端!iPadでSkype、iPhoneで音声、TVで映像。この体制で自宅からNHKラジオ #箱根駅伝 を自宅からリモートゲスト解説します。まもなく8時に大手町をスタート!!皆さん聴いてくださいねー。
270
面白い。高校、大学、実業団が一斉スタートの駅伝なんて観たことがない。何処ぞの大手企業さま、テレビ局様。#出雲駅伝 に代わる注目駅伝の生中継を是が非でも!! headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200728-…
271
272
特例もしくは条件付き(参考記録)などで全国高校駅伝の参加を認められないものかしら。200mはおよそ36秒。勝ってた可能性が充分にある。過去に例のない出来事に例を作るのが大人の役割。柔軟な対応に期待したいですね。 news.yahoo.co.jp/articles/15371…
273
テレビ離れの進むご時世に歴代最高視聴率。東京五輪を目前にしている事もさる事ながら、選手、スタッフ、関係者、皆が陸上競技というコンテンツに注目を促す働きをした成果。数字は嘘をつかない。#箱根駅伝 headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=2019…
274
#布袋寅泰 氏の登場で、オリ・パラ開閉会式通じて、初めて「うおーーーーっ!!」って声が出た。この開会式のストーリー演出好きだ。#東京パラリンピック
275
「軽快な走り」この言葉が綺麗に当てはまる青山学院大の林君の走り。水を得た魚とはまさにこの事。復路は3位争いに面白い展開が見えてきそう。早稲田大、法政大、そして3強の一角、東海大。更に今年のシード争いは大混戦。復路も見応えのあるレースが続く。 #箱根駅伝