PFALZ(@pfl)さんの人気ツイート(新しい順)

26
ヴァンパイアと言えば蝙蝠→蝙蝠は血より果実のほう食う種類のが多いな…→キリストの血ってことで葡萄でいいかー→りんごと蜂蜜(金色)も入れよう。 どっかの海外動画でスイカにお酒やリキュール刺して染み込ませたスイカ食べてるのが美味しそうだったんで カラフルなリキュール混ぜた果物にしよう。
27
最初のお題はヴァンパイアとミイラ男だったんですが、ラフ出してるうちに色々方向性が紆余曲折ありましたね…。 差分の、原稿差し替えできない頃にメガネにしておくんだったかなー?と思って付け足したバージョンと、顔の仮面がよく見えるようにしたバージョンです。
28
#FGO4周年 おめでとうございます。 英霊祭装、アマデウスとサリエリ描きましたので、どうかよろしくお願いします。
29
ありゃなんかjpgになってるかなー、せっかくということで透過pngにしたのだけどー あとなんか依頼されて描く場合は盛って描くだろうし、こういうのは趣味でしか出す機会なさそうなのでー しかしアナデウスに花とか変な模様とか入れずにシンプルなままでお出しする心理的抵抗が強かったな…w
30
アナスタシアから一年、はやいですねー… オーケストラとかホテルとかいつの間にか凄い事になってるしー、そして無事成功おめでとうございますー…! お祝い代わりと言っちゃ何ですが、出来る限り作画コスト削減したシンプルバージョン置いときますねー
31
あっ、アマデウスとサリエリにバレンタインギフトありがとうございますー。 アマデウスはともかくサリエリさんのほうはまともに御礼するか、胡乱でよく分からない…ので自分が代わりにお礼言いますー。ありがとうございますなー。
32
昔のオリジナルマスコットキャラ的なの
33
東方人気投票支援です…!長年続いた伝統ある投票も最後なのでどうか綿月姉妹に一票を…!元ネタ由来的に財と美のご利益はあると思います…! 人妖部門の下のほうの東方儚月抄の綿月依姫・豊姫をよろしく…! toho-vote.info
34
確か最初に関わったのはORTとかメレムとか黒翼公とか面白い仕事が最初でしたねー、いやーレスポンスも面白くて超面白かった仕事だったなあ。感謝してます…!。ちなみにこれ前も言った気がするけどORTが立ってる形なのはハエトリグモが威嚇してる姿を天地逆にしてるだけなのであれもちゃんと蜘蛛。
35
fate15周年おめでとうございます…!fateをプレイしたときの第一印象として、一般人と比べたサーヴァントの不釣合い感というか異物感が好きだったのでそこらを大事にしたい感(まあ全部クリアした後は、一般人枠が全然一般人じゃなかった、むしろもっとやばかったって感想だけど)
36
カルデアエースに○○なテーマでレジライとケツ姐と刑部姫とか描きましたよと。
37
カルデアエースのは縛りがなかったらリンボ描いてたところ
38
そういえば旅装、サングラスにするか迷った思い出>RT
39
アマデウスの方は前にこんなの考えた 目玉焼き6個のやつとかも考えたけどボリューム過多過ぎると思って没
40
コラボメニューとかで出て欲しい気持ち
41
正装は改めて見ても面倒くさい装飾入れすぎたな感ありゃますよねー、カワグチ先生の作画苦労が偲ばれる…>RT 狼ヘッド部分をすっぽり頭にかぶって狼ハンドが手袋状になって着ぐるみ状のヴォルフモードになる案が合ったりなかったりなどの妄想してたのを思い出したですねー。
42
@flamberg65 女装似合う美形は結構いるだろうからと逆張りでとことん似合わないようにしたので仕方ないとこありますね…、似合う女装させられたら大したもんですよ…!
43
(しまった…3年ほど講義に遅れてしまったか…)
44
三田先生おめでとう本当におめでとう…! さて…まだ時間はある、サリエリ先生にきらきら星を弾いてもらおう…。
45
コミケで外周並んだときに空調服と日傘してる人が涼しそうだったのと、以蔵さん第二の三度笠がとても最高だったのでそれらが混ざって出来た炎天下作業用の制服みたいなもの
46
ミルクと砂糖がマシマシで
47
@ya72sei リボンで軽く縛れるくらいは長いってかんじですかねー、正確には長さ決めてないのでお好きな長さに考えてくださるとええですYO
48
#FGO3周年 おめでとうございますー アマデウスとサリエリの英霊旅装描かせていただきましたー、どうぞ良しなに
49
コラボ見てこういうネックウォーマーとかニット帽にすると仮面ごっこも出来て楽しいかもって突発的に思ったー。 分からない人にはオタグッズとバレないだろうしー。
50
サリエリ先生は推しキャラ以外の株を落として推しを持ち上げるタイプの太古の二次創作の犠牲者みたいなとこあるからねー。 綿月姉妹も現在進行形でそのタイプの犠牲になりやすいキャラというかー。 自分が描いたのはある意味運命かもしれない。