佐伯 昭志(@sae980)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
放送から42年ですか…。 #超電磁ロボコンバトラーV
2
今から20年以上前の新人動画マン時代。 あるアニメスタジオで徹夜仕事していたところ早朝7時頃に来訪者。 他に人がいないので対応すると「大蔵省主税局査察部の者ですが」とのこと。 マルサの強制捜査でした。 夕方にはニュースになってました(^^; #フォロワーが体験した事が無さそうな体験
3
「アニメは演技者が存在しないから映画として不完全」というのは昔からある頓珍漢な物の見方なんだけど、意外とそれに納得してしまう人も多くいるのが不思議。 声優ももちろんだけどアニメーターも当たり前に立派な演者です。 彼らは美少女からイケメンからマッチョから老若男女を演じ分けるし、…続
4
スタジオの入っていたビルだけでも捜査官が何人も入っていて、中でもひときわ偉そうな人が応接間を勝手に本部にしていたところをいつの間にか現れた庵野さんが面白がってデジカムで撮影していたところ「何やってんだ!撮るな!」と凄い剣幕で怒鳴られてシュンとなる様子はやっぱりシュールでした。
5
続き…加えて巨大ロボットも猛獣も小動物も、風に揺れる木も大波も天地を揺るがす大爆発のような自然現象も、更に誰も見たことのない生き物も宇宙人も創造力を駆使して「演じ」分けるんだから役者としてはアニメーターが最強、くらい言い返して良いと思う。
6
なんだかテキトーな手描きで申し訳ありませんが、ロケーションマップを作ってみました。 初詣ついでにいかがでしょうか。 #アサルトリリィ
7
縁あって大役を仰せつかることになりました。 どうぞよろしくお願いします。 w_witch twitter.com/w_witch_anime/…
8
再放送もようやく最終回ということで以前「らくがきギガドリル」に描いたグレンラガンを。 原稿は手元に戻ってないので誌面をパシャリ。 アニメージュの読者投稿欄の特集時、数百枚の応募の中にグレンラガンを描いたものが一枚もなかった、とのことでじゃあ自分が、と描いたもの。
9
アサルトリリィの「百合」表現について、脚本会議で制作委員会の皆さんで大激論を交わしたのは良い思いでです。 どのくらいの激論だったかというと、収まったあとで手打ちの儀式が 開かれたくらい。 twitter.com/PeachSherbet_/…
10
アサルトリリィの放送から早くも一年、ということでお蔵出し画像など。 本当はずっと前に掲載許可をもらっておいてずっと寝かせていただけなんですが😛 裏話には興味ない人もいるかと思うのでタグは付けません。 これは3話の絵コンテ2パターンと1話のリリィ新聞のラフです。
11
これがアフレコ台本です。 #L_witch #ルミナスウィッイチーズ
12
丸井グループ様よりシャフト宛に差し入れを頂きました。 #アサルトリリィ
13
捜査中に色々聞かれれて面白かったのは、当時庵野さんが寝泊まりに使っていたLDボックスだらけの部屋を指して「こちらは庵野監督の私室ということでよろしいでしょうか?」と丁寧に聞いてくるので思わず吹き出しそうになりながらハイと答えたこと。 今思えば相当内定してから来ていたんだなーと。
14
当時はスタジオのどこを漁ってもエヴァの素材が出て来るので、それを見ながら捜査官の一人が「ウチの息子、これ大好きなんだよね」と。 じゃあ自慢できますねと返したら「(職業的に)言えるわけないじゃないか!」と怒られました。 ネタみたいだけど。 #フォロワーが体験した事が無さそうな体験
15
アニメ版オリジナルスタッフで製作しました。 久しぶりに梨璃たちに出会えた気分です。 ヘルヴォルの人たちは第9話でチラ見せしたときはキャラクターが掴めていなかったのですが、ラスバレも配信された今となっては色々と想像がはかどりますね。 #アサルトリリィ twitter.com/assaultlily_lb…
16
書かせて頂くことになってしまいました。 『ストライクウィッチーズMemorial Episode いっしょだよ』 #w_witch 皆様どうぞよろしくお願いいたします。 twitter.com/kadokawasneake…
17
ストライクウィッチーズMemorial Episode いっしょだよ 佐伯 昭志:ライトノベル | KADOKAWA kadokawa.co.jp/product/321803… @kadokawa_PRから
18
小説を投稿しました。 PIXVにはツィッターアカウントがあればログインできます。 よろしくお願いします。 ソの夢 ――(放課後のプレアデス 第四話「ソの夢」より)―― | 佐伯昭志 #pixiv pixiv.net/novel/show.php…
19
ストライクウィッチーズ一期第2話で映像化しました。 あれからもう10年近く経つのか…。 湿気の多い日なら陸地でも見られます。 twitter.com/foca_snark/sta…
20
追加。 コンバトラーの顔のシャッターは設定画と本編で違うんですが、こちらは設定の三枚版で。 三号機の履帯は前期型と後期型。 トゲの生えるのが後期型です。
21
全てアニメーターがそこまで出来る訳じゃないけど、アニメーターという職種自体はやろうと思えば何だってどこまでも表現出来てしまうであろうことは今どき誰でも思い当たると思うので、もっと彼らを信じて欲しい。
22
捜査は午後早くには終わり、そのあと高村くんが「こんな機会でもなければ」という謎の理由で庵野さんと記念撮影をしたり。 現実感は終始なく個人的にも影響はなかったけど、会社は洒落にならないことになったと知るのはもっとあとの話…。 おわり
23
放課後のプレアデスYouTube版の公開から今日で10年ですね。 当時13歳の人も今は23歳と思うと月日の流れを感じます。 自分は一点集中型の寡作タイプなのですが、プレアデスは特に集中して製作に携わることが出来ました。 胸を張って世に送り出せる代表作です。 #sbr_gx 放課後の #プレアデス
24
ストライクウィッチーズ一期第六話の小ネタにした挿話ですね。 リーネ(イギリス)が持ちこんでバルクホルンたち(ドイツ)がよろこんで食べるという。 「ブルーベリーが目に効く」は第二次世界大戦中にイギリス軍が流したデマが元だった - mitok.info/?p=98814
25
ブーケED版GROWING*に伊藤美来さんは参加していないんですが、8話のタイミングで結梨がいないわけにはいかなかったので映像では参加している…けど結梨の声はない…というのがずっと心残りだったので、今夜ついに完成した感があります。 実際にはまだ聞けてないんですがこの事実だけでもう成仏です😇 twitter.com/assaultlily_pj…