23時10分マエ(@10m_before23h)さんの人気ツイート(新しい順)

1
【再掲】ボードゲームの代表的なメカニクス(ゲームシステム)を調べてみた。 新しいボードゲームをどうやって探したら良いかをいつも悩むんだけど、こういった要素があるっていうのを頭に入れておくと探しやすくなるかもしれない。
2
3
Twitterのアルゴリズムが公開され明らかになったツイートの評価基準が、ゲームのパラメータのように感じたので、カードゲーム風にまとめてみました。
4
【ボードゲームの代表的なメカニクスまとめ1】 新しいボードゲームを探す時に、こういった種類があるというのを頭に入れておくと探しやすくなるかも?
5
【ボドゲ製作に役立つ知識】 カラーユニバーサルデザインについて。色の見え方には個人差があり、人によっては一部の色の区別がしにくく不便さを感じる場面があります。このような色覚の多様性に配慮して、より多くの人に正確に情報を伝えるという考え方をカラーユニバーサルデザインと呼びます。
6
「ゲーマーじゃんけん」を知っていますか? 多人数でもすぐに勝者が決まるじゃんけんの方法で、ボードゲームのスタートプレイヤーを決めたりする時に便利です。
7
ボードゲームやカードゲームを良くされる方は確率を意識されていると思うのですが、その確率に関する代表的な値についてまとめてみました。
8
UXデザインの心理学をまとめてみました。 もしかしたらボードゲーム製作にも役立つかも??
9
ボードゲームに関係しそうな「選択の心理学」を調べてみました。 知っているといつものボードゲームの景色が少しだけ変わるかも…?
10
ボードゲーム用語をまとめてみた(第二弾) 普段ボドゲをやらない人からしたら、意味を想像するのが難しい言葉がちらほらある気がする。
11
ボードゲーム用語をまとめてみた。 こうして見てみると、ボドゲにあまり触れない人には聞き馴染みがない言葉が多い気がする。
12
ボードゲームの代表的なメカニクス(ゲームシステム)を調べてみた。 新しいボードゲームをどうやって探したら良いかをいつも悩むんだけど、こういった要素があるっていうのを頭に入れておくと探しやすくなるかもしれない。
13
#ゲムマ2022秋 の来場者数が公開されましたので、これまでのゲームマーケットの来場者数推移をグラフにしてみました。 今回は歴代で4位の来場者数でした。
14
「ゲーマーじゃんけん」を知っていますか? 多人数でもすぐに勝者が決まるじゃんけんの方法で、ボードゲームのスタートプレイヤーを決めたりする時に便利です。
15
直感に反する確率をまとめてみました。回答はリプライに。
16
ボードゲームを良くされる方は確率を意識されていると思うのですが、その確率に関する代表的な値についてまとめてみました。
17
ボードゲームに関係しそうな「選択の心理学」を調べてみました。 知っているといつものボードゲームの景色が少しだけ変わるかも…?
18
#ゲムマ2022春 の参加者数が公開されましたので、これまでのゲームマーケットの参加者数推移をグラフにしてみました。
19
ゲームボードについて何かアイデアがないかと調べていたら、またまた面白い内容を見つけたので、図にしてみました。 様々な学問に活用されている理論だと思いますが、ボードゲームのマップを考えるにあたっても役立つかもしれません。
20
今回は、自作ボードゲームの説明書を作るときに意識した方が良いことをまとめてみました。 色々と調べてみて気付かされたのですが、説明書はルールを伝えるだけでなく、デザイナーがゲームに込めた思いや、ユーザーに感じて欲しい魅力、楽しさ、やりがいなどを伝えるのに最も重要な物だと思います。
21
ボードゲームの勝利条件、コマの動き方と来たら次はゲームボードかな?ということで調べていたら、面白い内容を見つけたので図にしてみました。 ボドゲでよく使われるゲームボードは『平面充填形』なことが多いと思うのですが、それには色々種類があるみたいです。
22
ボードゲーム用語を調べてまとめてみた。 こうして見てみると、ボドゲにあまり触れない人には馴染みのない言葉が多い気がするね…
23
ダイソーで買えるボードゲーム 「#セカンドベスト」が面白すぎたので、その面白さを伝えるために図にしてみた。 ルールは簡単だけど、とてもプレイしがいがあるゲームなので、是非流行って欲しい。
24
小さな子供をお持ちのボードゲーム好きのために、2〜5歳から遊ぶことが出来るボードゲームを調べてみました。 どれも家族でとても盛り上がれそうですね☺️
25
ボードゲームの代表的なメカニクス(ゲームシステム)を調べてみた(その2) 前のツイートでは掲載出来なかったものを載せてみたけど、どれも重要なギミックに思える。 こういったメカニクスを知っておくと、新しいボドゲを始める時、すぐにルールを理解できる気がする。