27
選挙が終わったので雑感。宣伝カーに乗務していましたが、先週末ぐらいから潮目が変わり、山添拓さんへの支持・期待が広がってきたと感じています。特に若い方の反応が如実に変化してきました。男女の賃金格差やジェンダー平等、平和の訴えが響いていたと感じます。(これは内部的に報告しています)
28
絶対反対。法律でもカードの所持はあくまで「任意」とされている。強制は憲法にも法律にも反し、自己情報コントロール権を侵害する行為です。#マイナンバー #マイナンバーカード
紙の健康保険証を2024年秋に原則廃止 マイナンバーカード事実上の義務化へ #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
29
マイナンバー法第16条の2 機構は、政令で定めるところにより、住民基本台帳に記録されている者の申請に基づき、その者に係る個人番号カードを発行するものとする。
義務化は「申請に基づき」に抵触します。法に反するものを軽々しく閣議決定すべきではない。
#マイナンバーカード義務化に反対します twitter.com/satonaoki69/st…
30
そもそもマイナンバー制度に反対ですが、その理由は大きく4つあります。1つめは、個人情報流出は100%防ぐことができないからです。関わる人が増えれば増えるほどヒューマンエラーや悪意を持って流出させる人の出現などリスクが増していきます。 続く
31
続き 最後に、情報を扱う政府の対応の不十分さです。政府として、マイナンバー制度で集積された情報をいつ、どこで、どの部署が、どのように、どんな目的で扱うのか、という基本情報をすべて開示する必要があります。こうした対応なしに、個人情報の取り扱いを丸投げするのは大きなリスクです。 続く
32
続き 三つめは、自己情報コントロール権が法的にもほとんど確立されていないことです。個人情報に対し、もととなる個人によるアクセス権、訂正の権利、消去の権利、取り扱いの制限による権利、異議を述べる権利など、あくまで情報は個人のものであるという権利の確立が必要です。 続く
33
続き 二つめは、情報流出が起きた場合の補償と救済措置が日本では極めて不十分だからです。過去にベネッセなどの大企業が情報流出した際も補償は500円の金権のみ。法的な補償制度と救済措置の不十分さは重大なリスクです。 続く
34
続き こうしたことからマイナンバー制度には反対ですし、カードの強制にも断固反対です。
35
ほぼ全てが使途不明の支出という異常さ。一人の政治家の問題ではなく、もはや自民党そのものが解散すべき状態だと思う。
茂木外相の政治団体、使途不明の支出が1億2000万円以上 全体の97%占める:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/76952