301
照屋ちゃんの加点、今まで水上の説明に対してみんなが「理屈は通ってる」「説明はされている」「でも理屈じゃなくて感情の問題(感情として納得できない)」って部分にベストアンサーだからみんなも「そうそう!」ってなったんじゃないかな
302
水上も人間の感情が学べてよかったね ちゃんとインストールしろよ
303
古寺に「むしろお前のとこから連絡しろよ こっちは歌川に話持ってってもいいんだぞ」って脅してたら歌川から連絡がくるのいいな やっぱ歌川は賢い
304
ワートリがラブコメだったら照屋ちゃんと脱衣所で鉢合わせた水上が「待ち。俺はノックしたし照屋ちゃんはノックに気づかなかった。つまりこの扉が音を通してないから悪いねん。今後の解決策は考える。そして起こったことは仕方ないからお互い忘れようや」って言って、次のコマで顔にもみじがついてる
308
雨取麟児は突然グッズになる 雨取麟児ならそういうことができます
309
ワートリのファンを一瞬で阿鼻叫喚にさせる 雨取麟児ならそういうことができます
310
グッズの企画考えた人で「20歳というくくりで雨取麟児を入れましょう」って考えた人、ルールとしては規定されてないけどあまりにも意識の外の抜け道かつ威力が大きい戦法をとるあたりから察するに多分修
313
C級隊員A「この前なんか知らない正隊員がいたんだよ」
C級隊員B「まあボーダーの正隊員も多いからな」
A「黒髪で玉狛のエンブレムの隊服の男で」
B「それは三雲隊長や!黒髪の玉狛の人は烏丸先輩もおるけどそっちは皆知っとるもん!」
A「でもメガネをかけてなくてな」
B「ほな三雲とちゃうか〜」
314
出水の名前呼んでほしい度
↑高
柚宇さん…すごくうれしい
加古さん…うれしい
小南ちゃん…いいかも
烏丸…割といいかも
辻ちゃん…割と嬉しいかも
修…無
二宮…不気味さが勝つ
米屋…嫌
太刀川…すごく嫌
唯我…殺すぞ
↓低
316
虫っぽい何か とは?
・布団を巻き付けて拗ねる芋虫みたいなヨーコちゃん
・エネドラッド
・東さん(虫みてーな感情の殺し方)
・髪の毛が全方位に広がって虫の脚みたいになってるヨーコちゃん
・遊真(虫みてーな②)
・思考が理解できなさすぎて動物どころか虫に見えてきたヨーコちゃん
317
赤ちゃんのころの修「あ〜ま〜」
香澄さん「修、お母さん よ。言ってみなさい。お父さんでもいいわ」
修「お〜あ〜」
香「お母さん。お父さん」
修「お…とお…」
香「…!」
修「めがね」
香「めがね」
修「あう〜」
香「あなたのせいよ」
修父「それは…そうかもしれないけど…」
319
あとワーステの展示を出たらすぐテニミュのブースがあったんだが、ミュージカルの俳優さんたちのアクリルスタンドを飾り付けた馬鹿でかいゴージャスなツリーがあったしみんな嬉しそうにそれを撮っててすごいジャンルだな…と思った
320
弱音を吐かない遊真が「別にこれくらい平気だ」「痛くない」っていうのを有吾さんがSEで見抜いて「つまんない嘘つくなよ」というのを聞いていたので、今遊真の口癖になっているやつ
323
公式がなぜかファンは数字が好きだからTwitterで集計したデータ教えると喜ぶやろなあと思っていて毎年謎の奇祭を開催してくれるワールドトリガーとかいう漫画
325
ヨーコちゃん、自分が負け続けてもイライラするけど仲間が自分に負けると機嫌が悪くなるし華ちゃんが自分をボコボコにしたらむしろやる気が出るというめんどくささ 好きですね 仲間が大好きで今のチーム(香取隊)で一番になりたいんだね