カッパ ヨシミ(@kappa303e)さんの人気ツイート(新しい順)

1
Gセイバーがまさかのトレンド入りでビックリ。
2
SHIROBAKOは、一度逃げた監督がスタジオに帰ってきますけど、リアルでは二度と帰って来ません(真顔 twitter.com/3238Yuu/status…
3
それ、ワイが描いたやつだから、公式画像ちゃうで。
4
やべえ!ビッグサイト周辺ということは、サイバーフォーミュラSAGAの日本グランプリ湾岸特設サーキットが現実になるぞ。 twitter.com/efmania/status…
5
リツイートといいねが増えてるから、以前描いた歴代の先輩ガンダム達も貼っておくよ。 エアリアルくんもそのうち描かなきゃね。
6
キングゲイナー ヒューズ・ガウリ(ヤーパン忍法の使い手) プラネテス 第6話「月のムササビ」(タイトルで察して) コードギアス 篠崎咲世子(流派・篠崎流37代目)
7
忍者オタクなやつか、忍者の衣装は着ないけど忍術っぽいの使うやつか、忍者の末裔という設定のやつとか、決闘で使うモビルスーツに忍術仕込んでるのとか。
8
先に言っておく。 水星の魔女の脚本の大河内一楼さん、キングゲイナーやプラネテス、コードギアスでも忍者出してきたら、今作でもきっと忍者出てくるぞ。
11
「究極のガンプラを作る」という名目でスタートしたMG(マスターグレードモデル)シリーズ、第1弾のRX-78ガンダムの発売が1995年7月だったので、あと3年程で30周年…。ひえっ。
12
「GUNDAM UNIVERSE」、海外向け商品だけあって、真っ先にガンダムWの5体を揃えに来たのは流石だと思う。
13
こち亀で忘れられないのが、このガムダンシリーズ。 初代から00までのモチーフの機体が網羅されていて、それぞれ元ネタの出自も踏まえているのが凄い。 サザビーに相当する機体がナイチンゲールをもじってたりと、この辺の芸も細かい。
14
>RGならではの実機考証に基づき、鳥をイメージしたオリジナル可動ギミックを翼部分に導入。 頼むから、そういう余計な事はしないでくれ!! こういうお遊びは、こっちで思いつくからさぁ! (SDガンダムでこういうギミックは許容出来るけど、リアルスケールでは勘弁して欲しい)
16
劇中でヒイロがウイングゼロに乗り込んだ際は、ツインバスターライフルを持っている描写が無く、対アルトロンガンダム戦でも所持しておらず、一体どこに閉まっているのかと長年疑問に思っていて、巷では羽の中に隠していた説が有力でしたが、それが遂にギミックとして再現されてしまった様です。
17
#誰か優しい人が拡散してくれてフォロワーさんが増えるらしい フォロワーさんも増えて来たので、定期的に貼っておきます。