世界を真っ白に塗りつぶすギュウニュウワルドVSルーヴル美術館にあるこの世で最も黒い絵
こちらの、くるりあさんの素敵カッコ良いちょギーツさんに感化され、 突貫クオリティですがOPのワンシーン(カチキッテミセーテー)をパロしてみました。 もう特オタ審神者感涙の素敵絵、ありがとうございます……! ※無音 ※お借りしたものはツリーに記載 #MMD刀剣乱舞 #とうらぶ10932 twitter.com/kurukururi_9/s…
シュゴッドを命と見てるから復讐心を抱くヒメノ様と、 シュゴッドを機械と見てるから悪いのは使う人間だというヤンマ総長の対比が鮮やかすぎて目からレインボージュルリラ出る。
「濃厚すぎるゲストキャラパート」 「そこそんなに尺使う?」 「もっとライダー(刀剣男士)見せろ」 「またすれ違いライダーバトルしてる……」 「ギャグセンスが前衛的」 「色々文句はあるが今のシーンで全て許した」 という感想が出るところが本当に本当に本ッッッッ当に春映画なんだ、黎明くん……
はかた号におみまいされるへし切長谷部 「本当なんだ。痛いんだよケツが。本当なんだ……こぉんな塊で、ボロボロ取れるんだよ……」 #MMD刀剣乱舞 #Twitter版MMD刀剣乱舞静画
・和田雅成の25年後は戸次重幸 ・戸次氏と大泉洋はTEAM NACS ・大泉、はかた号におみまいされる ・へし切長谷部がギャルとはかた号に乗る? ・ギャルはジュウオウシャーク ・ジュウオウシャークが岩永洋昭に惚れられる回がある ・岩永氏は映画版日本号 繋がった!脳細胞がトッポギ屋だぜ!!
ニチアサ大好き審神者なので両者を繋げたがりツイばかりでスマンのやけど、 長谷部の仮の主であるギャルちゃんがジュウオウシャークで、 ジュウオウジャーには映画版日本号役だった岩永さんに惚れられる回があるという話はどうしてもしておきたいんです(一息早口)
歌舞伎本丸かぁ 見えを切った男士には、屋号の代わりになんて声掛けしたらいい? やっぱり刀派??? \よっ、堀川派!/って、まんばくんに言ってみたいな
今更だけど、柴田先生がまんばくんを初期刀に選んだのもしかして、 んばば んばんば んばば ……ってコト!?
えっ、あの「メイン脚本小林靖子とサブ脚本井上敏樹のバイオレンス交換日記」と名高い仮面ライダー龍騎が、 ようつべで無料配信始まるッテーーーー!?!?
外国人4コマ本科。 1時間クオリティですが、例の画像を見たら作らずにはいられませんでした。 #Twitter版MMD刀剣乱舞 #MMD刀剣乱舞
もしや今刀ミュって福岡で公演してるんか……? だから「たまたまホテルで観たドゲンジャーズにへし切長谷部が出てきて続きが気になるけど見れない」って審神者の方々のツイーヨがチラホラと見受けられるんか……?
今まで動画や小説うpする時キャプションに「注意事項」って書いてたけど、自分で好きなもん詰めて作ってるから読むにあたり注意することなんて無くて何を列記していいか迷ってた。 ので、これから「成分表」って表記にして作品のアピールポイントを書くことにしたらスラスラ書けたのでオススメです。
オタクくんさん、「バイクで走行中に道に張られたピアノ線で首切断」で思い出す作品はだいたい、 ・銀狼怪奇ファイル ・人形草紙あやつり左近 の二択説。
変身すると縮むことでお馴染み(?)の…… 公式図鑑のサムネからして既に足しか映ってないマコト兄ちゃんを………… 何卒よろしくお願いします。 kamen-rider-official.com/zukan/characte…
「足から生えてくる男」 「遠近法を克服した男」 「三次元でデッサン狂わせる男」 のあだ名を持つマコト兄ちゃんが、映画本丸の膝丸になるのは……やはり脚から生まれたという逸話を持つ者の運命(さだめ)なのかもしれない。
特オタに『和田雅成さんが出てるから!』と映画刀剣乱舞を勧める審神者。 審神者に『小松準弥氏が出てるから!』と仮面ライダーリバイスを勧める特オタ。 君はどっちを応援する?\デーンデデーデデーン♪ヤーミノナーカデー♪/
「二十四節気 秋分・彼岸花」くん、これ絶対審神者の間で“4時44分丁度に景趣を切り替えると異世界に繋がる”みたいな都市伝説が噂されてる感じのヤツじゃん……!!!!!!
刀剣乱舞無双だっつってんのに何故私のTLは“スマブラに参戦した刀剣男士”の話をしているんだ……!? お前ら落ち着けよ三日月は激辛カレーでヒーハーしねぇし、大倶利伽羅の頭に花は咲かねぇし、長義くんを吸い込んだカービィは写しと違うッ!!!!!!
あのシーン、 息子と同じ姿でカタコトの言葉を放つ宇宙人を悲痛な顔で見つめるバンさんの気持ちも、 バンさんが何故悲しそうな顔をするのか分からず「ぼく、なにかいけないことしましたか?」と狼狽するミライくんの気持ちもどっちも分かるから「ああぁぁぁっ……!!!」ってなるんだよ……
"人間に限りなく近い姿をした人外による唐突な人外ムーブ"が好きな方にオススメしたい人外エピソードNo1、 やっぱりどう考えても「不慮の事故で死んだ青年の姿をコピーして父親の前に現れ、"一緒に暮らしましょう"と100%善意で言い放った」ウルトラマンメビウスだよなって思う。
一時のテンションに身を任せて名前付けるんじゃなかった。 もう森羅万象丸々面白い……WiFiに接続できるへし切長谷部……
審神者の皆様ごきげんよう。 わたくし「脚本:小林靖子」の文言に釣られまんまと刀にズブった頭がP.A.R.T.Yな平ラクソオタクと申します。 先日とある審神者の方から靖にゃん特撮を視聴してくださったとの報告を受け、嬉しさの余り「審神者向け靖子」を“個人的主観”でまとめましたのでご査収ください。