先ほど、ヘイトスピーチ禁止条例の制定反対をうったえるメール等のご協力をお願いしましたが、市に直接送ると、営業妨害とみなされてしまった場合、逆にこちらが不利になる可能性もあるみたいです。 議員さんへのメールの方が良いかと思いますので、ツイートし直します! 申し訳ございません!🙇💦
義務教育に反して、子供の「学校を休む権利」を尊重しなければならない狂った条例を #武蔵野市議会 が可決しました。 地方自治体が法律違反の条例を作るなんて、許されるんですか? 市議の仕事って何なんですかね。 反対した市議さんしか、まともに仕事してないじゃないですか。 #子どもの権利条例 twitter.com/ccottepla/stat…
この前アップした、#武蔵野市#吉祥寺北口駐輪場売却 問題 のマンガに色を付け始めました(モノクロ版は下のリツート先)。 着彩は毎回、試行錯誤ですね…。 #武蔵野市の市有地取引疑惑 twitter.com/nihonnomanga/s…
松下市長のこのツイートに対して、 「武蔵野大学 映像制作プロジェクト」がいいねしているのが地味に気になります…。 プロフィールによると、 日本語コミュニケーション学科・宇一ゼミの素人大学生による、映像制作プロジェクト🎥 「異文化理解」「多文化共生」をテーマに映像を作ります! …と。
普通に暮らしているだけでは見えない、武蔵野市の議員の暗部。でも少し市政に関心を持てば、その恐るべき事実にすぐ行き着きます。 危険な議員の情報が表に出ないのは、表に出した人が被害を受ける可能性があるから。本来はチラシ等で周知した方が良いと思いますが、怖すぎて誰もそんなことできない。 twitter.com/nyantasista201…
は!?!?!?!?!?!?!?!?!?!? また #松下玲子 市長が吉祥寺駅前の駐輪場用地を売却⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️ #武蔵野市 #松下市長 twitter.com/TsuchiyaMasata…
ぜひ署名にご協力下さい! 私も署名しました! よく分からない“人権団体”が差別認定するという、大変危険な条例です。流行りのLGBT関連も盛り込んできました。罰則規定も設けるようです。 まさに最悪のヘイトスピーチ禁止条例です。各地でパワーアップ版がどんどん作られる流れを断ち切りましょう‼️ twitter.com/jordu04776828/…
「多様性が大事」「少数者を守れ」…と言う人達が、 「G7で日本だけ違う。同じようにしろ」 …というのは矛盾なんじゃないですか? #LGBT法案
#前川喜平 をNHK会長にする署名、 発起人の元NHK経営委員・小林緑って、赤旗に何度もとりあげられてて、本当にヤバい人じゃん… 慰安婦問題の放送に対しても色々と働きかけている、思いっきり左の人。 前川が会長になったら、日本国民はいよいよTV捨てた方がいい。 #NHK blog.goo.ne.jp/mutuzawat/e/21…
武蔵野関係のアカウントに次々に絡んでくる謎のドクターN。 松下市長や武蔵野市役所の批判をすると、謎の上から目線でマウントを取りに来る。 個人的には、武蔵野アカウントの人達は全員この人をブロックして、存在を無にしちゃえばいいのにと思っちゃうのですが…。貴重な時間が勿体ない気が…。
#武蔵野市 もそうですが、あっちの人達は防災に関心が無いんですよね。日本人が安全に暮らすのが嫌なの? #武蔵野市議会 でも議員が防止ラジオの配布などを提案すると、市の執行部が「そんな金はない」と拒否する(でも数字の根拠は示さない)。不要な土地取引で10億円をあっさりドブに捨てるのにね。 twitter.com/etc_tokyo/stat…
市民アンケートにIDが振られている⁉️😱 どこの住所の誰がどんな回答をしたか、全て武蔵野市が把握してしまう!! 個人情報をどう使うんですか⁉️ twitter.com/ADU16959709/st…
【悲報】 #武蔵野市議選 に出馬する #平住ちかよし さんを支持する「東京都隊友政治連盟武蔵野支部」。 平住さんを擁護するも、下品すぎるツイート😖で、かえって本人のイメージを悪化させる。 ※そのツイートに「いいね」しているのは松下市長派のドクターN #武蔵野市
👿吉祥寺 魔の駐輪場問題👿 ・市民への説明会の「翌日」に駐輪場を売却 ・市民に十分な情報を開示せず ・駐輪場利用者の利便性が低下=公益性なし ・入札ではなく「違法」に「随意契約」適用 ・市が購入した土地は「不当に高く」、売却した土地は「不当に低く」評価 ➡️9億9870万円の損害 酷すぎる…😱 twitter.com/kobayashi__mas…
松下玲子市長…😔 福祉車両占有スペースを占領する写真や動画が山のように出てきますね。 #武蔵野市 #松下市長 #松下玲子 twitter.com/hiro_smiles/st…
「戦争で攻め込まれても仕方がない。そのときはそのとき」 …こういう考えが理解できません。 なぜ殺されることに寛容なのですか?
どう考えても市長は辞職すべきでしょう。 リコールはやっぱり無理なのかな…。 あるいは、不信任決議…。 来年4月の市議選、各候補者が市長の不信任決議に賛成か否かを事前に示して頂ければ大変参考になるのですが…。現実的ではないか…。 #武蔵野市 twitter.com/Tomo29/status/…
↓続き しかも武蔵野市の住民投票は常設型なので、いつでも何回でも投票を行えます。 投票を実施すべきかどうかも市長が判断するので、逆に市長の気に入らない投票は実施すらできません。 「人口14万5千人の街を市長派の3万人だけでどんどん作り変える」 それが住民投票条例です。 ↓続く
【酷い説明会】 #武蔵野市 は、まだ契約していないと説明。 ➡翌日売却 住民から質問が相次ぐも、#松下市長 が「20時に閉館だから」と言って強制終了。 ➡閉館時間は22時だった 終了時に市長は「今日"は"ここまで」と言い、住民が「今日"は"で間違いないのか」と念のため確認も… ➡翌日売却(再) twitter.com/futuremytholog…
改めて 『#はだしのゲン』掲載誌の移り変わり 1973~1974年:『週刊少年ジャンプ』 1975~1976年:『市民』(左派系オピニオン雑誌) 1977~1980年:『文化評論』(日本共産党機関誌) 1982~1987年:『教育評論』(日教組機関紙) 2年目以降の掲載誌が偏りすぎ。 こうして小学生から洗脳してたと。 twitter.com/senkaku20/stat…