1
いじめに対して「靴を隠す行為は窃盗罪です」と指導した。
すると「窃盗罪」という言葉で指導するのは教育とはいえず、それは脅しではないですか?と加害者の父親に問われた。
いじめ=犯罪なのだとお子さんの認識を改める絶好の機会だと思うのだが、納得してもらえたかどうか。
2
コロナ陽性でした。休校になりますか?本当にご迷惑おかけしてすみません(泣)と涙ながらに謝る保護者。
病気の人をこんなに謝らせる世の中って何なん?いちばん大事にされるべきは病気の方々のはず。
バッシングされず、コロナになっても安心できる社会にしないと病気と差別で二重に苦しい。
3
うちのビッグ・ボス校長
暑い体育館で行われる予定だった地域との連携の行事を「熱中症の危険があるから」とばっさり中止にした
この決断力と判断の早さ!
見習いたい
4
@dokudokuneko @tak1988hiko 小学生は暗くなる前に帰る
中学生は暗くなったら帰る
高校生はその日のうちに帰る
大学生は時々帰る
5
私が担任時代、我が子の保育園の送り迎えのために、1年間毎日定時退勤を続けた。当時の教頭先生は嫌な顔1つせず、「お疲れ様」と笑顔で見送ってくれたので仕事を続けられた。
今、私が教頭として子育て中の教職員に笑顔で対応できてるのは、あの神教頭のおかげ。感謝しかない。
6
定時過ぎてからの面会や教育相談を全て断ってきたら、最近、申し出そのものが少なくなってきた。
「6時半でどうですか?」
「勤務時間外です。」
このやり取りを地道に繰り返してきたこの1年間の成果だ。
「学校は5時になると営業が終わっている」を日本の常識にしたい。
7
運動会の団体演技
本部テントの間に朝会台を置いて、先生の方を向いてダンスするんじゃなくて、反対側の保護者席の方に向いて踊ったら
保護者から予想以上の「いいね」が来て驚いた
これ、うちの新任くんのアイデアだからね
8
警察から万引の連絡。誰か子どもを迎えに来てほしいとのこと。保護者に連絡してもつながらないらしい。「保護者が帰宅するまで警察で保護してください」とお願いすると怒り出した。「まず、それは学校の仕事てはありません。万引の話は明日学校で聞きます。必要に応じて保護者からも聞き取ります。」と
9
「集中力に欠け、落ち着きがありません。」なんて言うから保護者は怒るんてすよ。
「1コマの授業の中で2回くらい離席して立ち歩く場面が見られます。特に算数で多いてす。」
などと事実を伝え、「落ち着きがないかどうか」は保護者の判断に委ねる。
子どものマイナス面の伝え方は丁寧に。
10
いうことを丁寧に説明したが、警察は「親がいない場合、先生が子どもを引き取りに来るのは常識ではないですか?」と言う。家庭環境が複雑で仕方ない子なら私は行くが、そうでないと判断したからとは言えない。あえて警察沙汰にした方が再犯防止になるんだよ。
11
社会見学の浄水場で「どうして水道の仕事をしようと思ったのですか?」という児童の質問に「やっぱり、いちばんは身分が安定しているからですけど…」と正直に答えてくださった職員の方、ありがとうございました。この子たちもあっという間に大人になって職業選択でいろいろ悩むんだろうな。
12
始業時刻を15分遅らせると、授業中の居眠りが半減し、3割の児童が集中力アップするという。
全国の公立小中学校一斉にせーのって、9時始業にしませんか?
13
学校に行かない我が子ではなく、
その母親である妻の育児のたいへんさに気づき、
妻の孤独感や心労に夫がしっかり「共感」できた後
不登校問題が急展開するのを私は3回は見ました
14
動静表「夏休み全部休み」で出してきた教員がいる。1学期終業式に勤務し、次の勤務が2学期始業式。
このように一人ひとりが自分の「タガ」を外さないと働き方改革は進まない。自分で決めたはずの動静表の中に「忖度」がないかどうかをもう一度確認してみたい。
15
教頭がPTA活動について意見を言うのはよくないかもですが、ベルマークの点数計算に仕事を休んで駆り出されている保護者の方々を見るとかわいそうでなりません。べルマーク運動ってもうやめた方がいいのでは?と毎年PTA会長に具申させていただくも何も変わらないのでここで呟いてみました。
16
朝の立ち当番の人数が少な過ぎる。学校は子供の安全を守る気があるんですか?という苦情。
そもそも勤務時間ではないことを説明するが「どこの学校でも先生が立ってますよ」という当たり前の光景を盾に全く説明が入らない。
どこもやってる=正しいこと という図式を覆す難しさを痛感した。
17
社会現象にもなった昔のドラマ「3年B組金八先生」の影響で、生徒の事なら何でも引き受ける熱血先生が理想の先生だと日本中が勘違いして今もその弊害が続いている。特に50歳以上の高齢者が思う「教員がすべき仕事」の中身が多すぎるのは金八先生による刷り込みのせいもあると思う。
18
教員の職場環境の改善を訴え続けてるのは、サボりたいからではない
今の教員不足は、危険レベル
学校教育が崩れかけている
人手不足は子どもの安全と学びを保障できないほど深刻
だって産休の講師が来ないんですよ
全国学調にかける約50億円を産休講師採用に回してほしい
19
小学校40分×5コマで給食食べたら下校。これを全国に広めよう! nhk.or.jp/gendai/comment…