26
ちょっと…再開後のコミケコスプレエリアどうなってんですか!?
入場料と身分証必須のせいで痴漢やローアングラー激減。それらを煽ってわざと長大な行列や囲みを作って取材入れてPR利用してたプロコスプレイヤー商法も激減。
結果、コスプレ好きな人やネタ勢が盛り上がって…最高です! #C100コスプレ
27
c99で二日間11万人。c100で二日間17万人。
サークル数は2万SP(×2人)で同じくらいなので、一般参加者(コスプレ含む)が前回よりザッと2倍近くに増えた計算。お祭り感が戻ってきた。
28
今回のコミケでは午後入場チケットが完売にならなかったので、“1000円以上払ってもコミケに参加したい”層の現在のMAXが、この2日間17万人という数字なんじゃないか?と思う。
あとは感染が下火になったら行くとか、更衣室の争奪戦で勝ったら行くとかの層はまだ拡大の余地がありそう。#c100
29
入場チケットや身分証の結果…
「小規模サークルやマイナージャンルに寄る人が減った」
「新人サークルの参加にハードル高い」
と
「徹夜や始発ダッシュが無効化された」
「痴漢やローアングラーが減って民度上昇」
これらは同じカードの表と裏なのだけど、0か100ではない落し所はあると思うよ。
30
「Twitter有料化(を検討中)」の報道、日本国内で元記事になってるギガジンは現在3ケタRTなのに、その内容をコピペしてタイトルだけより断定的に改変した悪質まとめサイトSare News Japanの方が10倍くらい拡散されてるので、ツイッター改革するならまずこういう商売を絶つべき。 twitter.com/gigazine/statu…
31
32
カノントータスお正月仕様。
しばらく東7ホールコスプレエリアを徘徊。#c101コスプレ
33
個人間で起きたトラブルをSNSで晒して【注意喚起】パターンは、それをツイートした本人も周りから「あ…この人すぐ晒す人なんだ…面倒だから近寄らんとこ」ってなるリスクもあるんですけど、気付いてない人が多いと思いますね。
コスプレ村ではもはや日常風景ですが。
34
[本日の流れ]
イーロンマスクがBOTのせいで世論工作されると主張、BOT一掃を宣言。
↓
マシュマロ系質問募集を定期BOTした人が大量凍結。
↓
古のレイヤーの皆さん、避難先としてコスプレイヤーズアーカイブの封印を解く。
↓
新着日記ページが動き始め、カイブ同窓会発生。
cosp.jp
35
「AIコスプレイヤー画像エロすぎ美人すぎもう人間いらなくね?」なんてのは、えっちなレイヤー見ながらシコってる側の意見じゃよ。
自分の解釈で推しキャラの衣装を作り続けなきゃ死ぬ奇病にかかってるコスプレ村の皆さんは、ひたすら布と工作用紙を切り貼り続ける。
今日も明日も、終わりは無い…
36
3月末で終了するGYAO!が最後の大サービスで「トップをねらえ!」全話無料配信って大きなニュースだと思うんですけどいまいち拡散してないのって、ファン層が高齢化してて配信環境にアクセスできてないのでは???
もうレーザーディスクの時代は終わりが近いんですよ!? twitter.com/GYAO_Anime/sta…
37
3月末サービス終了するGYAO!が最後の大盤振る舞い中なので、無料配信ならこれは見とけ!っていう個人的見どころをメモってみる。
アニメだとダンバインやボトムズにカレカノ、映画だと昭和~平成ガメラにREX恐竜物語やB級サメ映画、今後うたプリまで。
最後なので使い倒す。
gyao.yahoo.co.jp/ct/anime
38
埼玉県知事の発言を要約すると、ルール違反した水着撮影会業者には中止要請、ルール違反のなかった業者(&ルール設定のない公園を使っていた業者)に対しては一律の中止要請は撤回するというお話ですね。
極めて当然の判断ですが、これを日曜の夜に発表してる辺り、ゴタゴタとドタバタがよく伝わるわ…