鋼屋ジン(@J_hagane)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
公式より告知ありましたが、こちらからも。 本日より開催の『Fate/Grand Order』期間限定イベント、「螺旋証明世界リリムハーロット 喝采なき薔薇」のシナリオを、メインライター陣の監修のもと、鋼屋ジンが担当しました。 『Fate/Grand Order Arcade』のコラボイベントになります。
2
どうも、お世話になってます。改まった感じでなんですが、ご報告です。 私、鋼屋ジンは長年勤めていたニトロプラスを退職いたしました。 今後はフリーとして活動することになります。 1/4
3
PVアップされたので改めて。アニメ『アズールレーン』のシリーズ構成を、鋼屋ジンが担当します。よろしくお願いいたします。
4
婦長「何を言ってるのです? あなた方には『アレ』が……」 以蔵「『アレ』が人に見えるがかっ!?」 ゲオルギウス「 ア レ は 竜 で す 」
5
個人的な話になりますが、3/31に公開された『映画刀剣乱舞-黎明-』がニトロプラスでの最後の仕事。 今回の『リリムハーロット』はフリーになってからの最初の仕事になります。 ちょうど時期が近くなり、個人的な区切りとしても感慨深いものがあります。 改めて。 今後ともよろしくお願いいたします。
6
「大奥ですか。私も同行いたします」 「殺生院」 が現実になってしまった…
7
別の世界線のギルやるたびに、相対的にZEROやSNの頃はホント不機嫌だったんだなと思うな……
8
あなたはバルバトスさんをリョナリョナし、私はゼパなんとかさんをソワカソワカする。そこに何の違いがありましょうや。
9
白状しますと、第一話だからと思ってメチャクチャ書いたら採用されたのが、さっきのシーンになります。 #アズレンアニメ
10
「令和最初の日は雨だった」というツイートを見て「いや、9月1日は雨降ってないけど……?」と呟こうとしたギリギリのタイミングで、脳が平成に侵食されていたことに気づく。
11
ネタバレにならん程度で。異聞帯はぐだーずが関わったことで結果的に袋小路から脱する(未来の希望が生まれる)んだけど、汎人類史の介入なしに袋小路から脱せなかったことが、まさに剪定されるべき世界であることの証明になっていて、とてもつらい。
12
ニトロの仕事から完全に手を引くというわけではなく、たとえば『斬魔大戰デモンベイン』は、近いうちにお届けできるよう制作進行中です(お待たせしてしまってすみません) ちなみにストーリー付き設定資料集みたいな本です。よろしくです。 2/4
13
ACコラボお疲れ様でした。 みなさまの応援、感想、ありがとうございます!
14
また既に発表されていますが、映画『刀剣乱舞』第二弾、『刀剣乱舞―黎明―』に脚本のひとりとして参加しています。 自分の方は力不足で恐縮ですが、関係者の皆様の力量は凄まじく、素晴らしい映画になると確信してます。 こちらもどうぞ、よろしくお願いいたします。 3/4
15
考えてもみてください。脚本に「艦載機を刀にエンチャントする」と書いてあったら、とりあえず自分なら「締め切り前、徹夜でした?」と訊ねる。
16
ちなみにエンチャント艦載機は自分のアイデアじゃないです……というかアレ、絵でないと説明無理。わしは心底しびれたよ。
17
プリテンダー、やっぱり相性はアルターエゴの反転か。架空(嘘)の神であるフォーリナーに嘘は通じないけど、本物の神をツギハギしたでっちあげ(アルターエゴ)は見抜く、みたいな。
18
20年前の美少女ゲームが勢いあったのは、あのときの若者である自分たちにとって、ホットで距離が近いクリエーションがそこだったってだけの話で、今のPC所有率高い子たちの時代が来ても、彼らにとってのホットなものが流行るだけだと思うけど。業界復活じゃなくて。
19
星辰正しく、15周年です。なんかやる。 twitter.com/nitroplus_staf…
20
まさかのビースト案件です。 よろしくお願いいたします!
21
ではあらためまして、今後とも鋼屋ジンをよろしくお願いいたします。 4/4
22
そうか……中の人が信長のアヴェンジャーと、外の人が信長のアヴェンジャー両方揃うのか……
23
皇女様引けたんだけど、性格違うのでは?というくらいマスターに対する態度が別物で、ああ、異聞帯の彼女とは別人なのだなと思うのと、そして彼女にとって彼こそが本当に特別な人だったんだなと思い、しんみりしてしまう。
24
エンタープライズ 弓は「接近戦」に使いませんよ… ファンタジーや平成じゃあないんですから #アズレンアニメ
25
『シン・ウルトラマン』 例えるならシン・ゴジラ以降、怪獣の襲来が当たり前になった日本、みたいなコンセプト(次々と怪獣が来るので、よりエヴァっぽい) 現場のドラマがメインだったシンゴジと比べて、もっと撮りたい絵やシチュを重視してる感じ。オタク的趣味色がより濃い。