7年前に突然倒産したユニクロの下請け工場の労働者たちが、柳井正社長に送った手紙の一部。 「あなたをお金持ちにした服の数々は、私たちが縫ったものです。」
SHEIN が空前のブームとなっています。 Tシャツ300円、ドレス2000円なども破格の値段で手に入り、海外発送のはずなのに驚くほど早く手元に届くことから、急速に利用者数を伸ばしています。 なぜ、こんな「魔法」のようなシステムが成立するのか、考えたことがある人はいるでしょうか?↓ #SHEIN
世界中でSHEINのサプライチェーンの労働環境への批判が高まる中、世界初の常設店舗が今週末、原宿にオープンします。 SHEINの服を作っている労働者は、1日18時間働き、1着につき6円ほどの給与しかもらえていません。 news.yahoo.co.jp/articles/e4247…
ワコールの製品は愛媛の縫製工場でベトナム人技能実習生が作っていますが、2700万円の残業代などが未払い しかしワコールは労働者に1円も払わず500万円を支援団体に寄付して「解決」と。これでは「人権対策」という名目の500万円かけたブランド側のCMでしかありません。 news.yahoo.co.jp/articles/b75fa…
ユニクロのサプライチェーンで働いていたインドネシアの女性労働者たちは、工場倒産後の退職金の支払いを求めて闘いを続けています。 #国際女性デー2022 詳しい経緯についてはこちら(日本語ドキュメンタリー)youtu.be/nMUnorHgCyY
ある中国のジャーナリストは、SHEINの下請け工場に潜入取材を行い、縫製労働者たちの置かれている労働環境を明らかにしました。 取材によると、ある工場では労働者たちは頻繁に変わるデザインに対応するため、契約書もなしで1日に12時間、月に1日しか休みをもらえずに働かされています。
SHEINの服を作っている現場の労働者は過労死ラインを超えて極めて低い賃金で働かせられています。 はじめての日本語レポートです!ぜひご覧ください。 @SHEIN_Officialのために週75時間働く: 中国のオンラインファッション大手、その華やかな表面の裏側を探る新たな調査。 stories.publiceye.ch/ja/shein/
アディダスの靴を作っていたミャンマーの労働者2000人は昨年、賃上げを要求するストライキを行なった。 すると、工場はストライキを主導した26人の若者を解雇した。 労働者たちは、アディダスが責任を持って工場を調査し、解雇を撤回させることを求めている。 twitter.com/cleanclothes/s…
このような労働者の多くが貧しい農村地域から出稼ぎ目的でやってきた「移民労働者」です。 彼ら彼女らは家族を養う必要があるため、処遇が悪くても逃げられない状況にあります。 SHEINの下請け工場はその窮状を利用して、労働者たちを工場に縛り付けているのです。 (写真:22:30に帰路に着く労働者)
このような批判が国際的に高まっていることを背景に、今年に入りSHEINは内部調査を行いました。 その結果、83%の縫製工場で何らかの問題が発生していることがわかりました。 火災への対策が適切に行われていないサプライヤーが27%に上り、労働時間に違反があった工場も14%を占めました。
工場で発生してい問題が、SHEINがサプライヤーに押し付けている厳しいノルマによってもたらされているのは明らかです。 しかしSHEINは「すべてのサプライヤーに厳格な行動規範を施行している」と主張し、工場に全責任を押し付けることで責任を逃れようとしています。
Clean Clothes Campaign 東アジアは先日、Public Eyeの協力のもと、SHEINの労働環境に関する日本語レポートを発表しました。ぜひご覧ください。 stories.publiceye.ch/ja/shein/
SHEINについてのレポートはこちら: stories.publiceye.ch/en/shein/ @publiceye_ch
Patagoniaは、サステナブルなブランドの筆頭として知られる。 ところが多くのPatagoniaの服は、ZARAなどのファストファッションと同じラインで作られており、労働者は生活賃金の25%しか受け取っていない場合や、1日16時間労働を課せられていることが明らかになった。 ftm.eu/articles/susta…
2021年に、GU向けの衣服を生産していたミャンマーの工場で火災が発生し、1200人の労働者が職を追われた。 彼らは受け取るべき賃金や法的に定められた退職金などを受け取っていない。 しかし、GUの親会社であるファストリは、労働者に補償を行う姿勢を見せていない。
チリの砂漠に捨てられた衣類の山が、ついに人工衛星ではっきりと確認できるほどの大きさになった。 衣類のほとんどは、アメリカや欧州、日本などのファストファッションの小売店から廃棄された、未着用の衣類だ。 twitter.com/SkyfiApp/statu…