木野龍逸 (Ryuichi KINO)(@kinoryuichi)さんの人気ツイート(いいね順)

これはない。 何が起きたのかケロッと忘れてるのは知事ではないのか。 twitter.com/kumagai_chiba/…
質問の意図がわからないとは、さすが特権階級。 《新型コロナウイルス感染拡大の状況下での集会は飲食を伴わなくとも不適切ではないかとの指摘に対し「質問の意図が全く理解できない」》 →歓迎会への批判「理解できない」 組織委幹部が反論、40人で会合 共同通信 nordot.app/80274525099368…
長野五輪の前例がある上に、現政権は公文書破棄は年中行事になってるので、政治が絡んだ文書はなにもアクションを起こさないと捨てるリスクが大きいことが否定できず。
ワクチンの接種証明をとろうと思ったが、電子証明にはマイナンバーカードが必要。生活に必要なものなのに普及率の低いものを必須にする神経がわからない。 この件について松島デジタル大臣は会見で、マイナンバーカードの取得促進を目指したいと発言。 目的がちょっとズレてない?
「みなし陽性」? 意味がわからない。 いまだに検査体制が整ってないポンコツ政策を誤魔化すために、非科学的なポンコツ判定を持ち出しただけとしか思えない。 ほんとに馬鹿じゃなかろうかと。
他のニュース見てたら、「菅首相が取材に応じた」と言ってるのがありますね。 複数のニュースでこの言い方してたら、言いたいことだけ言って何も答えなくてもいい、がスタンダードになってしまいそうです。 菅首相は、記者らが質問しても答えず逃げるように去った、と明確にしてほしいです。
何度も同じような話が出てくるって、組織としてヤバいことになってるとしか考えられない。 内部処分だけで済む問題ではないです。また証拠改ざんしそうです。 →【独自】検察事務官が特捜部の書類変造、印影をコピーして貼り付け…火災後に一部見つかる(読売新聞) news.goo.ne.jp/article/yomiur…
経産省、原発建て替えに踏み込んだのか。 原発事故の被害は継続してるし解決もしてないけど、もし原発事故が起きても国民負担を増やせば誰も責任取らなくていいという枠組みだけは完成したから、誰がどう苦しもうが気にしないでいいのかもしれん。
線量の基準も事故直後の異常事態と同じ年間20ミリシーベルトという非人道的な数字がそのまま残ってる。チェルノブイリは事故後に徐々に基準を厳しくしたけど、経産省は基準を変えてない。非人道的な行為としか言いようがない。
日本政府、頭が壊れてるとしか。入管で人が死んでも気にしないわけだ。人を人とも思ってないというか。
ニュースゼロ、記者会見をたれ流しにせず、被害者支援を続ける山口広弁護士に話を聞いて「今も変わっていない」というコメントを流すなど、統一教会の問題を取り上げる。
海洋放出について『政府は「福島第一原発の廃炉を進めるにあたって避けて通れない課題だ」として地元をはじめ、広く国内外に理解を求めています』 「廃炉」が何かもわかってないのに「避けて通れない課題」などあるわけない。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
福島第一では、1号機から4号機までの壊れた原子炉建屋に地震計がついてない。一度つけたけど、大雨で水没するかもしれないところなどに設置してたので撤去。事故後11年間も地震計なしなのはどうかしてる。
やめるのがいちばんいい。 海外からの申請も出てないことだし。 →2025年大阪・関西万博「日本館」入札不成立 随意契約へ:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
日比谷野音で開催中のストップインボイス集会。若者がとても多いのは現状を表してる気がする。
暴走列車。 思考停止してそうだな。 この人たちだと太平洋戦争みたいなこともやりそうで怖い。 →木原官房副長官「紙の保険証廃止のとりやめはない」マイナ保険証一体化で 子ども財源は“国債頼る考え”にじませ(TBS NEWS DIG Powered by JNN) approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
選択的夫婦別姓すら反対してる人に、多様性と言われてもねぇ。 まずはご自身が、多様性を認めてはどうでしょうか。 →「多様性認め合える心を育んで」丸川五輪相 東京パラ・学校連携観戦の支援強調(フジテレビ系(FNN)) news.yahoo.co.jp/articles/d3643…
ステークホルダーとスポンサーは違います。一緒くたにするのは、もう政治家ではなくスポンサーの広報担当。 →五輪会場の酒販売、五輪相「ステークホルダーの存在が」 - 東京オリンピック [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP6Q…
「なに?わかんないの?ふーん、そうなんだ」って見下されてる気分になるインタビュー。 →五輪パラ開閉会式統括、組織委日置貴之氏が共通コンセプトに込めた思いとは 東京オリンピック2020 nikkansports.com/olympic/tokyo2…
住民が避難できる避難計画もできてない上に、意識が緩みまくってるので、再稼働するなら、「もし事故が起きたら避難できないし、お手上げです」と宣言しないといけない。 →伊方原発の緊急時対応要員、宿直中に無断外出繰り返す…再稼働遅れる可能性 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/national/20210…
聞かれたことに答えない、関係ないことや聞かれてないことを勝手に喋るは、現政権と変わらない。 情報公開には後ろ向きとしか言いようがない。
どこにいくら使ったのか、ほんとに出してほしい。こんな意味不明の金があることが問題。やましくないなら、使途を明らかにすればいい。 →菅内閣、機密費支出13.3億円 加藤官房長官:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomより
統一教会自民党支部、みたいになってる。 ⇨下村博文元政調会長 統一教会系の陳情を「党公約に必ず入れるように」関連団体幹部が証言《動画入手》(文春オンライン) approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
福島県で甲状腺ガンが20〜50倍の多発 岡山大学のグループが論文を発表(木野龍逸) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/kinoryu…
福島第一原発の1号炉から3号炉の原子炉内は急性被ばくで死亡するレベルです。被ばくと溺死は比較するものではありません。原子炉建屋での作業は被曝障害のリスクがあるので慎重を期す必要があります。健康影響がないなんてことは言えません。デマは社会を分断し人を傷つけます。 twitter.com/gripen_ng/stat…