#古代メキシコ展 公式図録ができました✨ 📘2,800円(税込) 📘A4変型、216ページ(カラー176ページ/モノクロ40ページ) 📘カバー3種類(内容は3種類とも同じです) 会場特設ショップで販売します🎉 mexico2023.exhibit.jp/catalog-goods
バンザイしているかのようなアトランティス像👜🍫 王座と王を支える人を表す アトランティス像は 👑王座👑の下に複数置かれていました メソアメリカ各地にみられる 世界の四隅で天を支える神👀が もとになったと言われています 作品実物は #古代メキシコ展 会場で! #展覧会オリジナルグッズ
🤼‍♂️🇲🇽 メキシコといえば・・・ ルチャリブレ💥💪 #古代メキシコ展 #展覧会オリジナルグッズ
#古代メキシコ展 監修・ゲストキュレーターの 杉山三郎先生の本が出ました!📚✨ 『メキシコ古代都市の謎 テオティワカンを掘る』(朝日新聞出版) 40年以上にわたり現地で発掘調査を続ける杉山先生によって、ピラミッドの構造や生贄埋葬の実態が明らかにされます🔍💡
6月30日(金)~7月9日(日)はメキシコウィーク🌮🍺😋 メキシコウィークで、メキシコの食文化や風土を体感しましょう!🍹🎉🇲🇽 企画を鋭意準備中💪💪 詳細は公式サイトでお知らせしていきます🌶️ mexico2023.exhibit.jp/program-event
チチカカのコラボレーションアイテムが登場🎉🌈 古代メキシコの様々な文明にインスパイアされた、 オリジナル柄のアイテムをご用意しました! 👜ポケッタブルエコバッグ 🧦ワンポイント刺繡クルーソックス 👕Tシャツ お気に入りのアイテムを見つけてください🌺💫 mexico2023.exhibit.jp/catalog-goods
🎙️✨#古代メキシコ展 の音声ガイド 声優・杉田智和さんが 時に「雨の神」にも扮して ナレーションを担当しました🌧️💫 「神の視点は人間とは異なるので、何を主軸に置いているのかよく確認した上で演じました。実は雨の神以外にも、もう一役演じています。」 一体何でしょう🤔✨お楽しみに!
<お知らせ>至宝140件、特別展「古代メキシコ」 16日開幕:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…
✨「Fate/Grand Order」とのコラボレーションが決定!✨ 古代メキシコにゆかりのあるキャラクターである、ケツァル・コアトル、テスカトリポカ、トラロックが、望月けいさんによる描き下ろしイラストで登場します🎉🎨 コラボグッズは、#古代メキシコ展twitter.com/i/web/status/1…
‼️6月末以降、順次販売開始予定です‼️
‼️6月末以降順次販売開始予定です‼️ 初日にご来場いただいてもご購入できませんので、何卒お気をつけください😣 販売開始日が決まりましたら、公式ツイッターや公式サイトでお知らせいたします。 twitter.com/mexico2023_24/…
‼️6月末以降順次販売開始予定です‼️ 初日にご来場いただいてもご購入できませんので、何卒お気をつけください😣 販売開始日が決まりましたら、公式ツイッターや公式サイトでお知らせいたします。 twitter.com/mexico2023_24/…
前売券販売は本日まで🎫⚡️ 当日券より200円お得❗️  一般2,200円→2,000円  大学生1,400円→1,200円  高校生1,000円→800円 ぜひお得に入場して、古代メキシコ文明の奥深さと魅力を楽しんでください😊 #古代メキシコ展 #トーハク 🇲🇽🏛️ mexico2023.exhibit.jp/tickets
音声ガイド ナビゲーターの 上白石萌音さんが一足早く展示をご覧に🥰 「¡Buenas tardes y bienvenidos! (展示を見て)わくわくしたり、畏れのような気持ちを抱いたり、ふっと頰が緩むような瞬間があったり、精密な技術に驚いたり。メキシコで暮らしたことがあるので、どこか懐かしさを感じました。」
いよいよ本日から特別展「古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオティワカン」が始まります! 東京国立博物館 平成館でお待ちしています! ※Fate/Grand Orderとのコラボグッズは6月末以降順次発売予定です。 #古代メキシコ展
特別展「古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオティワカン」がいよいよ開幕しました!🎉✨ メキシコの至宝たちが、みなさまをお待ちしています🏛️🇲🇽 ぜひ東京国立博物館 平成館へ! #古代メキシコ展 #トーハク
今日も暑くなりそうです☀️ 上野駅から平成館までしばらく歩きますので、水分補給や帽子の着用など、ぜひ熱中症予防を!💦👒 もし体調が悪くなってしまったら、お近くのスタッフに遠慮なくお声掛けくださいね😌 #古代メキシコ展 どうぞ楽しんでください✨
🎙️✨音声ガイド 上白石萌音さんと雨の神・杉田智和さんの掛け合いで #古代メキシコ展 をご案内! 古代メキシコの文明になじみのない方向けにもわかりやすく、もともと好きな方にはクイズや本展監修者の特別解説もあって、充実の内容です🎤📚 mexico2023.exhibit.jp/audio-guide
「小さい装飾品から大きい像まで、とても丁寧に装飾が施されていて、神や自然への畏れや祈りの切実さがどれほどのものだったのか、にじみ出ている気がしました」 #古代メキシコ展 音声ガイドのナビゲーターをつとめる 上白石さんが一番圧倒されたのは、「赤の女王」のマスクだそう💭
今週末、たくさんの方にご来場いただきありがとうございました。 みなさんのお気に入りの作品は何でしたか?🥰 これから来てくださるみなさま💙展覧会は会期前半のほうが空いていることが多いので、早いうち、特に6月中に訪れることをおすすめします⏰✨ でも明日は休館日なのでお気を付けて!🙅
#古代メキシコ展 展示をご紹介✨ 「死のディスク石彫」 高さ126cm、幅102cmの石彫は、 太陽のピラミッド正面の広場から出土しました☀️⛏️ 背景にテオティワカンのピラミッドを感じながら、 石彫の重量感と装飾のディティールをご覧ください⚡️
#古代メキシコ展 展示をご紹介✨ マヤのパレンケで真っ赤な辰砂に覆われて 埋葬されていた「赤の女王」 マスクをはじめとする品々を身に着けていた墓の主は、パカル王妃であった可能性が指摘されています⚱️💎 まだ謎が残る、しかし確実に存在した女性の副葬品。 アジアで初めての公開です。
#古代メキシコ展 展示をご紹介✨ テンプロ・マヨールの北側、鷲の家で見つかった アステカ文明の力強さを感じる等身大の戦士像🏛️ 王直属の「鷲の軍団」を構成した高位の戦士、 もしくは戦場で英雄的な死を遂げ、鳥🦅に変身した戦士の魂を表わしているといわれます🔍
展覧会の傾向として、会期前半は比較的余裕をもって展示を鑑賞できます✨ 作品をじっくり見たい方は、【6月中の平日】のご来場をおすすめします📅 (🙊あくまで傾向です‼️)
アトレ上野さんでは #古代メキシコ展 のグッズを展示中! オリジナルデザインのショルダーバッグやTシャツなど、魅力的なアイテムが🛍️✨ 通りがかった際には覗いてみてください♪