#古代メキシコ展 は メソアメリカ文明のルーツともいわれる #オルメカ文明 の紹介から始まります🌄 こちらのベビーフェイスの像には ジャガーと人間の特徴が顔に表れています🐆👶 広大な自然環境の中で暮らす人々にとって 熱帯雨林にすむジャガーは 最も強い動物としておそれられていました 🐆⛈️🐆
¿Qué es #テオティワカン文明 ?💭💭 テオティワカンが位置するのは 海抜2300mのメキシコ中央高原🌵🌵 「死者の大通り」と呼ばれる巨大空間を中心に ピラミッドや儀礼の場、官僚の施設、居住域などが 整然と建ち並んでいました🌇 太陽や月のピラミッドはまさに象徴的な存在👀 #古代メキシコ展
¿Qué es #アステカ文明 ?💭💭 14世紀から16世紀にメキシコ中央部に築かれました🌵 現メキシコシティに建てられた 首都テノチティトランは湖上の都市🌊🌊 「テンプロ・マヨール」と呼ばれる大神殿には ウィツィロポチトリ神とトラロク神が祀られていました🏦🌧️ #古代メキシコ展
¿Qué es #マヤ文明 ?💭💭 マヤは、前1200年頃から後16世紀まで メソアメリカ一帯で栄え 都市間の交流や戦争を通じて 大きなネットワーク社会を形成💫 王や貴族はピラミッド🗻などの公共建築や集団祭祀、 精緻な暦🌙などに特徴をもつ 力強い世界観を有する王朝文化を発展させました🤴🫅
#古代メキシコ展 のキービジュアルにある人物像👨 これは、アステカ文明の勇敢な軍人を表す 「鷲の戦士像」です🦅🦅🦅 頭から脚までおおったワシの衣装が特徴的で 首都テノチティトランにある「鷲の家」 に飾られていました。 高さ170センチある等身大の像は必見です🔍🌟 #トーハク #アステカ文明
🇲🇽🔍#古代メキシコ展 みどころ③ 🌎世界遺産の魅力を体感できる展示空間🏛️ 👑パレンケのパカル王と赤の女王の墓 🏛️アステカの大神殿 🌄テオティワカンの三大ピラミッド など、メキシコの古代都市遺跡の魅力を 映像や臨場感あふれる再現展示でお見せします! ぜひ #トーハク で体感してください✨
🇲🇽🔍#古代メキシコ展 みどころ② ✨古代メキシコの至宝が一挙集結!✨ 考古と民族資料の宝庫である メキシコ国立人類学博物館などから 厳選した約140件の作品が登場! 最新の発掘成果も交えて紹介します🏺💫 #トーハク
🇲🇽🔍#古代メキシコ展 みどころ① 👸絶対に見逃せないのは マヤの「赤の女王」の初来日! パレンケの黄金時代を築いた パカル王の妃として知られます💎👑 初公開となる赤の女王の墓出土品や、 パカル王の息子と孫、ひ孫に関連する遺物もあわせ、 200年にわたる王朝一族の物語を紹介します👀✨
🎟️🎟️情報お待たせしました! #古代メキシコ展 東京会場、事前予約不要です!🎊🎊🎊 混雑時は入場をお待ちいただく可能性がございますが ぜひぜひ好きなときにご来場ください🥰🇲🇽🏺 前売り券は5月16日(火)から6月15日(木)に販売します。 🌐詳細は公式サイトをチェック!👉mexico2023.exhibit.jp
新年度が始まりましたね!🌸 #古代メキシコ展 もあとすこし・・・ ということで、新しいチラシができました😆🇲🇽 中面に展示構成と作品紹介、 裏面には初来日となる「赤の女王(レイナ・ロハ)」 徹底解剖も🧐 見かけたらぜひ手にとってみてください💪💪
¡Buenas noches!🌃 すっかり日が暮れたところで #古代メキシコ展 の作品紹介を一つ☝️ メキシコ先住民は、太陽は沈んだ(死んだ)のち、夜明けとともに東から再生すると信じていました。 この「死のディスク石彫」は、地平線に沈んだ夜の太陽を表すと考えられています💀☀️ 死と再生の暗示ですね🧐
¡Hola! 今日は #バレンタインデー 🍫💛 #古代メキシコ展 に出品される 「猿の神とカカオの土器蓋」は、 猿の形相をした神の像🐒 猿が好んで食べるカカオの実の装飾がみられます。 カカオ豆は飲料にするほか、 スペイン侵攻時には通貨🪙として使われていたことが知られており、 重要な交易品でした👀 twitter.com/EmbamexJP/stat…
¿Cómo está? #古代メキシコ展 が気になっている方、これだけまずは覚えてください👇 ♥️「赤の女王」、奇跡の初来日♥️ パカル王妃のマスクや首飾りなど副葬品一式。初めて太平洋を渡る至宝です✈ マスクは緑色なのになぜ赤?🤔 そんな疑問には追い追いお答えしましょう。ヒントは発見時のようすです⏩
🇮🇹✈️🇲🇽 ¡Hola a todos! さあ、舞台はイタリアからメキシコへ🌵 本日から当アカウントでは 特別展「古代メキシコ —マヤ、アステカ、テオティワカン」の情報をお伝えしていきます💁‍♀️ 6月16日から東京国立博物館で開催、福岡と大阪にも巡回します。どうぞお楽しみに! mexico2023.exhibit.jp
📢フォローいだいている皆様へ 長らくご愛顧いただいた当アカウントは、2月1日をもってリニューアル🔄 特別展「古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオティワカン」公式アカウントとして、皆様を再び魅力あふれる考古の世界へいざないます🌵 開幕は6月。引き続きフォローいただけたら嬉しいです!
#ポンペイ展 手作りのポンペイ風お洋服を着て 会場に来てくれた 小さなお友だち2人と💓 #ポンペイくん #ジョジョの奇妙な冒険 関連パネル展示中♪ ❤️‍🔥明日も #ポンペイくん は会場にいます❤️‍🔥
11月の緊急告知📢 あ、あ、あのパンを…!? #食べられるパン として期間限定販売! その名も…「ポン・パン」 【販売情報】 📆4・5日のみ 11時~/13時~ 🏛️九博1F 💰大800円、小200円ほか ※売切次第終了 ※館内で開封・飲食不可 ※美味しく再現したのは🧑‍🍳 障害者支援施設若宮園「パン工房 雅」
#ジョジョの奇妙な冒険 関連パネル展示紹介🗝️ ――アバッキオのスタンド『ムーディー・ブルース』はその家に隠された鍵(キー)をめぐって敵・イルーゾォと「悲劇詩人の家」のアトリウムにて交戦するッ!― 展示では #鏡の中の世界 を立体再現 ☠️覗くときはくれぐれもご注意を🪞 #ポンぺイ展
10/24. 諸説ありますが、紀元後79年のこの日、ヴェスヴィオ山が噴火。ポンペイは火山噴出物に飲み込まれました。 NHKアーカイブスでは #ポンペイ にまつわる映像を多数公開。 なぜ10/24と推測するのか?  その時ポンペイで何が起きたのか? 発掘、調査、研究の記録です。 nhk.or.jp/archives/museu…
#ジョジョの奇妙な冒険 関連パネル展示紹介🗝️ ――約2000年前!!鍵(キー)の在処は絵画ギャラリーのような邸宅だったッ!――― #ジョルノ・ジョバァーナ #パンナコッタ・フーゴ #レオーネ・アバッキオ ポンペイ遺跡に到着した3人🏛️ 眼前に広がる景色を巨大パネルで再現✨ 🗓️~12/4(日) #ポンぺイ展
#ジョジョの奇妙な冒険 関連パネル展示紹介🗝️ #ポンペイ君 のスタンドもきっと 💪🌋💪近距離パワー型です💪🌋💪 🗓️~12/4(日) 🏛九州国立博物館 📝ポンぺイ展 pompeii2022.jp
#ジョジョの奇妙な冒険 ――ポンペイの遺跡へ行け。 そこの『犬のゆか絵』のところに鍵(キー)がおいてある。それを見つけろ――― 「ボス」からの指令をうけ、 あの”3人”が #ポンペイ展 にやってくる!? To Be Continued..
/ いよいよ #ポンペイ展 が 最終会場・福岡へ! \ 📝pompeii2022.jp 🗓️10/12(水)~12/4(日) 🏛️九州国立博物館 これからジョジョに・・・いいえ、ドシドシ情報公開していくので乞うご期待ッ!🙌
#ポンペイ展(宮城)開幕まで3⃣日 展示室の外のグッズコーナーも頑張って準備中💦 どうやって並べようかな・・ 一つ一つが大きくて😅 🌋ポンペイ展(宮城県美術館)7/16開幕🌋 #炭化したパン #猛犬注意 #柱
連休の予定はお決まりですか⁉︎ まだのあなた方、2000年前のポンペイの旅へ! 覚悟はいいか? オレはできてる。 #ポンペイ展 #アレクサンドロス大王 #そこにいた