佐藤光留(@hikaru310paipan)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
要約すると ・腰背部挫傷 ・骨や神経に異常無し ・立てない ・息出来ない ・全治2週間 ・12月30日まで欠場 ・ごめんなさい ・復帰戦は12月31日ハードヒット ・そこから4日で6連戦 ・アホ #というね
27
【とりあえず】緊急事態宣言中で試合が無くなったプロレスラー&格闘家で5月2日に試合したいという方は佐藤光留まで連絡ください【話し合おう】
28
起床。ラウンドガールが不要なら、入場時に音楽も不要だしスポットライトも不必要。よく「プロレスはショーで格闘技は競技」という人もいるが、プロレスも格闘技も「試合を見せる」というショーである事には変わらない。小学校の運動会だって飾り付けする。プロの興行が華やかで何が悪い。 #というね
29
8月26日「変態は夢を見た」富士通スタジアム川崎大会のチケット注文殺到。 デスペラード選手のファンが「最前列くれ」「出来るだけ良い席を」と言ってきますが、この興行には椅子ありません。前の方で見るには「ぶっ通し券」を買って知らないレスラーの試合見ながら場所取りが必要です。 #というね
30
鈴木みのるVS優宇、異種格闘技戦ルール決定! ・エニウェア畳ルール ・移動式畳を導入 ・いかなる場所でも「畳の上」では柔道ルール採用 投げでの→一本 抑え込み→30秒で一本 合わせ技→一本 その他、国際柔道ルールに則る ・それ以外は通常プロレスルール #というね #川崎変態祭
31
やったぜ青木さん。 超頑なに認めなかった変態自衛隊のTシャツが無くなりましたよ。誰一人もズルい事せず、高山さんへの募金にガンガン協力してくれましたよ。 これで我々のタッグも終われませんね。 ありがとう、青木篤志。 #というね
32
【夏の風物詩】 今年もやるぜ川崎! ニコプロpresents佐藤光留自主興行「ファイト〜闘う変態達の唄」富士通スタジアム川崎大会! 今年は2部制! 第1部14時開場→15時開始 第2部17時開場→18時開始 ぶっ通しチケットは割引有り! 詳細発表はスグ! #というね
33
起床。朝からスマホがピンクローターみたいにブンブンしていて何かと思ったら「全日本、大変ね」と複数の方からご連絡頂きました。大変じゃなかった全日本をほとんど知らないので通常営業です。 目の前の事に一生懸命になるだけよ今日も。 #というね
34
ストロングスタイル終了。 場内実況してた奴は二度と俺の前に現れるな。同じ空気吸うな。命があるだけ有り難く思え。
35
怒りで泣けてくるわ。 「格闘技としてのプロレス」として、「現在進行形のU」として。何千円も払って「勝ち負け」を見に来たお客に対してハードヒットは10年やってきた。 なのに「プロレスは勝ち負けじゃない」と言ってる人の言葉がUWFなのか?我々が痛みを背負ってやって来たスタイルは様式美なのか?
36
【さらば】佐藤光留デビュー21.5周年記念興行「真夏の変態祭り」8月22日・富士通スタジアム川崎大会決定カード【川村亮】 「負けたら即引退試合」 時間無制限1本勝負 鈴木みのる(パンクラスMISSION) VS 川村亮(パンクラスイズム横浜) #というね
37
もう、全日本ジュニアって終わっちゃったのかな。 バカ野郎。 まだ始まっちゃいねぇよ。 #というね
38
痛みを伴う笑いがダメならプロレスだっていつか人前で出来なくなる。 テレビで起きた事を、そのまま人間の認識にしてしまうのは果たしてテレビの問題なのかね。 自慢じゃないが、ウチは両親が教えてくれたで。やって良い事と悪い事。学校の先生も近所のジジイも。 みんな教えてくれたで。 #というね
39
田村潔司に練習見てもらったら全員「UWF」なんか??
40
プロレスラーが本気で怒っても、勝って嬉しくても負けて悔しくても夜も眠れず練習で散々な目にあっても「プロレスだから」で片付けるのか。我々は何のために闘っているんだ。自分の感情だけ真実で、我々の持つ感情を「嘘」にするなんて卑怯だぞ。
41
だいたいいつからプロレスラーの価値が「好感度の高さ」になったんだよ。 「アナタの好感度下げますよイイんですか?」みたいなファン(かどうか怪しいわな)見た時ビビったわ。それに怯えるレスラーもレスラーだ。 嘘の好感度なら要らん。嫌われて良いので現実を生きたい。 #というね
42
「危険なプロレスを辞めろ」というなら、素人の喧嘩自慢イキらさて試合させたりプロ相手にスパーリングさせたりするのも全部ダメだ。 プロレスも格闘技も、危なくないものは無い。 #というね
43
あとコレだけは言っておく。 「ハードヒットはMMAの選手が多いから強い」というのは言い訳。10000000%言い訳。 そのMMAが出来る入り口にあったUWFスタイルをやろうというのに、しんどいからってソコから逃げるな。 我々はMMAをやったから強いんじゃない。強くなる練習を続けてきたから強いんだ。