佐倉蔡(@sai_0211)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
格付けチェック2023を観始めた途端、家族が「今年の下弦の鬼誰だろうね」「今年は一人参戦じゃないの?」って会話してて意味が分からずぼんやりしていたんだが、GACKT様のペアの話だったらしい。GACKT様のペアを下弦の鬼と呼ぶなwwww
2
頼朝が「義高を出家させるが命は助ける」と書いていた紙は描写から熊野牛王神符と推察。 牛王神符は誓約書として用いられ、誓約を破ると「熊野大神の使いである烏が一羽亡くなり、本人も血を吐き地獄に堕ちる」と言われている代物。 すでに頼朝は内容書き切っていたので… #鎌倉殿の13人
3
今川から好待遇されていたのは元康のみで領民は今川によって圧迫されていたので離れたかった。それを元康に極限まで知らせなかったのは家臣の心遣いよね。 #どうする家康
4
正直巴御前が和田義盛に添うの複雑だったんですけど、あそこで妻にとか側女にとかじゃなく家人になって!って言っちゃう和田義盛にだったら巴御前を任せてもいいかもしれない(突然の親目線) #鎌倉殿の13人
5
土御門通親はきっと頼朝からの贈り物受け取るだけ受け取って、なんの便宜も図らないどころかマイナスな動きをしたのに対して、丹後局はやるなら徹底的にとばかりに馬鹿にはするけど仕事はしているから親切なんだろうな #鎌倉殿の13人
6
結構死亡退場する前って好感度上げられてTLで供養始まること多かったのに、退場前に好感度下げた上にTLで悲しむ声がいまいち聞こえないの工藤殿の人徳凄すぎる #鎌倉殿の13人
7
今まで義時は妻の元に行って癒されていたが、のえさんはそうはならんということね #鎌倉殿の13人
8
@53desne 家族によるとYOSHIKI様かROLANDなら上弦の鬼だったとのことです
9
今まで何だかんだで無傷で任務遂げている善児を追い詰めているあたり、頼家様は武家の棟梁として十分な武芸も備えていたということも感じさせる良い最期だった。 #鎌倉殿の13人
10
頼朝を育み支えた比企尼が源氏三代を終わらせる種をまくとか何の因果か #鎌倉殿の13人
11
でも誰が怖いかっていうと大江広元が一番怖い。 義時やっているけど義盛好きだし少し辛い想いはありそうだけど、大江さんはそういう感慨全く無さそう #鎌倉殿の13人
12
私たちというには義時が政子の権威を借りすぎているし、私たちじゃないと言うには政子は義時のことを黙認しすぎている #鎌倉殿の13人