アンナナ(@an_nana17)さんの人気ツイート(古い順)

251
Nissyのサポートのためステージに登場したスタッフを「外音を担当してくれてる人です」と紹介。反応が薄い客席に「外音っていうのは…皆が聴いてる音ね!俺は聴いて無いけど。皆と同じ音聴くと遅れちゃうから!」と説明。やっと理解した客席に「今のあ〜ってシミジミね!」と客席の反応を楽しむNissy。
252
Nissy真駒内1日目終了! 地元北海道での初ソロ公演に「まさか泣くとは思わなかった」と言いつつ感無量で涙が止まらないNissy。 MCに入った途端自然と会場から湧き上がった「おかえり」の声に噛み締めながら「ただいま」と返したNissy。「ソロで帰ってきた。俺もようやったと思う。」と言葉に詰まる姿。
253
突然の涙に謝りながらNissyは上京当時の話を。 「まさかグループになるとは思わなかったしグループがこんなに続くとも思ってなかった。17歳で上京して(年齢を指折り数え)14年か。14年ずっと応援してくれてる人もいるだろうし数年とか最近とか色々な形で応援してくれてここまで来れました。」と感謝を
254
「今までグループで何回も北海道に帰ってきたけど、他のメンバーは別の出身地だからおかえりの言葉にもなんだか自分だけ悪い気がして実感が無くて…だから今日デビューした17歳からを総括して“ただいま”を言えた気がする」としみじみ語るNissy。 その後「なんか力抜けた〜実家帰った時みたいな感じ」と
255
「少し前だけど…北海道会っていう北海道出身の芸能人の会に参加させてもらって。そこで北海道こんなに凄い人いるんだって思う様な人とお話しさせてもらって。それぞれの分野で活躍している道民の方が沢山いるなって。」とはっきりとは明言しませんが自身も道民として活躍出来ている実感を語るNissy
256
今日はこれまでとは少し異なり「Nissyの1週間」と題し仙台公演後〜今日までのSNOW写真を公開。 「仙台でみんなと約束したから」とMCでオススメされたずんだシェイクをかわい子ぶって飲む写真では「ずんだ餅を想像して飲んだら思ったよりもかなり甘かった!」と飲んだ瞬間の驚きをリアルに再現。
257
Nissyの1週間 何かのスチール撮影風景を公開 なんとそれは東京ドーム公演の新グッズを身につけた写真で「これドームの新グッズね!」と嬉しそうに説明するNissy。 リップマークが描かれたデニム風の紺地の鞄、そこに新たなご当地リッピー の姿。更には背面にリップマークが描かれたチェックシャツ等が
258
スタンドにNissyへのメッセージボードを持つメガネのプリンスの社員の方々を見つけたNissy。「いつもお世話になってます。」と深々とお辞儀をしたかと思えば「昨日札幌入りしてやってるかなと思って色々チャンネル回したけどCMやってなくないっすか?」と。それにやってる〜と会場からブーイングが。
259
Nissyとメガプリとのやり取りを見て即座にスクリーンに↓を映すスタッフ。 するとおもむろに写真に倣い体制を真似し始めるNissy。CMをやって見せての声に「いやおかしいよね、朝起きて『メガネのプリンス♪』ってやったとしたら仕事の事考え過ぎじゃない?ってなるよね」と冷静に分析。
260
「色々な地方行くけど北海道のお土産凄く多いよね」と語るNissyへオススメは?の問 俺タイアップとか大丈夫だよねと固有名詞を出す事を慎重に確認しつつ「霧だたみ」との回答に霜だたみと会場から訂正が。「道民は味が肥えてるんだろうね」にもクスクス笑いが起き言い間違いの多さにがっくりするNissy
261
今日はスタートから曲中に「皆楽しみにしてくれてた?俺もだぜ!」や「俺の地元北海道だぜ!」といつもより強めの煽りを入れ会場を盛り上げるNissyの姿に地元公演への特別な想いを感じる場面が多々ありました! MCも1時間以上となり「このままだと次この会場借りられなくなる…!」と焦る程でした!
262
Nissyアリーナツアーオーラス終了! 「ドームはあるけどアリーナツアーはこれでラスト。やっぱり寂しいよね…正直公演の中には他の仕事もあったりして体力的に精神的にきつかったり喉が保つかなとか不安はあったけど、スタッフバンドダンサー、来てくれる皆に支えられてアリーナツアーができました。」
263
「17歳で上京した時は『日本中の人に音楽を通して知ってもらいたい』そんな若い考えで。それから14年色々やって、時には裏切られた事もあって…それは信じた自分が悪いんだけど。それから14年経って地元にこうした(ソロでのアリーナ公演開催という)環境で帰ってこれた事本当に嬉しく思います」とNissy
264
「どうしようか?から丸5年か!こういうのが皆好きなんじゃないかなって曲を作るんだけど、それ以上に自分もその楽曲達が大好きで。僕の作る物は基本的は男女のお話だけど裏にはそれぞれそれだけじゃないテーマがあって。皆に分かりやすい形にするために男女のラブストーリーにしています。」とNissy
265
今日はMC始まりからしんみりモードでスタートのNissy「アリーナサイズのセットも今日で最期。スタッフとも色々検討して…」と振り返りそうになるも「ごめん止めるわ、ちょっとまだ早かったね。でも今日はこういうテンション感です!…あでも曲聴く時はそう思って聴かないで!曲は純粋な作品だから!」
266
「ドームは今日の約5.5倍だからこのサイズのセットも今日で終わり。追加公演だけどドームサイズに色々とブラッシュアップするため日々打ち合わせしてます!」と期待を煽るNissy。 またドーム追加グッズの撮影風景を紹介した際には「シャツをオーバーサイズで着てるのいいよね!そういう女の子好き♡」
267
Nissyの1週間 今朝の移動車のショットではいつも通り変顔挟みつつ沢山の写真を紹介する中、突然動画に! 髪が濡れた状態で携帯を両手持ちし、画面に向かって「お…は…よ…う♪」と優しく語り掛けるNissy。 その後は昨日スタッフ総勢150名とのジンギスカンでのプチ打ち上げをした際の集合写真を公開。
268
今日も晴れてよかったをリクエストされ、やると時間が押すとファンの我儘に苦言を呈しつつ披露するNissy。その後会場から上がった「延長して!」の声に「カラオケじゃないんだから!」でミニコントに突入。カラオケ店員と歌い足りないが延長したくないお客を高速で演じたNissyは「芸人さん大変ね」と。
269
記念撮影の際「リッピー も来てくれたの!」と登場を喜ぶNissy。手を取りステージに誘導する際は「人前でリッピー を触って見せたの初めてじゃない?」と。 立ち位置へも「あと一歩!クルッと回転して」と誘導し、去り際「カメラに手を振って」と耳打ち。 Nissyの優しさ溢れる対応が見られました!
270
「こういう事が現実にあったらいいなでも難しいかなみたいな、ありそうでなかった物をエンタメとして歌に乗せて伝えたくて。HOCUS POCUS 2は“執着愛”がテーマ。二役で表現するのも助けたいって思いから。助けるっていう行動は気持ちが無いと出来ない訳で…」と描く作品の世界観を真剣に語るNissy
271
HOCUS POCUS 2のテーマ“執着愛”については別の側面も語るNissy。 「男女が出会ってキスしてってそれだけが愛じゃないじゃない?例えば作品を作る上で国語的な表現部分は自分には足りないから、他の方に助けて貰って。そういう協力してくれる方の愛情も貰って出来上がった作品です。」とNissy
272
明日より一般発売開始の『Nissy Entertainment 2nd LIVE -FINAL- in TOKYO DOME』、渋谷駅のポスターは宮益坂中央改札の切符売り場付近にありました! ‘日本音楽史上 日本人男性ダンス&ボーカリスト ソロとして東京ドーム“初”!!! 店頭販売をしていないアーティストがドームに立つのは“初”!!!’の文字
273
『Nissy Entertainment 2nd LIVE -FINAL- in TOKYO DOME』の動画広告が渋谷駅で新たに始まりました! しぶちかに新設された7番エスカレーターの階段でエンドレスで流れています!
274
『Nissy Entertainment 2nd LIVE -FINAL- in TOKYO DOME』の渋谷駅動画広告(しぶちか7番エスカレーター階段) -動画①-
275
『Nissy Entertainment 2nd LIVE -FINAL- in TOKYO DOME』の渋谷駅動画広告(しぶちか7番エスカレーター階段) -動画②-