551
「昨日の約束を守って挨拶した人!」と直也君が問うと全員手を挙げるAAA。すると直也君が「この中に1人嘘ついてる人がいま〜す。もう一回聞きます、朝ちゃんと挨拶した人!」その瞬間1人だけしれっと水を飲みに行く與君。カメラに抜かれマイクで目元モザイク。
與君だけ挨拶をしなかったそう!
552
AAA WOGナゴヤドーム2日目終了!
昨日のMCで「明日朝一のメンバーとの挨拶は明るく大きな声でしよう」と約束していたAAA。
本当にメンバーが実行したかを証明するためになんと今日のリハにカメラを入れ撮影していて、メンバーの挨拶の様子を流してくれました!
今日だけの特別との事!
553
與君の宇野ちゃんイジリは他にも!
トロッコから降りる際「宇野ちゃんはそっから飛び降りるんやで!」と無茶振り。
「じゃあこっから飛ぼうかな!」と宇野ちゃんはちゃんと応えたのに誰も相手にしないメンバー。
「やらせといて誰も拾わないいんかい!」と宇野ちゃんが一人ノリツッコミしてました!
554
「最近真司郎が意地悪で!」とチクる宇野ちゃん。
「今日リハでステージの端から中央までの長い距離を頑張って歩いてたの。そしたら真司郎がわざわざ追いかけて人の足何度も踏んできて!『歩幅合わせて踏んでみてん!』って言うの!」と。
それを「そのおかげで楽しかったやろ?」とケロッと言う與君
555
にっしーが「久しぶりにメンバーと会うと『おはうございます』って敬語になっちゃうよね!」と言うも共感が得られずシラけた雰囲気に。「日高そうじゃん!俺ら敬語になるじゃん!」の言葉でやっと共感する日高君。それを聞いた秀太君が「西島とは毎回他人に戻るって事で…」と纏めるといじけるにっしー
556
朝暗すぎるにっしーですが今朝は珍しく明るかったとバラす直也君。
その理由をにっしーは「末吉とエレベーターで一緒になってさ、まだ1階じゃないのに降りようとするから『ちょっとまだだよ!』って慌てて止めたから…」と説明すると「じゃにっしーの明るさを引き出したのは俺!」と自慢する秀太君
557
與君の「この人(にっしー)朝怖いねん」の発言から、朝のテンションが暗すぎるとメンバー全員から責め立てられるにっしー。
「眼鏡かけてさ、髪バッサバサでさ、おはよ…。って!」と掠れるぐらい低い声でやる気無さげに片手を挙げ、にっしーの朝の様子の真似をする直也君。
558
Mステの紹介のように「西島監督!」とにっしーの事を呼ぶ男メンの面々。
その横で宇野ちゃんもにっしーイジリに加わりますが、宇野ちゃん1人だけはちゃんとMステで紹介された通りの『Nissy監督』の名でにっしーの事を律儀に呼び続けていました!
559
先日のMステで紹介されたNissyソロのタイでの監督業の話題を出しイジる男メン。
それをにっしーは「なんかさぁ、グループの時にソロの事メンバーから言われるの、ちょっと恥ずかしいよね…」と。
メンバーの事を見ずにひたすら床を見て前髪を触るにっしーの姿、本当に恥ずかしそうでした!
560
561
10/25発売
コンピレーションアルバム(CD)
「Thank You Disney」
【美女と野獣】より
Beauty and the Beast /西島隆弘 & 宇野実彩子
収録!
avex.jp/thankyoudisney/
562
味スタのトロッコはかなり揺れていて、笑顔は絶やさずに慌てて手すりを掴むメンバーの姿も。特に宇野ちゃんは揺れすぎて心配な程。
にっしー歌唱中に大きく揺れた際、片方はマイク、もう片方は隣の宇野ちゃんの背に咄嗟に手を添え、自分は体を手すりに押し付け踏ん張るにっしーの姿がありました!
563
MCが始まるとすぐに「13年目にして初のトリを務めます!」と嬉しさいっぱいの直也君。
その隣で「念願の夜…!暗い…!」と噛みしめるようにしみじみ言う宇野ちゃん。
対して、テンションが上がりすぎ西子口調&早口でメンバーもほとんど拾えなければお客さんも置いてけぼり状態にするにっしー。
564
【CanCam.jp限定】
CanCam10月号
AAA スペシャルバックステージMovie②
•日高光啓
cancam.jp/hidakamov201710
•與真司郎
cancam.jp/ataemov201710
•末吉秀太
cancam.jp/sueyoshimov201…
565
【CanCam.jp限定】
CanCam10月号
AAA スペシャルバックステージMovie①
•西島隆弘
cancam.jp/nishijima201710
•宇野実彩子
cancam.jp/unomov201710
•浦田直也
cancam.jp/uratamov201710
567
CanCam AAA 新宿駅 巨大ポスター
-動画-
(大きすぎて全体が写真に収まらないため動画で!)
574
575
NissyOK?上映会
「先行上映会をやろうと思ったのは、子供の頃深夜のテレビで先行上映会応募のCMやってて、当たらないだろうなとか思いながら応募して、当たらなかったんだけど…そういう風に先に観れる環境があったらいいなって。大画面、大音量で観れる事もなかなか無いだろうし。」