1
義元わずか数シーンしか出てないのに
あの太守様が死ぬわけない!やだー!信じない!次郎三郎くんの言うとおり!織田の流言に騙されるな!ってなったから
萬斎義元は大成功だな……
#どうする家康
2
昨日から、戦争中に刀が融かされて戦車に→東京タワーの鋼材の一部は戦車→東京タワーの一部は刀で出来てる!というデマぽいのが回ってきてて、
東京タワー建設1958年な時点で都市伝説だろ…と思いつつぐぐったら
ネタ本レベルですら、朝鮮戦争後のアメリカ戦車らしくて……
crd.ndl.go.jp/reference/modu…
3
トウちゃんに殺される善児、哀しいけど、ちゃんとした因果応報に乗れたというか……
ただのマシーンや偉い人々の以降に翻弄される人生で終わるのではなく、人の感情の中で死ねたの、何だか救いだなぁって思ってしまったんですよ……
#鎌倉殿の13人
4
2つの酒宴が対照的でこわい……
りくさんは表の政治の場に出ていないから、時政がどこまでやれているか、実際には小四郎がどれだけ実権を握っているか分かっていないんだな……時政は小四郎に頼って必ず最終同意を求めるし、他の人も小四郎に図っていることを……
#鎌倉殿の13人
5
丹後局
言い方がめちゃめちゃ嫌みだけど、京の状況と論理を丁寧に教えてくれてるよな…………
後見するからには覚悟がいるもんな……
#鎌倉殿の13人
6
「さらば道三」でここまで盛り上げておいて、ラストは明智家で落とすの、この脚本信頼するしかない……
真田丸、直虎で視聴者に積み上げられてきた国衆概念、名字の土地への執着を描きつつ、
「田は動かないから残る」百姓目線と、「逃げて血を残す」武士目線の差を示すの、素晴らしい……
#麒麟がくる