76
"経験のあるものは給料が月30~35万になる。でも全員解雇してバイトを集めれば15万か20万で頼める"
雇用の流動化を目指した結果、知床遊覧船のような事故が起きる…。人件費を削るのではなく、安全の担保と働く人を大切にするよう企業は舵取りしないとダメだと思います。
今の日本全体の問題です。
77
サポーターズ宮城さんのスピーチ心に響きました。ぜひ聴いてほしい。
私も我が子の将来を危惧しています。このままの世の中、子どもたちにバトンタッチできません。今まで政治に無関心だった私の責任を果たします。れいわを横に広げよう。一緒に日本を変えましょう🌸
#れいわ新選組 twitter.com/MMT20191/statu…
78
79
80
81
82
83
84
テレビ中継されない内閣委員会ですが、警察法の一部を改正する法律案は僅か3時間半程度の審議で可決されてしまいました。
山本太郎の真剣な眼差し。反対討論しているのに、大声で話したり馬鹿と野次が飛んだり酷いですね。
戦時中のように自由がなくなる日も遠くないのかもしれない…。
#国会中継
85
国会壇上で物申したれいわの3人に対して懲罰動議がどうとか問題になってる。そもそもの国会に品位なんてあったのかな。いつも居眠りしてる人たち、他にも問題起こした議員いっぱいいますよね。一般のサラリーマンなら解雇案件。
消費税減税、一律給付は絶対に必要なこと!
#れいわの抗議を支持します
86
87
88
100円の商品を4つレジに持ってきたので、432円ですと言ったら「は?なんで?そんなに高いの?1個100円でしょ?!」とキレられたお客様へ。
消費税はご存じですか?消費に広く公平に負担を求めるといい、実際は高所得者ほど負担が低く、低所得者ほど負担が重いという格差を広げる税金でして。
89
現場の声。農水省が乳量アップの為に牧場の大規模化を推奨。なのに増えすぎたからといって捨てる?大規模化で億の借金抱えて、更に生産調整でもしも牛まで減らされたら…。
牛乳を捨てることは酪農家を捨てることになります。
#私のちちを捨てないで
91
年末年始に向けて生乳が供給過多に陥り、約5000t(牛乳1Lパック約500万本)を廃棄の懸念の問題。
私たち十勝の酪農家からも悲鳴の声。一生懸命出したお乳を捨てるなんて悲しすぎます。国による酪農業界への支援を求めます。
#私のちちを捨てないで
92
新しいのぼりで念願の初スタンディング🐾
れいわ応援してるよ!のお声もたくさんいただき(過去最高?)、来週の大島九州男さんおしゃべり会に向けて自主制作したチラシ80枚もあっという間に無くなりました✨
もしや日曜討論の #大石あきこ さん効果…?😍
新たな出会いもあり☺️やっぱボラ楽しい!😆
94
95
今度は橋下徹が自身の講演会(講演料220万円)で、日本の経済のガンは山本太郎だとわざわざ写真まで使って宣伝してくれたらしい🙄経済成長を否定する脱成長論者だと事実と反することを言っていたみたいです。気になって仕方がないご様子ですね。
れいわが脅威!財源はあります😊
96
松野官房長官のガソリンの買い控えというパワーワードよ…。
私たち地方民にとって車は生活必需品なんですよね。何も贅沢してるわけじゃない。買い控えたくても出来ません。トリガー条項がどうこうじゃなくガソリン税無くしてください。さらに2重にかかっている消費税も廃止。税は財源じゃない!
97
98
99
国会前、良いお天気❣️
こうやってライブ配信してくれるのめちゃ嬉しい😆
「3議席獲得出来たのは全てボランティアのみなさん、横に広げてくださったみなさん、そのお力です。」
太郎さん、たがやさん、大石さんの国会質疑楽しみにしてます。
いってらっしゃい❣️
#れいわが始まる
100