どりる(@A0Nm5)さんの人気ツイート(新しい順)

176
これ絶対、後編で修羅場になるやつだ... #FGO
177
かつて 『誰にも認めらていない』と泣いていたオルガマリーが 時を経て 『誰かの頑張りを認められる』人間になってるの本当に尊すぎる... #FGO
178
あっ...これは... #FGO
179
たぶん今なら何を言っても許されそうなので 「アニムスフィア = ソロモンの末裔(クローン)説」を置いておきます。 元よりオルガマリー親子は"純粋な人間ではない"事を示唆する描写があった点や、 マリスビリーがソロモンの触媒を所有していた点にも繋がりが生まれてきませんか...? #FGO
180
この先絶対に問題になるカルデアの闇 #FGO
181
半年に渡って考察されてきたトラオムの「証明不能の謎」が数日後には解き明かされる現実をまだ受け入れられない... これって本当に『解決』して良いのでしょうか...? #FGO
182
遂にカルデアに集結する冠位英霊たち #FGO
183
ついに第7章の配信日が決定したという事で! 第2部における「地球白紙化の矛盾」を改めて整理してみました。 #FGO
184
第7章に仕組まれた "新たな試み" #FGO
185
『本当のことは言え無い』というオベロンの呪いを踏まえて読み返してみると 本当にしんどすぎるシーン #FGO
186
第7章に対する奈須きのこさんの証言 #FGO
187
そういえば、 事件簿(stay night時空)とFGOでオルガマリーの魔術回路の量が正反対になっているんですけど... これ、ひょっとしてFGO世界のオルガマリーは異星の神の器として『調整』された可能性あります...? #FGO
188
6章後編クリア後のモルガン陛下の特殊ボイスが尊すぎる... #FGO
189
改めて失意の庭を読み返してみると 二部を通じて「色彩を失っていく藤丸」と 一部を通じて「色彩を得たマシュ」が対比になってるのが本当に辛すぎる... #FGO
190
個人的に2部6章で一番怖かったシーン #FGO
191
異聞帯を剪定した直後に "あり得たかもしれない未来"が送られてくるの、本当に人の心がないと思う... #FGO
192
着々と退場フラグが立つカルデアの皆さん #FGO
193
「南米に空想樹は見えない」 「南米異聞帯は一度も領域拡大していない」 これって空想樹が地下を直下型に侵食しているのかも...? 空想樹は、惑星を初期化し、空想を根付かせる楔。 ならば、樹が地球の内核に到達した時、ソレは真に「惑星を統べるもの」になる(地球全土の異聞化)...みたいな。 #FGO
194
『毒殺』の歴史は繰り返す #FGO
195
── わたしとシロウは血が繋がっていないけど。 シロウと兄妹で、本当に良かった。 #FGO
196
妖精王オベロンとして『話したことは全て嘘になる』からこそ、 マーリン(偽)としてアルトリアと接した時だけに、彼の本心・本音が垣間見えたのが狂おしいほど好き。 #FGO
197
よく考えたらここ数年の周年鯖は次のメインストーリーからの先行登場だったんですよね。 つまり、アーキタイプも7章に登場するのはほぼ確で、地球大統領と「惑星を統べるもの」としての座をかけた頂上決戦を繰り広げる...といった感じでしょうか。 #FGO
198
2部6章でマジで辛すぎた場面 #FGO
199
第2部終了後のFGOについて #FGO
200
2部6章で一番鳥肌が立った瞬間 #FGO