「公明支持辞めます」検察庁法改正案への投稿に反応殺到:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN5H…
面白い冗談ですね。 二階氏「政治とカネ、ずいぶんきれいになっている」会見で強調 | 毎日新聞 「ずいぶん政治とカネの問題はきれいになってきているじゃないですか。このことは、マスコミも一般国民の皆さんも評価していただいてしかるべきだと思う」 mainichi.jp/articles/20210…
もちろんです。#ひるおび#八代英輝 氏のデマ発言に対して、本当に多くの方が声をあげて下さったことに大変感謝しております。改めてお礼を申し上げます。ありがとうございました。 twitter.com/pvgjjlpccgpggt…
#検察庁法改正案に抗議します 以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「内閣総理大臣: 【要請】東京高検・検事長黒川弘務氏の違法な定年延長に抗議し、辞職を求めます」 chng.it/hZgNnDxx @change_jpより
🚨署名が30万筆を突破した模様です。 以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「人々の命と暮らしを守るために、#東京五輪の開催中止を求めます #StopTokyoOlympicchng.it/cJ9tJBtx @change_jpより
Q. 緊急事態時に限り、総理大臣に即決できる強い権限を与えても良いと思います。 A.総理の強い権限で実現したことが、『アベノマスク』だったことから考えても得策とは思えません。 政府の当初案であった、給付や休業補償ほぼなし、お肉券・お魚券の配布も、即決され強行されていたかもしれませんね。 twitter.com/nzwyguieyb2ty6…
この #山添拓 議員の質問により、森法務大臣は黒川氏に対して、『将来における服務の厳正・適正』のために『訓告』としたことが明らかになりました。 つまり訓告とは、これからは業務につく際にはしっかりやりなさいという処分なのです。 辞意を表明していた人に、これからしっかりやりなさい、とは? twitter.com/jcp_cc/status/…
当該デモへの参加は、安倍政権に反対する議員として当然です。 しかし、〝安倍元首相のマスクを轢く〟パフォーマンスに、吉良議員は一切関係していません。 一参加者の行為を、あたかも議員が扇動しているかのように事実を歪め、誹謗中傷することなど許されません。党として厳しく抗議します。 twitter.com/kirayoshiko/st…
共産・ #田村智子 議員「布マスク配布でなく医療機関の支援を」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース 『446億円という費用を使って国民にマスクを配布する政策は、どういう考え方でこれをやるのか説明がほとんどない。まず国がやるべきことは何なのか』 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200410-…
「この政権、とんでもないところに手を出してきた」 学術会議任命見送られた松宮教授 | 2020/10/1 - 京都新聞 this.kiji.is/68436462957063…
「今から国葬に反対しても遅いでしょ」 本当にそうでしょうか? このタイミングで #今からでも国葬中止を と声をあげる意義を、#YouTuber #小池晃 がしっかり「丁寧に説明」しました。 今からでも遅くありません。みなさんの声を重ねていきましょう! youtu.be/rhyayOB-OCE
今朝の報道の内容とは正反対です。どちらが正しいのか検証が必要です。 菅官房長官「あくまでも法務省及び検事総長において決定したものと承知しています」 “官邸の決定”を否定 黒川氏「訓告」処分で菅長官 news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
日本、中国批判声明に参加拒否 香港安全法巡り、欧米は失望も | 2020/6/7 - 共同通信 『香港への国家安全法制の導入を巡り、中国を厳しく批判する米国や英国などの共同声明に日本政府も参加を打診されたが、拒否していたことが6日分かった』 this.kiji.is/64210613781269…
自民党都連が「Dappi」発信元企業に400万円超支出 #しんぶん赤旗 スクープで新たな“癒着”が発覚(日刊ゲンダイDIGITAL) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/64e35…
自公からもこんな声が。政府は『やってる感』の演出ではなく、実際にやって下さい。当面の危機に対応できるだけの補償・給付が、今すぐにでも必要です。もう時間がありません。 現金給付の厳しい条件など「不満のオンパレード」自公に続出 早くも「更なる経済対策を」 mainichi.jp/articles/20200…
#小池晃『付帯決議っていうのは条件付き賛成じゃなくて、言い訳付き賛成ですよ』(維新:足立議員に対して) #週明けの強行裁決に反対します
『さらなる遅れ』を作り出すためのハッシュタグ👉 #週明けの強行採決に反対します 世論追い風に野党攻勢 与党、さらなる遅れ懸念―検察定年延長:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2…
森友調査求め35万署名を提出 自殺職員の妻、首相宛てに | 2020/6/15 - 共同通信 this.kiji.is/64518869817832…
反省ゼロ。#日本学術会議への人事介入に抗議する 声を、さらに大きくしていきましょう。 twitter.com/jijicom/status…
Q. 正直言って、自分だけで申請しても駄目だけど、共産党に相談すればなんとかなる福祉って、役所と共産党が組んだ利権構造なんじゃねえの? A.そんなわけないでしょう…。社会保障の知識がある人が申請に同行すれば、役所は「水際作戦」のような対応ができなくなる、というだけのことです。 twitter.com/tatchy0313/sta…
周知していないのにも関わらず世論が大きく動いたのは、想定外だったことでしょう。#検察庁法改正を廃案に 検察庁法解釈変更 菅官房長官「周知必要なかった」 - 毎日新聞 mainichi.jp/senkyo/article…
ずっと対策の不十分さを追及してきたPCR検査で、ようやく一部が動きだしました。引き続き、大規模検査の実現に力をつくします。 『政府は、新型コロナウイルス感染の「第6波」対策として、無症状者のPCR検査と抗原検査を無料で実施する方針を固めた』 news.yahoo.co.jp/articles/59378…
一方NHKでは、20日採決との報道。どちらにせよ、与党がTwitterを含む世論をもの凄く気にしていることは、まず間違いはありません。 #20日の強行採決に反対します の声をさらに強めていきましょう! 検察庁法改正案 与党は20日採決へ 野党は徹底抗戦 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020…