Laughing Man(@jhmdrei)さんの人気ツイート(リツイート順)

1451
カナダ:狂気の法案が、進行中。 タッカーカールソンも怒り心頭。 foxnews.com/video/63144116…
1452
子供が、将来 死ぬことになる . 自然免疫系の抗体(Abs)が、NK細胞を訓練し「自己」のパターンを認識できるようになる。しかし、💉の抗体は、ウイルスとの結合において自然抗体と競合し、NK細胞を訓練できない。つまり、子供が将来、重い病気などで死ぬ確率が高まる。 palexander.substack.com/p/orr-et-al-na…
1453
24歳と35歳。COVIDワクチンは、人生を破壊する。
1454
すでに準備は 万端かもしれない。 . 鳥インフルは、どう変異させたら人間に伝染りやすくなるのか。危険な「機能獲得実験」を日本人研究者・河岡博士がファウチの資金で行っていた。結果「空気感染する進化」をさせてしまったのだ。 usatoday.com/story/opinion/…
1455
カナダ: 前代未聞の 医師の死亡数。 . 6〜8週間で32人の医師が「突然死」している。「💉💉💉💉」開始とともに。まだ増えるだろう。 lionessofjudah.substack.com/p/update-on-ca…
1456
サル痘は、 mRNAワクチンが 引き起こしている。 . イスラエル:ワクチンディレクターであるシャピラ教授は、接種による免疫低下が関与しており、偶然の一致ではないと指摘。Twitterは、即日検閲を入れた😎 kanekoa.substack.com/p/twitter-cens…
1457
計画の内容: 2025年、ベネズエラ東部。子供と若者に罹患者が多い、エンテロウイルスによる壊滅的な伝染病「SEERSパンデミックが発生」というシナリオ。演習にはゲイツも出席。新たなmRNAワクチンも登場するだろう。 igorchudov.substack.com/p/kids-and-you…
1458
ワクチン推奨派の教授。 帯状疱疹は、癌の確率がグッと上がりますよ。
1459
製薬会社から「直接」有名医師教授に支払われている金額は、実際に提供されている資金のごく一部で、様々な団体を経由し資金が流れ、有名医師教授が強固な支配体制を築いている実態がある。 com-info.org/medical.php?im…
1460
接種済、24歳: 試合中に死亡。 . ハーフタイムの直前に胸を押さえて倒れ、帰らぬ人に。接種ロット、タイミング、個体差、誰にいつ何が起こるかわからない。R.I.P newspunch.com/fully-jabbed-2…
1461
911 . 「自作自演」だと言うと、最後は「国がそんなことをするはずがない!!」となる。ワクチンと同じだね。
1462
救急車、多いわけだ。
1463
打って、罹って、ばらまいて。
1464
免疫が落ちたカラダたち。冬は、爆発か。
1465
B'z コロナ脳ツアー。 暑い夏になりそうだ😷 asagei.biz/excerpt/57755
1466
n o t e: 人生の分かれ道。 私がコロナワクチンを 打たなかったわけ。 note.com/macaroni_coral…
1467
日本はWEFの犬だから、無理ね。 news.yahoo.co.jp/articles/c40b1…
1468
軽井沢ゲイツ。 6,600坪、デカっ。
1469
豊かな国の 高学歴の人ほど 打って死んでいる。
1470
米国の6月は過去最高の「3,415万人」の身体不調者が発生。日本でも、かなりいるだろう。演劇や公演などの延期や中止が発生しているのも、ある意味職場だ(※下記はこの数日間の一部)。
1471
若者、今週の突然死。 . 幼稚園児、17歳のバスケ選手、20歳のテニス選手、16歳の野球選手など。ワクチンを打った若者が、突然、寿命を終える。それがワクチンの効果です。
1472
レムデシビルを使えば 20%のボーナス。 まるで殺しの報酬。重度の臓器障害や、死に至るレムデシビル。政府は、病院に対して20%の追加ボーナスを支払い使わせている。生後1ヵ月の小児への使用も、承認した。 childrenshealthdefense.org/defender/covid…
1473
とても強い表現ですが、3回目が「ボーダーライン」だったのかも。多くがプラセボであることを祈ります。
1474
子供に4発目。 FDA緊急承認。 . 胸腺訓練中の子供に打つなど自殺行為だ。 perceptionwars.net/03/18/2023/hom…
1475
連日記録を更新です。つまりそれは「コロナ死以上に、その他の死者が増加してる」ことを意味します。ひどい有様になってきました。 asahi.com/articles/ASR1C…