Laughing Man(@jhmdrei)さんの人気ツイート(リツイート順)

676
ドイツ高級紙「Welt」が ファイザーの不正を指摘。 . 深刻な副作用が発生している被験者や死亡者に関するデータを、意図的に除外していた(試験現場の不正も告発されていた)。ファ社は非難をかわし、データの見直しを拒否。そんなものを、打っている人類。 archive.is/m3snI#selectio…
677
それ、ワクチン後遺症だよ。 youtube.com/watch?v=CNV06o…
678
げっ、これはヤバい。 . 脳内の「頭蓋骨の骨髄・硬膜 ・くも膜・くも膜下・脳の血管・脳本体」にS蛋白が蓄積し、脳組織を破壊。 indeep.jp/mechanisms-of-…
679
衝撃:4日間で 3人の医師が死亡😱 . 💉💉💉💉開始直後:ミシサガの病院で3人の医師が連続で死亡した。1人目[月曜]、2人目[火曜]、3人目[木曜]。病院が職員に4回目のワクを投与し始めた数日後に起こった。4発目、ヤバいんじゃないか? lionessofjudah.substack.com/p/horrific-fou…
680
💉心不全パンデミック。 . 心不全は、不治の病。一生投薬。再発・急性増悪で入退院を繰り返す。徐々に命を縮めていく死の宣告。💉3億8千万本も打ったのだ、そのツケが一気に来る。
681
ワクチンも虫も、 いっしょなんだけどね。 気づいてないだろね。
682
すげーババアを発見。 news.yahoo.co.jp/articles/0d4a4…
683
パンデミックの 大成功に味をしめた 億万長者。 . 「人間はボクのおもちゃ。もっと楽しみたいんだ」そこでゲイツは、パンデミック時に各国を自由に動かすための「世界救急部隊」をWHO内に設置。次のパンデミックをさらに盛り上げるための準備に入った。 alexberenson.substack.com/p/urgent-bill-…
684
こいつが薦めるものに ロクなものは、ない。 zerohedge.com/technology/bil…
685
オーストラリア産のある種のニンニクが、COVID-19や一般的なインフルエンザを引き起こすウイルスに対して、最大99.9%の抗ウイルス効果を発揮することを発見した。 citynews.com.au/2023/australia…
686
こいつクズだな。 gendai.media/articles/-/108…
687
大人が死ぬワクチンを 子供に打てば、死にます。 . ※EURO MOMOデータ(欧州CDCとWHOがサポートする欧州28カ国と準加盟国の政府公式データ) expose-news.com/2023/02/03/8x-…
688
16ヶ所の研究所で、 何をしてたのかな?
689
ワクチンが死亡につながる 反論の余地のない「証明」。 . この論文は、ワクチン接種後に死亡した患者の剖検から得られた証拠をまとめたものである。 doctors4covidethics.org/vascular-and-o…
690
英国政府データ:過去2年間のコロナ死は、2〜4回接種者が9割、2022年では92%だった。 slaynews.com/news/covid-dea…
691
ついに0〜4歳か。 幼児の「超過死亡増加」が、決定的だね。
692
剖検: 脳の中が💉毒まみれ。 . ドイツの病理学者:ワク接種後の「突然死患者」の剖検結果を発表。ワクチンは血液脳関門を突破して、脳細胞の中で毒(S蛋白)を、作りまくっていた。
693
さて、なぜでしょう😎
694
💉開始から、数日後の出来ごと。日本も増えるね。
695
急に、出現した者。 急に、始まった事。 急に、完成した物。 . 急に、メディアに乗って、世界に広まった物や事。その向こう側には、はじめた人間と資金と意図が存在します。「急に」、が起こったら流されず立ち止まり、蓋を開けてください。真実はいつも、見えない場所でうごめいています。
696
思考できない脳を作るテレビ note.com/marina_chan/n/…
697
もはや、犯罪。 主要メディア。 . 若者の死因の1位は「心臓疾患」だと言いながら、同記事内で「健康のために、コロナワクチンを打ちましょう」と推奨する。つまり「死ね」ということ。それが、今の世の中です。 ksn.com/news/health/he…
699
ワクチン以降、 身体障害を持つ人が300万人増加。 グラフ、まだ増えてます😔
700
小島教授が警告する。 ワクチン接種後の 自己免疫疾患の増加。 . 人間の体のメカニズムを利用し、自分を攻撃するように「改変」する技術。それが遺伝子注射mRNA。小島教授は「すべてのmRNAワクチンで起こりうること」と警告している。二度と打ってはいけない。 agora-web.jp/archives/23031…