Laughing Man(@jhmdrei)さんの人気ツイート(いいね順)

676
私たちは皆、好むと好まざるとにかかわらず「ワクチン」を浴びています。接種者が、呼吸するたびに、動くたびに。フィリップ博士の最新の研究でも、未接種者の血中にワク毒が発見されています。シェディングは、100%起こっています。 peterhalligan.substack.com/p/we-are-all-v…
677
NHKの公式見解 . NHKが守るものは「製薬会社、厚労省、政府」であり、受信料を払う国民ではない。という宣言だね。 @sousyou13
678
日本人って、アホなのかね。
679
29歳、突然死(死因不明)。 ご冥福をお祈りいたします。 news.livedoor.com/article/detail…
680
ワク工作員、必死。 news.yahoo.co.jp/articles/3fdc6…
681
ファ社・モ社、2社が揃って承認申請。拒否はできないので事実上の承認。この一発は、ヤバそうです。 news.yahoo.co.jp/articles/2dcfb…
682
カナダ:長生きできない子であれば、安楽死させるべきだ。という議論が始まる。ワク打って病気にさせて、合法的に命を奪うのか、この国は。 weliveinamadworld.com/support-grows-…
683
鳥インフルは 存在していない。 . WHO、CDC、ロバート・コッホ研究所等は、鳥インフルは地球上の全員を脅かす可能性があると述べた。が、実際は、その存在すら証明できていなかった。20年前に突如現れたシナリオは、食料供給源からの鶏肉と卵の排除として実行されている。 sciencedirect.com/science/articl…
684
げっ、信じられん。 news.yahoo.co.jp/articles/92e32…
685
大衆を操作するなんてカンタンさ😎
686
市長連続、突然死。 . 昨年4月。60歳未満の健康な市長が15人も次々と突然死していた(ドイツとオーストリア)💉 archive.md/vKr73 twitter.com/kuu331108/stat…
687
おめでとう。 さようなら。
688
英国政府: ウソばれた。 政府は当初「ワクチンを拒否している人は500万人」と言ったが、実は政府の報告書で下記が真実だとわかった。 ●1回目、非接種:1,920万人 ●2回目、非接種:2,180万人 ●3回目、非接種:3,100万人 ※コホート:63,130,682人 weliveinamadworld.com/19-million-bri…
689
💉推医師: まさかワタシの娘が。 . 豪州:ワク推進派ミシェル・アチソン医師会会長は、26歳の娘が「就寝中に突然死」し、打ちひしがれている(就寝中の死亡が、ほんとに多い) newspunch.com/pro-vaccine-do…
690
国の未来より ワクチンを、優先。 岸田、終わりだね。 news.yahoo.co.jp/articles/6e243…
691
12月の「死亡者予測」。 日本は、狂ってしまったね。 nicovideo.jp/watch/sm416907…
692
打った方は、ご注意を。
693
戦いは終わらない。 2023ダボス発言「誰がワクチンを接種し、誰が接種していないのかを知る必要がある」。偽パンデミックが上手く行って味をしめた一味。「ワクチン」を人民統治の主軸にしようと、さらに推進するようだ。 childrenshealthdefense.org/defender/wef-m…
694
あなたはもう あなたではなくなる。 . 必聴:緊急対談「ワクチンDNA混入疑惑」 twitter.com/i/spaces/1Yqxo…
695
今度はワシントン州。 穀物サイロが、全焼。 | 食への攻撃が止まらない。1週間ほど前、地域のシンボルでもあった穀物サイロと飼料店が全焼した。この地域では、1年で2度目の大火災である。この半年で20件近くの大型食関連施設が消失した。食糧危機は、必ず来ます。 sonsoflibertymedia.com/another-attack…
696
政策とは。
697
あの人達は、 そういう発想ね。
698
倉持仁、5類移行で「しょんぼり」。
699
ワク死データの 98%を破棄。 豪州・マルコム・ロバーツ上院議員:医師から報告された800件のワクチンによる死亡例の98%は、検死も医学的データの検討もされずに消されてしまった。ワクチンの害について報告しないよう医療従事者は、脅されています。これは異常事態です。
700
厚労省: バレたので 記事出しました。 . ワクチン傷害認定、実は1,000名超え。とネットで話題になった数日後、厚労省は1ヶ月前の認定事案を出してきた。申請が押し寄せるだろう。 news.yahoo.co.jp/articles/7f942…