2
4
佐天さんのここのカットが異常に性的で困る
#超電磁砲
5
大覇星祭編の上条さんのドラゴンのデザインを担当した木谷椎さん @ishiyaki765 より、エンドカードめいたスペシャルイラストが本当にたった今唐突に送られてきたのでご覧ください(動揺)
#超電磁砲
7
最初に提案された時は企画者の正気を軽く疑った鼎談が実現。本日公開されました。とても良い感じに仕上がっているのでぜひご覧ください。
ddnavi.com/interview/6433…
8
『戦争は女の顔をしていない』の取材を受けると最近は必ず絵柄のことを聞かれるんですが。そういう時は「青い鳥文庫などが並んでいる書店の児童書のコーナーの絵柄を見てください」と伝えています。今の若い子にとってああいう絵柄はもはや「萌え絵」じゃないんですよ。
9
超電磁砲16巻も大勢の方にご協力頂きました
単行本デザイン:BEE-PEE様
カバー彩色:キチロク様 @kitiroku
獄門開錠編キャラデザイン
はいむらきよたか様 @haimurakiyotaka
松竜様 @matsuryun
そして恒例の巻末ゲスト!今回はなんとBUNBUNさんのご近所の女子高生絵師ことabecさんです。お楽しみに!
10
権利者側としては見て見ぬ振りをしたいのに、正面から聞いてこられるから「黒です」と答えざるを得ない事例はほんと多い。グレーをグレーのままにしておく知恵を持っていただきたい
11
13
【 特 報 】
食蜂操祈スピンオフ『とある科学の心理掌握』連載決定!コミックニュータイプにて第1話を公開中です。いますぐサイトへGO☆ ↓↓↓
comic.webnewtype.com/contents/menta…
【拡散希望】
14
安井浩美さん、元ピンクハウスの店長で国内最高の売上を叩き出した後ジャーナリストに転身した人で。いろいろとキャラが立ちすぎている
twitter.com/sakuraricebird…
15
そしてさらに。脚本:鎌池和馬/イラスト:冬川基でお贈りするスペシャルドラマCD付きの心理掌握特装版も同日発売になります(画像は描き下ろしイラストの一部)。こちら再販は非常に難しいと思われますので、欲しい方は必ず事前予約をお願いします!!!
amazon.co.jp/dp/4041121809
16
店頭にはすごく早く並んでいた『とある科学の心理掌握』本日公式発売日を迎え電子版の配信も始まりました。女王の物語が続くも打ち切られるも売れ行き次第ですので、応援よろしくお願いいたします!
amazon.co.jp/dp/B09S2WB5P9
17
『戦争は女の顔をしていない』3巻の書影がamazonにUPされました。3月26日発売です。このような形で注目を集めることになったのは本意ではありませんが、いま起きていることと向き合う一助になる証言集であると思っています。よろしくお願いいたします
amazon.co.jp/dp/4049141256
18
単行本が出るまで読まないのは個人の自由だけど、それは個人が勝手にやってる縛りプレイにすぎないので。公式に公開された日がネタバレ解禁日ですよ。
19
CMが役に立たない時代なので、公開直後の感想や反響は作品の生命線です。単行本派の自分勝手な配慮要求は作品の足を引っ張る営業妨害に等しいと知っていただきたいですね。
20
『戦争は女の顔をしていない』全巻0円販売中です。無料販売は作家さんが不利益を被るのではないかと敬遠される方もおられますが、今回の企画はアレクシエーヴィチ氏や小梅先生に印税が満額支払われます。気兼ねなくDLしてお読みいただければと思います。 twitter.com/UnwomanlyFofW/…
21
源氏=ロボという風潮があるがちょっと待ってほしい。平清盛は晩年高熱を発し、水風呂に漬ければ水が沸騰。身体に水をかけたら即座に蒸発して黒煙と炎を上げたと伝えられている。明らかに熱暴走してるわけで平氏もロボでは?
22
表現の自由票を上手に分配できていたらふじすえ健三さん・くりした善行さんの2人も当選できてたというツイートを見たんだけど。問題はそこじゃないんですよね。赤松健さんがあれだけ派手に活動しても48万票で、新しい票の掘り起こしがまったくできなかったことの方が問題
23
表現の自由票が100万票あれば主要候補者を国会に送り込めてたわけで。政治に興味の薄いライト層を今後どうやって掘り起こしていくかが課題かと思います
24
金子大地さんの頼家の、最期の殺陣の所作が実に美しかった。巻狩りで鹿を狩れなかった坊っちゃんが、善児に一矢報いるほどに武芸を磨いたと考えるとただただ悲しい
#鎌倉殿の13人
25
たとえば私は初めて同人誌を出す時の部数は
「フォロワー数の1/20」
を目安にするといいと思っています。
ワンクリックで無料でできるフォロワーの中に、身銭を切って本を買ってくれる熱心なファンは5%いれば上等。twitterのフォロワー数なんてそれくらい信用ならないものです