大西英男(@0024hideo)さんの人気ツイート(新しい順)

1
今日、2月22日は竹島の日です。 これは、日本が竹島を島根県に編入する閣議決定をした、1905年(明治38年)2月22日を由来としています。 竹島の日は、島根県条例で定めるにとどまっています。 私は、竹島の日も、北方領土の日と同様に政府制定をするべき、と取り組んでいます。
2
本日、私の所属する清和政策研究会の議員総会が開かれ、昨日衆議院議長に就任なされた細田博之会長に代わり、 安倍晋三 元内閣総理大臣が、清和政策研究会の新会長となることが正式に決定いたしました。
3
皆様のご支援で、当確が出ました! 日本のため、江戸川区のために、働いてまいります! この選挙戦の中でお約束したことを必ず実現します。 区議4期、都議4期、衆議院議員4期の、 大西ひでお、住民の命と暮らしを守り、希望ある社会を実現します!
4
自民党が実現した、NISA(少額投資非課税制度)は、投資文化を日本に根付かせ、預金を市場に出すための誰にとっても身近な投資振興策です。 中間層が投資にお金を回すことが、日本の経済成長につながります。 立憲民主党はこのNISAに課税するそうです。 野党の思い付きに振り回されてはいけません。
5
自民党の支持率が、 低下しております! 東京16区でも、 野党候補が猛追しています。 選挙戦残り2日、 油断なく、 最後の最後まで、 最大限の取り組みをお願いします! 投票箱の閉まるまで、 ご自身の携帯電話で、アドレス帳の中のご友人・お知り合いに支援の輪を広げてください!
6
東日本大震災の直後、救援物資を満載して、安倍晋三元総理と福島県に入りました。 この時は民主党政権で、安倍元総理自身は無役の衆議院議員、私は浪人中の身でした。 悪夢の民主党政権から、政権を奪還せねばならないとの決意を新たにした日でもあります。 野党連合の甘言にのってはいけません。
7
安倍晋三元総理の応援演説には、西葛西駅南口に、500名ほどの方が足を止めてくださいました。 赤ちゃん連れのお母さんや若者などを含め、幅広い世代の方々が、安倍元総理と私の話を聞いてくださり、支援の輪が広がっていきます。
8
私のために、安倍晋三 元内閣総理大臣が応援に入ってくださいました。 西葛西駅南口には大変多くの方にお集まりいただき、演説の後は、聴衆の皆様にグータッチで支援のお願いをしてくださいました。 安倍元総理の応援を力に変えて、最後まで戦い抜きます。 大西ひでおに最後まで支援をお願いします!
9
大西ひでおの応援に、 安倍晋三 内閣総理大臣が、 10月28日(木曜日)10時 西葛西駅南口に入ります! ぜひぜひご参集ください!
10
私の公営掲示板ポスターを、暗い中で、フラッシュで写真を撮ってみてください。 「大西ひでお」の文字が光ります。 ぜひ携帯で写真を撮ってみてください。 #光るポスター #第49回衆議院議員総選挙 #東京16区 #大西英男 #大西ひでお
11
昨日、10月19日のブログを更新しています。 onishi-hideo.homepe.net/report/diary/ いよいよ選挙戦がスタート、高市早苗政調会長に激励していただき、出陣式に勢いをつけていただきました。
12
19日の公示日、 17時からの、大西ひでお開所式に、 高市早苗政調会長が応援に駆けつけます!! 高らかに戦いの始まりに勢いをつけていただけると信じております。
13
高市早苗政調会長は、ご自身の考えをしっかりと持ち、その考えをわかりやすく、じっくりと伝えられる政治家です。 今回の総裁選を通じて、総裁選前と後とで、最も大きく飛躍した総裁候補であったと思います。 これからも共に戦い、支えていきたい政治家の一人です。
14
選択的夫婦別姓については、通称利用の拡大を目指し、氏が変わることでの不便を解消することが先だと考えています。そのうえでも、別姓が必要なのかと、別姓の場合に子供の姓はどうするのかを議論していかなくてはいけないと考えています。 現時点での早急な別姓制度導入には反対です。
15
9月29日のブログを更新しました。 onishi-hideo.homepe.net/report/diary/ 自民党総裁選挙、私の応援した高市早苗候補は惜敗! しかし、具体的な政策と確固たる国家観を持ち、多くの方々の応援を得て、堂々の戦いぶりで、存在感を示しました。
16
立憲民主党の枝野代表は、自民党の総裁選の感想として、「同じ党であんなに政策に幅があることがおかしい」と発言しました。 自民党は多士済済。 様々な考えに基づき、お互いの政策を議論し、国民のために必要なより良い政策を作り上げていきます。
17
皆さんに応援いただいた高市早苗候補は残念ながら、3位という結果となりました。 全国から、党員票147,764票をいただき、党員算定票74票を得ることができました。 議員からも114票を得るに至りました。 岸田文雄新総裁のもと、総裁選での議論を踏まえ、衆議院議員総選挙を戦ってまいります。
18
いよいよ自民党総裁選挙です。 高市早苗候補に1票を投じ、女性初の総理大臣誕生を実現させます。
19
いよいよ明日は、自民党総裁選挙の投開票日です。 私は、高市早苗候補に1票を投じます。 しっかりとした歴史観に基づく国家観、毅然として確固たる外交・安全保障政策、大胆な積極財政を打ち出していく経済活性化策など、高市候補がこの総裁選で訴えかけてきたことが浸透していると信じています。
20
江戸川区内の党員党友の皆さんへの、高市早苗候補への党員投票をお願いする電話掛けが一巡いたしました。 当初は、高市早苗候補の名前を知らない党員の方もいたほどでしたが、電話掛け後半では、随分と名前も政策も浸透してきた印象です。
21
50年近い政治人生の中で、政治は生活に密接に関連するにもかかわらず、関心を持ってもらうことの難しさを痛切に感じてきました。 駅頭で挨拶をしていると、総裁選への関心の高さを感じます。 まず、関心を持っていただき、ご理解いただき、支持していただく。 各段階の壁を越えねばなりません。
22
大手マスコミの世論調査でも、高市早苗候補が、候補者の中で2位に上がるなど、高市早苗候補支援の輪は広がっています。 高市早苗候補のわかりやすい語り口は、話すうまさ(技術)以上に相手に伝えようという真摯さ、誠意からくるもののように思います。
23
9月17日金曜日のブログを更新しました。 onishi-hideo.homepe.net/report/diary/ 総裁選が告示され、いよいよスタート。 高市早苗候補も出陣です。 コロナ禍の国難にあたり、プライマリーバランスを一時凍結しての積極財政「サナエノミクス」を打ち出し、総裁選を戦います!
24
私の応援メッセージが、YouTube「高市早苗チャンネル」に掲載されました。 私以外にも多くの同志から応援メッセージが寄せられています。 チャンネル登録をよろしくお願いします。 youtu.be/g0j1Cnr8v5s
25
本日、自由民主党総裁選挙が告示されました。 高市早苗候補の出陣式に出席し、激励しました。 コロナ後の日本をどのように形作っていくか。 政権政党、国民政党である自民党の総裁選に相応しい論戦を行っていきます。