自民党、昔の所得倍増計画とやってること、真逆だよね 三本柱 (1)減税   → 増税しました! (2)社会保障 → 減らしました! (3)公共投資 → 減らしました! どうしてそうなる?どうしてそんなことができるの?
国債を財源と認めない人、多分税金を財源と考えているのだろうけれども、よくおかしいと思わないね?どうしてお金が一定量だと思ってしまうのだろう?戦後の月給は10円とか、昔は1円が大金の時代だってあったというのに。国家予算だって3000万円しかない時代もあったのにね。
なぜ増税の検討は迅速なんでしょうね。検討に検討を重ねて検討を加速するのはどこに行ったんでしょうか。 yomiuri.co.jp/politics/20221…
実質賃金が減少してるってこういうことです。どこから悪化してるか明らかでしょ? また、明らかに減速してきた変曲点は1975、自民党が所得倍増計画を終わらせた年からですね。
つまり、日銀はいくらでも国債を買い取れるわけです。それが=買いオペ=金融緩和です。 だから、政府が国債発行すれば、日銀が買い取れるので、政府に財源問題などありません。 twitter.com/FatherPucchi/s…
・国の借金が1000兆円を超えたー ・国民一人当たり1000万円! →増えてきたことしかないよ。上限決まってたの?グラフ読めない人のために、何倍か書きました。
れいわが国会で冬春に10万円の一律給付を訴えてくれている。反対多数で否決されたようですが。 しかし、この20年、たった3%でもいいから経済成長し続けていれば、単純計算、給与も連動したとすれば、賃金は1.8倍になっており、累積すると、7.6年分の年収が失われている計算です。10万なんて少ないよ
じゃあ消費税100%にしたら景気が良くなるの? 駆け込み需要が発生して? 来年は200%?再来年は300%? そうすれば消費が盛り上がって景気が良くなる? どっちが無責任なのだろうか。真面目に仕事するどころか、こんなことを言ってるだけで高給取りな議員っていいですね。 twitter.com/kodama1234567/…
日銀、保有国債に含み損8749億円 タイヘンダ~? nikkei.com/article/DGXZQO… ねぇねぇ、ところで日銀は国債を500兆オーバーで持ってるのね。どうやって買ったと思いますか?
このとき、庶民にお金を配っても溜め込まれる!と言う人がいるけど逆です。 入ってきたお金のうち、どのくらいを使うか?を消費性向と言いますが、ここから、金持ちほど使わない=溜め込むことが知られています。 さらには、今需要が足りないと日銀が発表しています=GDPギャップ。何に問題もないよ
国民全員から一律10万円を取ろう!増税しよう! これ、まるっと人頭税なんだけど、貧しい人ほどすごく苦しくて、高所得者ほど大したことないよね。 この性質を逆進性と言います。 この反対は?10万円の一律給付です。つまり、貧しい人ほど助かります。続
消費税10%だと ・9割しか物が買えない ・売上は1割ダウン どう考えても政府が足を引っ張ってるよね? 消費税廃止で10割に戻し、法人税で回収した方が、どう考えても効率がいいよね? 逆進課税もなくなって、再分配も効率化するよ?
消費税は逆進課税で、低所得者ほど負担が大きい。これは明らかに明白なことで、否定の余地がありません。 消費税が法人税の穴埋めになっていることも、否定の余地はありません=直間比率の是正 法人税は一応累進課税です。逆進性の逆です。かつ、利益が出たら払ってね、税です。誰も困りません。続
消費税10% 国民は9割しか物が買えない。 企業は売上が1割ダウン。 これって景気が良くなるの?
税金は財源ではない。 もし財源だというのなら、どうして民間のお金は有限なのだろう? 明治時代から国家予算は500万倍だと言うのに、民間には当時からそれだけお金が存在していたのだろうか? 違うというなら、税収によらず、すぐに財政出動して、国民を助け、ボロボロの国を立て直すべきだよね。
自民党の黄金の3年間はすごいね。まだ一年目にして増税のラッシュだよ😇 みんな悲鳴上げてるけど、これが望みだったの? 立憲も化けの薄皮剥がれたね。維新は相変わらず。何も自民を批判しないよ。公明はお仲間。 これが日本の大多数の政治家です。これを選んだのも大多数の国民です。
令和4年度の国民負担率を公表します 財務省 mof.go.jp/policy/budget/… もっとたくさんの人に直感的に理解していただけるよう、見える化しておきました! いいこと思いついた、財源がなかったら増税すればいいじゃない。もうすぐ5公5民。 潜在的国民負担率も発表して、6公4民にしたい?
昔の税収のピーク時は国民負担率38.4% 2016年のときには42.8%です。 税収が戻った、嬉しい!って、吸い上げてますよね? 景気が良くて、お金の回転率が高くて、税収UP!ではないよね? なお、令和4年の負担率見通しは46.5%です。 最高税収68兆円の見通しです。
第二次安倍政権になってから、自民党は増税しまくりですね
ツイッター上もヤフーコメントも大炎上 岸田首相、日本の税収「過去最高68兆円超」でも増税目指す news.yahoo.co.jp/articles/00dac… 当たり前やん。国民の声を聞く気ないよね。聞く力とかただのポーズです。会話しない=丁寧に話も説明するつもりもない。
月や火星に入植しました。 お金は新しい通貨単位を作っていいからね、と言われました。物資や人員だけはいくらでも持っていけます。 みんなで役割分担して生活することにしました。 政府役の人「さっそく公共事業もスタートしたいと思います。財源ないので増税!」 みんな「お金ないよ?」
いいこと思いついた! 努力して頑張れば、誰もが無限に稼げるのではないだろうか!? 何がおかしいでしょうか?
いいこと思いついた! 財源が足りなくなったら増税すれば、どこまでも無限に財源が得られるのではないだろうか!? 何がおかしいでしょうか?
65歳以上の介護保険料が多くなってきたから、40歳以下にも介護保険料を払わせよう! New! 物価も増えるんだから、社会保障費だって増え続けて当然だっての。増え続けてきたことしかないのに、これからはひたすら増税でもするつもり???止めないとヤバイ考え方です。 twitter.com/225average/sta…
税金は財源ではありません。税金が財源ならひたすら増税すればいい話。しかし民間のお金は有限です。ですが、天然にお金は存在しません。月や火星にお金はありません。地球ができたときにもありませんでした。そして今では公式に160種のお金があります。数字(概念)と物質を組み合わせて作っただけ。 twitter.com/mirano85929240…