消費税は逆進課税だって言ってるのに、消費税を議論する経団連。 税金でなかったら国債しかなく、財政出動からの入札で儲かるのに、ってわかってるのに、 自分たちの売上が減少するだけの消費税を肯定する経団連。 経営と経済は違うのに、素人ご意見。 法人税を累進課税にしたらいいよね。 twitter.com/juliocruz_noVA…
最高税収だけど、国民負担率はいつ下げるの? 負担率アップで財源なんて100%で限界なのだから、持続不可能ですよ。 何万倍も税収アップしてますが、何万倍も増税ではなくて、自然増収です。 どこの国でも負担率20-40%なもんでしょ。
自民党が、一時金を出して、畜産業を潰しにかかってるよ。 輸入を止め、国産が高いなら、国内の牛乳価格を下げるのに使えばいいだけでしょうに。 最悪。 次はどの業界がやられるか。 輸入止められたらどうする?足元見られて値上げされたら?生産性を潰してどうする? twitter.com/kazu10233147/s…
政治家「財源がない」 ↓ 「増税しよう」 「庶民から取ろう」消費税UP 「金持ち優遇しよう」所得税DOWN 「大手優遇しよう」法人税DOWN 「所得制限して一部にだけ配ろう」 「外国に配ろう」 「株で稼いでもらおう」 「インバウンドで稼いでもらおう」 どうして『国債発行』を頑なに無視し続けるん? twitter.com/nittaryo/statu…
消費税は社会保障のために必要だ。 これ自体が矛盾です。 どうせ再分配を考えるなら、再分配=偏り過ぎた所得の調整だから、所得基準の所得税なわけです。 それがどうして、消費基準の消費税で代替されると? 高所得者は、所得全体じゃなくて、使った分だけ捕捉されるから、都合がいいわけです。
政府の負債が20年で何倍になったか? 世界各国、どこを見ても、負債を何倍にも増やしているんですよね。 さて、日本はどこでしょう? 探しに来ていただいた方、ありがとうございます。 なお、国名はグーグル翻訳に突っ込んだだけなので、一部おかしな点があります(外部資料では修正済)
日本社会は、物理的に生産する能力はある。 男女もいるから、付き合うこともできるし、結婚することもできるし、出産に至ることもできる。子供を増やすこともできる。 しかし、お金がないから買えないし、交際や結婚も育児も悩んでいる。 さて、何が問題?庶民から増税は解決になるか?
消費税って粗利課税がおかしいんだよ。固定費あるから利益が確定してないのに。 だったら1ヶ月や1年で、本当に利益が出たかどうかで課税すればいい=法人税でいいじゃんと。 赤字なら、実は赤字で売ってました、と言うことになる。 え、粗利あっても利益ないじゃん?でも、課税するの?と。
外国人参政権で騒ぐ人たちって、どうして自民党のこれは騒がないんでしょうね。 2012年当時の文章ですが、そのときから大臣もやって、内閣の決定に関与している人物ですよ。 motegi.gr.jp/proposal/propo…
250万って、男性の年収の最頻値ですね。もちろん賞与込みの。 twitter.com/campdream1/sta…
明治時代から政府の負債は4000万倍以上です。そろそろ5000万倍じゃない? 歴史的にも統計的にも世界的にも減らす、なんて方向性はありません。 それなのに、どうして根拠も示さず、そんなことをしようとする?
選挙に出るための費用、最大で 2位の韓国の4.4倍 3位のトルコの15倍 4位のイギリスの75倍 です。異常だと思いません? twitter.com/momotro018/sta…
農林水産省にかける予算の推移 twitter.com/tasan_121/stat…
このとき、庶民にお金を配っても溜め込まれる!と言う人がいるけど逆です。 入ってきたお金のうち、どのくらいを使うか?を消費性向と言いますが、ここから、金持ちほど使わない=溜め込むことが知られています。 さらには、今需要が足りないと日銀が発表しています=GDPギャップ。何に問題もないよ
日本だけ通貨安だ。 日本だけ物価に対して賃金が減少している。 日本だけ長期デフレだ。 日本だけ少子化だ。 日本だけ‥ これは私たち民間人の努力不足でしょうか? それとも政治はまったく悪くないでしょうか? 自民党、維新はようやっとる?
国民負担率が上がるので、 国民の生活水準下げますね!と言ってるのと同じですねー。 負担率は100%で限界なのだから、税金でも社保でも持続不可能です。 生活水準の切り下げをするだけ! 賃金100万下がってるのにね。 twitter.com/coronaka_heiiz…
水道民営化した宮城県にて‥ 市によりますと、この団地の水道は水道法に基づき民間の事業者が管理していて、復旧も事業者が行うことになっています news.yahoo.co.jp/articles/1a41a… 断水は、復旧の見通しが立っておらず、市は住民や事業者と断水解消にむけ「協議したい」としています。