401
石垣のりこ議員が「この政権の堕落の象徴とも言える桜を見る会について」との前置きで質疑に入ったように、安倍さんの嘘にまみれた答弁を法律家として看過できないと、東京の弁護士達が立ち上がり「追及の会」を近く発足させるという。公選法違反、政治資金規正法違反等を是非調査で明らかにしてくれ。
402
「国民に1人6万円のベーシックインカムを保障する。それに伴い生活保護や児童手当、基礎年金等を廃止する」どうです、啞然とするよね。日本維新の会・片山虎之助共同代表がそう言ったんだ。「月6万やるから福祉をなくすぞ」とね。週6万じゃないところに凄味があるよね。憲法25条をスッ飛ばしてるんだ。
403
伊藤詩織さんに光明が差した。タクシー運転手やドアマンの供述、防犯カメラ映像と、数々の証拠がありながら、なぜ不起訴になったのか。いやそれ以前、裁判所が出した逮捕状が直前になぜ止められたのか。そしてそれは一体誰の指示なのか。詩織さんが海外に逃れるしかない程バッシングした連中よ、覚悟!
404
松井市長が、何ら落ち度のない水道橋博士に仕掛けたスラップ訴訟の恫喝もだが、維新は大阪のコロナ汚染を描いたTBSの「報道特集」についてBPOに意見書を出した。そして維新が共産党の宮本徹議員の質疑にまったく理不尽な懲罰動議を出すに及び、それってまるごと「ナ○スの手口じゃございませんこと?」
405
「東京アラート」発令ときた。サイレンでも鳴るのかと思ったら、都庁が羞恥心からか赤く染まったよ。だけどステップ2に変更はないってんだから、曖昧な基準なんだね。満員電車はそのままに夜の街へ行くのは控えろってのも矛盾してるし。ところで小池都知事、カイロ大学首席卒業というのは事実ですか?
406
あんまり腹が立ったので1日置いたが、まだ怒りが収まらない。麻生さんの「10万円給付分だけ貯金が増えた」発言だ。10万円は通り過ぎただけで、羽が生えたように飛んでった現実を知らなさ過ぎる。毎月寄越せという人々の本音に想像すら及ばないのだ。それに施しをしてやったかの口吻はいい加減にしろ。
407
イージスアショアを諦めたと思ったら「敵基地攻撃論」だってさ。先制攻撃と言ってるから専守防衛に反するし、憲法違反だし国際法違反だよね。敵基地とはどこを想定してるのか。北朝鮮、中国? まさか中国じゃないよね。仕掛けてごらんよ、凄まじい反撃を食らって日本は消滅だよ。バカバカしい論だね。
408
穏やかな赤木雅子さんが「ふざけんな」と言い、打ちひしがれて「認諾によって夫はまた国に殺されてしまいました」と続けた。裁判の強制終了は岸田さんの判断に間違いないが、安倍さんを守るためであるのも間違いないだろう。とんでもないことをしたものだ。この暴挙は忘れない。忘れないぞ、決してだ。
409
「このまんまじゃあんたも私も終わるぞ」と公明の山口代表は、連立離脱も口にしつつ怒鳴ったってね。安倍さんは言葉の意味が理解できないから、怒鳴られて初めて大変だと思ったんだね。それが一律給付10万円の経緯と聞くが、山口代表は1発殴りゃよかったんだ。20万円になるチャンスだったのに惜しい。
410
「岸防衛相 旧統一教会と『付き合いもあるし、選挙も手伝ってもらっている』」 凄いな、防衛大臣が自民党言うところの敵(韓国)を引き入れてるんだ。それで縁を切るとも言わないんだ。実兄の安倍さんからお墨付きをもらったとしか思えないね。どうなるんだろうねこの国。防衛大臣が開き直ってるんだぜ。
411
「チャーター機の費用は政府負担」当たり前だろう。桜を見る会にはじゃぶじゃぶと公金を注ぎ込み、河井案里にはポンと1億5000万円やるくせに、武漢から避難する邦人に80000円請求と聞いた時には、何てことを言うんだと呆れ返ったぜ。税金を党利党略に使うなよ。税金はこういう時にこそ使うもんなんだ。
412
「桜を見る会」も「日本学術会議」もしんぶん赤旗のスクープから始まった。そして赤旗は記者クラブに入ってない。癒着がないから政府から降りてくる情報に遅れをとることもあるが、独自の手法でスクープを放つ。クラブ所属の記者は「知っていた」などと言うが、癒着しているが故に記事に出来ないのだ。
413
「命令応じぬ飲食店には金融機関からも働きかけを」って、おい西村康稔担当相、それは融資打ち切りをチラつかせて恫喝しろってこったろ。取り引きするなと酒類販売業者も煽ったよな。独裁者にでもなったつもりか。飲食店は食うために必死なんだ。補償を確約し、法的根拠をきっちり示してものを言えよ。
414
菅前首相の弔辞だ。「温かな微笑みに最後の一瞬、接した」はまあいい。医学的なツッコミはしない。だけど「総理、あなたの判断はいつも正しかった」は看過できない。いつも国葬同様、国論を二分する中での強行採決だったじゃないか。それを正当化するのを独善と言うんだぜ。酷いぞ、弔辞の政治利用は。
415
安倍さんにはどのツラ下げて、どの口でと言ってきたが、まただ。2日間連続でゴルフをやった挙句に「大変な1年だった」ときたもんだ。説明責任を一切果たさず、審議から逃げてることのどこが大変なんだよ。「日本が世界の真ん中で輝いた」とも言ったね。ねえ、いつどこでどう輝いたのかを教えてくれよ。
416
「NHK党が『山本太郎氏』を擁立 れいわ代表と同姓同名で同い年」 山本太郎を7人用意してるというのだからタチが悪い。また亀井アキコのような混乱を狙い、あわよくばと思っているのだ。これ「法に触れなければ何をしてもいい」になりはしないか。マスコミも嫌がらせを叩けよ。それが仕事ではないのか。
417
「アベノマスク8200万枚・115億円分余剰 検査院」ここまではいいよ、自民党がいつもの杜撰さを発揮しただけだから。だけど8カ月間の「保管費用が6億円」て何だい。ずいぶん豪華で堅牢な倉庫で保管したもんだな。一体そんなものがどこにあるんだ、見せろよ! システムとは言え、安定した中抜きだな。
418
しんぶん赤旗が取材を積み上げる。田村智子(共産)議員が「桜を見る会」について質問する。安倍さんは舐めた態度でトボける。ここで初めて資料と数字を突き付け、真綿で首とばかりに締め上げる。安倍さんは慌て、意味不明なことを喋り出し醜態を晒す。共産党、新聞と議員の実に見事な連携でありました。
419
麻生太郎氏「ロシアが東に攻めてこないという保証はない。自分の国を守るために戦う。そういう意識を若い人たちには頭に入れておいてもらいたい」自衛隊への訓示かと思ったら、参院選の応援演説だった。歳を重ねた結論がそれかよ。「外交の失敗が戦争だ。若い人には民間外交を願いたい」ぐらい言えよ。
420
自民党の広報がデタラメだ。「最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。唯一生き残ることが出来るのは変化できる者である」とダーウィンが言ったとし、だから「いま憲法改正が必要と考える」って、牽強付会にも程がある。それはダーウィンの考えでもないし、言ってねえぜ。
421
「『給料100万円しか』の細田博之衆院議長が女性記者に深夜『今から家に来ないか』」㐂寿超えなのに、お盛んです。「添い寝をしたら教えてあげると言われた」という話を飲み会で披露すると「私も言われた」「私も」とたちまちMeTooの声が続々と広がるという。はい、パワハラ、セクハラ、合わせ技一本!
422
「官邸記者クラブは情報統制の共犯者」とはよく言われるが、こないだの産経女性記者も酷かった。河井夫妻逮捕、コロナ禍の最中に憲法改正を煽るような質問をし、安倍さんに気持ちよく喋らせたのだ。なるほど「総理慰労会」だとバカバカしさに呆れ果てたが、官邸記者は視聴率減と部数減に真っしぐらだ。
423
「東京オリンピック直前、一体何があったんでしょうか。JOCの幹部が--失礼しました。改めまして次のニュースを」との女子アナの動画は見た。次のニュースは「象が車に激突」というものだったが、以来、JOC経理部長の死の続報はない。分かったのは、報じられる直前に差し替えがあったということだけだ。
424
フランシスコ教皇の言葉は重い。「最新鋭で強力な武器を作りながら、なぜ平和について話せるだろうか。差別と憎悪の演説で自らを正当化しながら、どうして平和を語れるだろうか」等は政治家にどう響くのだろう。武器の爆買いを知っているであろう教皇に、安倍さんは一体どのツラ下げて会うのだろうか。
425
河井克行前法務相から現金をもらった広島県の町長は辞職したが、当の河井議員はのうのうと娑婆にいる。アベ友はいいよね。そして三権分立は何処へやら、黒川検事長の定年延長を含む、検察庁法改正案がコロナのどさくさに紛れ、こっそり審議入りした。安倍さんは無能だけど、逮捕だけは避けたいんだね。