1
芝浦工業大学、人工筋肉を高速振動させたスピーカーを開発 ift.tt/2ygOSdq
2
世界最速の電動式モノホイールを大学生が開発——ギネス世界記録に挑戦 ift.tt/32g6y5i
3
教授も愛した名シンセ「Prophet」を自作しちゃった現役大学生、福岡に現る ift.tt/2Ws21Jq
4
第二次世界大戦前に開発されたエニグマ暗号解読機のレプリカを製作 ift.tt/3j1ohTi
5
ポルシェ「911 GT2 RS」が3Dプリント製軽量ピストンを採用——最高出力は730馬力に ift.tt/31rxCO7
6
失われたニキシー管の製造技術を取り戻し、後世に残したい——「国産ニキシー管復活プロジェクト」 ift.tt/3x6Mwra
7
DMM.make AKIBA、工房機能を8月末に終了。今後はコワーキングスペース中心の運営に ift.tt/3eGHhpy
8
パーツからエンジンを組み立てる——模型用4ストローク2気筒水冷エンジンキット「X-Power」 ift.tt/2TMURkH
9
ついに核融合発電が現実に、米TAEが2030年までの実用化を目指す ift.tt/3lOVVAs
10
4~1400Kにわたって熱膨張ゼロの新物質を発見 ift.tt/3juvuhO
11
Dr.片山の100均ロボット研究室 高くて買えないけど絶対欲しい廉価版犬型ロボットを作ってみた ift.tt/2YvjQLo
12
Bfull、光造形3Dプリンターの積層痕をなくす「積層レスコート」を開発しフィギュア生産に採用 ift.tt/3AaX9dt
13
TIがPythonを搭載した関数電卓「TI-84 Plus CE Python」を発売 ift.tt/3lDKQlh
14
3Dプリントより速く安価にプラスチックパーツを作製——デスクトップサイズの手動射出成形機 ift.tt/3mYzj0c
15
デスクの下に停められる電動バイク「タタメルバイク」が登場 ift.tt/vCmXVZkf7
16
まるでUMAの足跡——機能性と快適性を両立した3Dプリントシューズ「The Cryptide」 ift.tt/YFg0jcW
17
目を閉じても見える——網膜にARを投影するスマートコンタクトレンズを開発 ift.tt/pBOUsbt
18
まるで車輪付きの2階建てビル——世界最大の「Hummer H1」がUAEの博物館に収蔵 ift.tt/HzL5JBD
19
そうめんの空箱とラズパイで昭和のゲームを作る ift.tt/0OBGS8J
20
スイッチサイエンスが「Raspberry Pi Pico」新製品を販売開始 ift.tt/Vdk5TmS
21
ブラウン管テレビにRaspberry Piを組み込んでみた——昔の映画を楽しめる「Raspberry Pi TV Simulator」 ift.tt/SdN0QoT
22
5kgのボウリング球で巨大トラックボールを作ったら ift.tt/bu9ZsFd
23
米海軍、強襲揚陸艦「エセックス」上で金属3Dプリンター導入実証実施 ift.tt/7YBeWgO
24
自重の20倍のボールを打ち上げられる、強靭かつ柔軟な人工筋肉を開発 UCLA ift.tt/iFD6U3Z
25
逆さまに落下中のトンボが姿勢を元に戻す仕組みを生物物理学モデルで解明——ロボットの飛行にも応用可能 ift.tt/v0wIzHr