検査終了!右の無気肺はだいぶ良くなってきてました…が。 今度は左の肺に影が。また肺炎が出てました…。少し前まで左はキレイだったのに。 今回のコロナ重症化した人達に見られる症状らしく、回復しても場所を変えて後から後から肺炎が出てくるそうで。なんて厄介なウイルスなんだ…🤧
ご報告です。 ついに退院し自宅に戻る事が出来ました!💐👶 肺炎は完治しておらず、無気肺の経過を見る為これからも通院治療が続きますが、ここまでこれて本当に良かった…。 笑顔で家に戻る事ができたのも、医療関係者の皆さんや励まし応援して下さった皆さんのお陰です。心から感謝しています。
今思い返すと最初ツイートした時は、末娘がコロナでICUに私も一緒に入って外に出られません。上の子達は濃厚接触者で預け先ありません。なんて親族にも友人にも誰にも相談できない状況をどうにか紛らわせたくて必死だったなと思う。こんな時にSNSって…と言うよりここしか吐き出す場所もなくて辛かった
昨日ICUから小児病棟へ移動する事ができました!16日間の集中治療を経て、熱が出てから一切やろうとしなかった寝返りも、またやり始めてくれました。まだまだ治療は続きますが、ゆっくり少しずつ回復してきています。皆さんの温かい言葉が本当に励みになりました。改めてありがとうございます!💐
今まで病室の外に出ることも殆ど出来ずでしたが今日、私の外出許可が出たので付き添いを夫に代わってもらって自宅で上の子たちと一緒に過ごす事が出来ました。 久しぶりに日光を浴びて頭がクラクラしたけど…。家で温かいご飯が食べれて、お風呂に入れて、他愛もないお喋りができて、本当に良かった。
先週、私も陽性になり一気に高熱が出て一気に熱が下がってと、身体が症状についていけてない感じがあったので旦那や看護師さん達のサポートを受けて少しお休みしてました。 息苦しさなどはあまり感じず、でもSpO2が急に下がったりして本当によく分からないウイルスだなぁと痛感しました…。
気がおかしくなるくらい不安でいっぱいになって涙が止まらなくなった。こんな事先生や看護師さん達に言ったら失礼だし、言って困らせてしまうなんて分かっていたのに。 “大丈夫”って言葉が怖い。信じているのに、恐怖ばかりが襲ってきてどうしようもなくなる。何も考えてないのに涙は止まらない。
急激なフォロー数の増加によりTwitterの制限がかかってしまい見づらい状態が続き申し訳ありませんでした…。 私自身こんなにも多くの方にお伝えできるとは思っておらず、娘を抱っこして寝かせ戻ってきた時にはログインすら出来なくなっており、中途半端な情報になってしまった事をお詫び申し上げます
ここで誤解してほしく無いのが、私はかかりつけ医の先生が間違った対応をしたとは思っていません。 むしろこの時、濃厚接触者で症状が出ている状態で診てもらえただけでも十分だと感じました。 38℃前後の熱は出ているけどそれ以外の症状はないので様子を見る事にしました。
2日後には2回目のPCR検査の予定もあったので、その言葉を信じその日は家に帰り抗生剤を飲ませて様子を見る事にしました。 この時、正直私は少しだけ安心しました。もしコロナだったとしても大丈夫。明後日の検査を受けて陽性なら仕方ない。陰性なら違う病気の可能性も視野に入れて再度受診しよう。
▼8月4日(水)発熱2日目 とりあえず朝9時まで待ってまずは保健所に連絡をして病院を受診したいことを伝えると 「自身でかかりつけ医に連絡し、見てもらえる場合は直接受診しに行って下さい。もし受診を拒否されたら再度保健所に連絡を下さい。こちらから指定医療機関を案内します」 との事でした。
驚く早さでリツイートして頂いてもらえて本当に感謝です…🙏 小さい子をもつ家庭では、この情報は脅かしのようで不安にさせてしまうかもしれないけど、私は情報が無さ過ぎて、調べても何も分からない不安に陥ったので同じ思いをする親御さんが少しでも減ります様に。少しでも役に立てます様に…❤️‍🩹
・生後3ヶ月 ・発熱 ・新型コロナ濃厚接触者 この3つが揃った時どうすれば良いかなんて、ネットで調べても生後3ヶ月未満は即病院、即入院としか出てこない。だけど濃厚接触者は病院を受診する事もできない。相談できる窓口も無い。緊急性があるのか無いのか分からぬまま夜は明け次の日を迎えました。
と、モヤモヤしながらも「ありがとうございます…」と電話を切り言われた通りまず保健所に電話。(夜中の3時) 当たり前だけど出ません。次にフリーダイヤルのコロナ感染相談窓口に電話をすると、医療機関の紹介だけしてもらう。 次の日に受診したければ直接医療機関に連絡して行ってね、との事。
▼8月3日(火)えす発熱 朝体温を測ると37.5℃で初めての発熱。でも小さい子をもつ親ならきっと悩む夏の体温。 外気温は朝から高く、これは発熱なのか環境による熱なのか判断できず様子見。機嫌は良くいつもと変わらない様子で一人でパタパタ動いて遊んでいました。
▼7月29日(木) 保健所で手配してもらったタクシーで旦那は入所先に移動。ここから10日間は何があろうと入所先で軟禁生活。 私はとりあえず旦那を隔離していた部屋を換気、消毒。この日から子供たちの体調チェックの為、朝晩は必ず検温する事に。←ココ重要※
不安を煽るわけではないけど、大丈夫かなんて血液検査してレントゲンを撮るまで分からないから、納得いくまで保健所や病院に問い合わせた方がいいです。低月齢は特に。悪化するのはあっという間、5.6時間です。 断られる度に気力は削がれるけど…それで何も無ければそれで良いんだから。
乳児 基礎疾患なんて無い。 いつもと違う感じなんて無い。 呼吸が辛そうな所見もない。 咳もない。熱以外の症状はない。 哺乳も多少は減ってもできてる。意識もある。声をかけて反応もする。 それでも5時間後には集中治療室に運ばれ今夜を乗り越えられるか分からないと言われるのが新型コロナ。
私はしつこいくらい毎日保健所に電話をかけてました。今、コロナでパンク状態の行政の方達に負担がいってしまう事に申し訳なさがあったけど、それをしなかったら娘の命は無かったかもしれない。 何度も掛け合い、そしてようやく3回目のPCR検査で陽性、高度医療センターで診てもらうことができました。
だから、お子さんが今コロナ陽性となって、熱が続く、なんだか心配。でもそのくらい普通なのかな。 って思っても心配ならすぐ保健所に言ってください。 たらい回しになるかもしれない。迷惑がられるかもしれない。でも何があるか本当に分からないから。
診てくれた医師の方々は、確かに正しい。重症化しにくいし、すれば分かるかもしれない。でもそうなるまで自宅で看続けるのは親だけ。 ここまで肺炎が悪化してるなんて私は全く分かりませんでした。医師も。 いつもと違うって感じ?それもありません。見た目は完全に高熱ってだけ。
▼えすちゃんの場合 基礎疾患→無し。家族も皆健康体で呼吸系はいっさい問題ない一族。 症状→微熱〜高熱の発熱のみ。 呼吸の状態→咳も出ず、ゼィゼィ音も無し。熱が上がったときに少し荒くなるかな?程度。しつこいくらい診察の時に胸の音を聴いてもらっていたがそれも全く問題無し。
新型コロナは子供は重症化しない、しても基礎疾患がある子だけ。それでも稀だよ。それに重症化する程なら診てすぐに分かる。呼吸に問題が無ければ軽症。子供によくある症状だから。 って言うのが発症して10日間の間にいろんな、様々な医師の方々に言われた言葉です。乳児であってもそれは一緒だと。
▼ 7月28日(水) 旦那が前の日からダルいと言っていて、熱も微熱なので病院に行くように促す。こんなご時世なので仕事も休んでしっかり病院受診して、何もありませんでしたって言った方が職場の人たちも安心するでしょ?とPCR検査を受けれる病院を探して行ってもらう。
とは言え、コロナ陽性の結果は出ていながらも他の感染症の疑いも視野に入れて検査してくれた病院の先生方には本当に感謝しています。私が危惧しているのは「重症化しない」の言葉が当たり前にならないようにしてほしい。ただそれだけです。