プーチン「ソ連解体後、露は常に“文明世界”入りを目指したが西側は受け入れず、逆に露を脅威とみなしその解体を計ってきた」。暗黒の90年代に西側から諸々の支援を受け、国際的にも国力不相応の高い地位を保証されたにも関わらず自意識を拗らせ逆恨み。もはやどうしようもない m.tvzvezda.ru/news/202212211…
カザフスタンの実業家らにより購入された宇の医療機関支援のための発電機の内、第一陣43台が大使館経由で現地に到着。支援はさらに続けられる模様 tengrinews.kz/world_news/iz-…
もはや武装プーチン親衛隊だな>同社がウクライナでの軍事作戦に毎月1億ドル(約130億円)以上を費やしており、「ロシア軍やその他の国家機関に競合する権力の中枢として台頭しつつある」 afpbb.com/articles/-/344…
タタールスタンはソ連崩壊後の住民投票で6割強が露連邦からの独立に賛成したが、それを認めないイェリツィン政権と妥協して広範な自治権を獲得。でもプーチン体制化でその自治権は徐々に削られ、5年前には共和国内の学校でタタール語が事実上教育言語から外されて(非必修化+教員の大量解雇)今に至る twitter.com/karategin/stat…
これだけだと何を言ってるのか分からないが、NATO軍は宇の後で必ず露やチェチェンまで攻めてきて、占領されるとLGBT天国になってイスラーム的価値観は否定されるので、宇で食い止めないといけないという理屈らしい twitter.com/karategin/stat…
露軍がヘルソン市を含むドニエプル川右岸に対し一日に数十回もの無差別砲撃を行った結果、非戦闘員16人が死亡し、64人が負傷。なお死亡者の内3人は地雷撤去作業中の宇非常事態庁の職員であった由 t.me/astrapress/181…
こんな単なる嫌がらせみたいな攻撃に何の意味があるのか
ソ連時代の延長で露に旧ソ圏内の紛争の仲裁が任されたり、諸国民が国内身分証だけで行き来できた時代が長らく続いた点は忘れられるべきではない。あとCISや露連邦自体を名目だけでなく実質的にもEUのような水平的な組織にすべきという機運は、露社会にも一時は確かに存在していたと思う twitter.com/karategin/stat…
まあ、露に関して言えばその後大きな自治権を得た各共和国のトップ層が地域の権益をガメるようになり、単に腐敗したミニロシアと化した地元に失望した人民が、自分に従わないオリガルヒをぶちのめすプーチンを秩序の回復者として支持するようになっていく訳だが、それはあくまで結果の話だろう twitter.com/karategin/stat…
今次の戦争は「露の帝国再建のための総決算」というよりは「ソ連の記憶を持つ世代が存命の内に曖昧な部分を解消、あわよくば再統合」しようと焦って全てがパーになったという話だろう。このまま緩い纏まりを維持していく選択肢もあったはず twitter.com/karategin/stat…
食肉事業で財を成し、「富豪政治家」として有名だったウラジーミル州のアントフ議員、休暇先のインドのホテルの3階から転落して死亡。享年65歳。警察は自殺として処理したとのこと。なお、その2日前にも同行者が同じホテルで死んでいたらしい meduza.io/news/2022/12/2…
まあ、露の政治家とか金持ちが窓から落ちても誰も自殺とは思わんよね twitter.com/karategin/stat…
宇兵の歩哨(猫) twitter.com/antiputler_new…
露北部ハンティ・マンシ自治管区のメギオンで、市庁舎前の広場に設置された来年の干支、兎の雪像が、吹雪等により卑猥な形になってしまったらしい。市当局によると、住民からの苦情も来てないのでこのまま乗り切るとのこと t.me/chtddd/59064?s…
駄目だこいつら>「ウクライナ政府の非軍事化と非ナチ化や、ウクライナの4つの州とロシアの安全保障への脅威を排除するという、われわれの提案を敵国はよく分かっている。ウクライナがこれらの提案を受け入れない場合、ロシア軍が問題を解決する」 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
ベラルーシ初の国産ノートブック、製造会社Horizont(Горизонт)社の頭文字から、その通称は「H-BOOK」らしい。日本人的には語感が微妙 news.zerkalo.io/economics/2892…
Hブックを持つルカシェンコ twitter.com/karategin/stat…
どちらも現在進行系でやってる国がある twitter.com/isezakikenji/s…
収賄というか「贈与」の形を取れば略奪も免責されるということでは>「収入、支出、資産」に関する申告が不要となり、さらに「人道的な要素」があり、「特別軍事作戦」の一環であれば、「報酬や贈り物」を受け取る権利も認められる twitter.com/afpbbcom/statu…
“実際にロシア国内では、ウクライナへの侵攻をめぐる意見の不一致が原因で、離婚したケースなども報告されていて、ある世論調査では「親しい友人や親戚とのコミュニケーションをやめた」と答えた人は26%にも上る” news.yahoo.co.jp/articles/0ad56…
プーチンの今年の新年挨拶は前線からの帰還兵らと一緒に行うとの趣旨だったが、プーチンの隣りにいた女性は時と場所に関係無くあらゆる公的行事に出現する「超時空モブ」だったらしい t.me/chtddd/59198?s…
訳:中小国なんかただの「道」だ。道が喋るな twitter.com/isezakikenji/s…
戦争も平和も全て米帝の意思次第みたいな理屈は「米国一強」の世界でしか成り立たない議論では。なお米国がやる気をなくすか他の諸国の台頭で世界が本当に「多極化」した場合、各地域の秩序維持は各々の地域大国に任され「中小国は死ねぃ」となる模様。 chosyu-journal.jp/heiwa/25331
ハイマースによる攻撃。サラトフ州からの動員兵だったらしい>ウクライナ軍の情報機関は1日、この拠点で昨年12月31日に露軍兵士約400人が死亡し、約300人が負傷したとSNSで明らかにしており、実際の死者数は63人を上回る可能性が高い yomiuri.co.jp/world/20230103…